見出し画像

9/3 注目馬



*オッズは9月3日 8:00時点


札幌8R 3歳上1勝クラス (芝1800)

◎コスモエクスプレス(8人気13.5倍)
 前走の富良野特別は内前有利展開を最後方から大外ぶん回して上がり最速4着。前前走も内前有利で度外視可能。1,3走前は同型脚質のキングロコマイカイ・シェイクユアハートが勝ち上がり、ここに完勝した。
 外に馬を置けないタイプで外目の枠はプラス。まくり脚質の本馬にとっても外伸び馬場はプラス。急に走らなくなることはあるけど、まあ、わからん。

〇ダノンフロイデ
強い。外枠差し馬。

紐4,10,12


新潟9R 飯富特別 (芝1400)

◎ゲンパチアイアン(9人気19.9倍)
 5走前の三鷹特別はハイペースで逃げて0.4秒差4着。1着がOP昇級、5,6着が3C昇級、2着は同級でコンスタントに好走しているハイレベル戦。1,2,3,5,6着が差し馬であり、ここで逃げて善戦できたのは非常に優秀。
 今回は先行馬手薄で単騎逃げが叶う。距離短縮+逃げ先行有利な新潟内回りに変わるのはプラス。


〇ラスール
離れた番手から押し切る。

△2,4,5,11


札幌10R 釧路湿原特別 (芝2000)

◎ナックイルシーブ(10人気46.5倍)
札幌は(1-1-1-2)と得意。
7走前の釧路高原特別は先行した軽斤量3歳馬が止まらない中で、最後方から追い込んで0.1差3着。(1着はOP馬ローゼライト)
3走前の松前特別はハイレベル戦+内前有利ながら外目から差して0.5差7着。10着マテンロウマジックが次走昇級、9着テリオスマナが次走2着と考えれば着順以上に評価できる。
札幌+低速馬場+外差し馬場は全てこの馬にはプラス要素。
今回の1勝クラスに毛が生えた程度のメンバーなら差し切れる。

△2,4,6,10


新潟11R 新潟記念 (芝2000)

◎ユーキャンスマイル(7人気19.3倍)
 ステイヤーのイメージを持たれがちだが、5年前の菊花賞は3F戦でフィエールマンに上がり最速で0.2差3着、4年前の天皇賞秋は内前有利展開で外からアーモンドアイより速い末脚で0.6秒差4着のように、本質は新潟・東京2000mのような3F戦にある(実際得意だからね)。
 昨年の新潟記念はスロー先行有利で、カラテ・フェーングロッテン・ヒートオンビートが先行して掲示板に入ったが、ユーキャンスマイルだけは大外から突っ込んできて2着。展開恵まれたフェーングロッテンを大外一気で子ども扱いしたのはユーキャンとプログノーシスくらいだろうか。
 前走の目黒記念では0,5秒差と敗れているが、非適正舞台と考えれば度外視可能。むしろ東京2400巧者のプラダリアに0.2秒差まで迫ったことを褒め称えるべきではないか。今回はこちらの土俵で戦うため、逆転する可能性は大いにある。
 先行馬手薄のスローペース想定、そこまで馬場が外伸びにシフトしていない、など不安の声が挙がっている。しかし、昨年は同じ状況で突っ込んできた。不安などない。

〇サリエラ
強い。

△3,13,14



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?