見出し画像

Eleutheria 1歳になりました

こんにちは、Eleutheriaのかなえです。
かれこれ半年ほど更新が滞ってしまいました。コツコツ続けるのは、根気が必要ですね。

季節が進み、8月も半ば。
40℃に迫る暑さも、そろそろピークを過ぎようかという時期です。

さて、遅ればせながら
8月で、Eleutheriaは1周年を迎えました
日頃、Eleutheriaに関わってくださるお客さま・関係者の皆さま(特に活動拠点の『mikke!』のスタッフさまやプロメイトさま)に、改めて感謝申し上げます。いつも本当にありがとうございます。

1歳の記念に、1年間の活動を通して感じたことと、2期目の展望を書き留めておきたいと思います。


出産を機に病院を辞めたものの、同世代の女性のためになることがしたい。
そんな思いから、産前・産後ママ向け整体 Eleutheriaの活動をはじめました。
とはいえ、準備ゼロの状態でのスタート。家業や他業(在宅ワークに転職)と並行できるのか、私自身が一番不安でした。

でも、今振り返ると、このタイミングでスタートできて良かったと思っています。
なぜなら、たくさんの『出会い』に恵まれたからです。

他人を通して、自分の方向性に気がついた1年

この1年間、流山の同世代の女性にたくさんお会いしました。作家さんやボディーワーカー、個人から店舗事業主の方まで。 皆、それぞれ個性のあるキャリア※をお持ちであり、家庭と仕事との両立・バランス・優先順位、子育て世代のいろんな考え方に触れることができました。
※仕事だけでなく出産・育児も諸々含めてキャリアという言葉を使用

私自身もだいぶ個性的なキャリアのつもりでいましたが、ジャンルが違う方が多すぎて、お一人お一人との出会いが刺激になりました。

そんな中で、改めて私自身は『自分にとって身近な方を大切にしたい』という思いに気が付きました。
(物理的距離、というよりは心理的距離で)

病院勤務の頃も、自分の関わる患者さんには120%のパワーで関わっていたので、そういう人との関わり方が体に染み付いてるようです。

(と言うものの、活動を始めた頃は「売上をたくさん上げたい」「一人でも多くの人を施術したい」と思っていました)

できないことも含めて 『今』 の自分

この1年間は、子供の体調不良で施術・イベントをキャンセルすることが何度もありました。また、日課に追われ時間を作れず、計画を遂行できない自分自身に嫌気が差すことも多々ありました。

でも、それも含めて今の自分と思うようにもなりました。

今は、家族に一番時間をかけるとき。
人生には、きっとそういうフェーズもあるんですよね(子供が生まれるまで、考えたこともなかったです)。

とすると、残りの時間(とお金)を最大限活かすには、「一人でも多くの人」より「自分の身近な方の幸せ」のために使うのが良さそうだ、と感じたわけです。

無理に「お客さまを増やす」マインドよりも、必要としてくれるお客さまとの関わりをより丁寧に大切に育てていきたいと考えています。
(考えが甘いと突っ込みが来そうですが(苦笑))、思うままに活動できることが個人事業主の最大のメリットかもしれません。

2年目は『身近な方をヘルシーに』

前述の通り、私は自分にとって身近な方を大切にしたいと考えています。

よって、2期目のEleutheriaは『身近な方をヘルシーに』をスローガンに活動します。

老若男女問わず、健康を保つには『睡眠』『食事』『運動』が基本です。
それは妊婦さんも産後のママさんも(出産直後や医学的に安静が必要な場合を除き)同じです。

しかし、産前 / 産後はこれらの3要素すべてが疎かになりやすい時期です。
なかでも『運動』は、妊娠の経過に問題がなくても「無理しちゃいけない」と不必要な安静を強いてしまう(強いられる)など、その重要性があまり広まっていない印象があります。
さらに、産前 / 産後に特化したプログラムを提供している場所も、まだ多くはありません。

基本的に、妊娠中の『運動』は流産・死産の原因にはなりません(科学的根拠はありません)。
妊娠中の運動(筋トレ・有酸素運動)は、妊娠中の体重管理の一助になり、産後の育児の体力づくりにもなり、心理的幸福感が得られるなど、メリットもたくさんあります。

私は『運動』と『人のカラダ』の専門家なので、妊婦さん・産後ママさんが『運動』できる場所を作ること、が一つの役目だと思っています。

なので、ひとまず少人数グループでのピラティス / フィットネスクラスを開講準備中です。
9月中に体験レッスンが開講できるよう進めていますので、今しばらくお待ちください。

「1人でやるのは心細いから、誰かと一緒にやりたい」
「小さな子供も連れていきたい」
「ついでに、専門家にカラダのケアもお願いしたい」

ママのこれらの思い、まるっと解決する場所、作ります。

もちろん、今『mikke!』で行っている産前・産後ケア(整体)も継続します。こちらもふらっとお越しいただけたら嬉しいです。


以上、ここまで1年間の活動を通しての所感と、2期目の展望でした。

2年目のEleutheriaも、どうぞ宜しくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?