見出し画像

解放されたい!社内の目を気にせず自由に生きるための5つの問いかけ

「定時で帰りたいけど、周りがまだ残っているから帰りづらい」

「育休取りたいけど、取ると周りに迷惑がかかってしまいそうで、取れない」

「今日はしんどいので仕事を休みたいけど、責任感がない人だと思われそう」

以前の私はこのように常に周囲の目を気にして生きていました。

「人に嫌われたくない」

「人に認められたい」

「人の機嫌を損ねたくない」

上司と話す際には常に他人の顔色を伺いながら、自分の発言を慎重に選び、恐る恐る仕事をしていました。

こんな生活を続けているうちに、仕事がどんどん憂鬱になり、ついには仕事に行きたくなくなって、精神的にも病んでしまった経験があります。

しかし、4年ほどの前の育休を機に、自分の人生について考えるきっかけができたことによって、その考え方はガラッと変わりました。

この経験を元に、“社内の目が気にならなくなる方法“をみなさんへ紹介したいと思います。

周囲の目を気にしすぎると、自分の気持ちに正直になれなかったり、自分のやりたいことができなくなっていってしまいます

「私の人生は一体誰のためにあるのか?」生きている心地がしなくなります。

このようにならないためにも、“周りの目“に縛られることなく自由に生きられるよう、一緒に“気にしない“気持ちを手に入れましょう。

本題に入る前に、お知らせです。

私のkindle本の紹介です。

仕事が忙しくて家事育児ができないというパパに向けて、昨年Kindle本を出版しております。

是非手に取っていただけると幸いです。

Kindle Unlimitedなら読み放題で読むことができます。


ここから先は

3,384字 / 5画像

¥ 150

この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?