見出し画像

日々の装い《子供とアウトドア編》Tシャツワンピがオススメ!

みなさん、こんにちは!
アパレル業界で10年以上モノづくりに携わり、約5年の専業主婦生活を経験後、現在IT会社に転職して兼業主婦として働いている40代のTada Akina(Instagramはこちら)です。

シンプル&MIXコーデが得意な大阪人です。

私に興味をお持ち頂いた方は下記Pofileをご覧ください。(アテンドのご依頼も下記より可能です!)

今回は私の日々の装い《子供とアウトドア編》と題して、Tシャツワンピがアウトドアにオススメな点をお伝えできればと思います。
5月某日、子供と一緒に潮干狩りに行ってきました。個人的には約30年ぶりの潮干狩りだったこともあり、友人に潮干狩りの装いポイントや便利アイテムをリサーチし、今回私はTシャツワンピで出陣しました!

鮮度が違います!

Tシャツワンピがおすすめの理由!

①便利な着脱性

Tシャツワンピースの良さは何といっても一枚で完成された装いになるところだと思います。着脱が簡単で、機能的なポケットがついているアイテムが多いので、利便性も高いです。潮干狩りはかがむ動作が多く、丈の長いTシャツワンピースならお尻周りも気になりません。

②快適な着心地

Tシャツワンピースは、通気性が良い天然素材で作られていることが多く、カットソー生地ならではの伸縮性の良さが、運動量が多いアウトドアに活躍します。

③様々な装いへの汎用性

Tシャツワンピースは、様々なアイテムをプラスしてスタイリングが楽しめます。寒い日にはカーディガンやジャケットを羽織ることで暖かさをプラスしたり、ベルトやアクセサリーでアクセントをつけたり汎用性が高いアイテムです。

Tシャツワンピの装い注意事項

Tシャツワンピはそのまま着ると部屋着感が強くなってしまうので、袖丈ロールアップは必須です。また、デザイン性の強いアクセサリーや小物を合わせるとお出かけ着にもなります。私の装い例はこちら!

私はUNIQLOのマーセライズドコットンAラインワンピースのLサイズを着用しています。シンプルでアレンジが効くところと毛羽を抑える生地加工により表面に光沢感がありカジュアル過ぎない所が好きです。

実際の装いはこちら

潮干狩り時にはデニムは脱いでいますが、想像以上に日焼けするので、顔や首がしっかり隠れるつばの長い帽子がおススメです。

ZOZOでも取り扱いがあるイタリアブランドです。

また、貴重品を預けるところが無い施設もある為、ミニバックやサコッシュなど両手が空くカバンがオススメです。ミニバックはアクセサリー感覚で使え、コーディネートのポイントにもなります👜

潮干狩りのマストアイテムだと感じたのは携帯チェアでした!
砂浜で貝を探すのに長時間中腰になるので、アウトドアやキャンプで使用する携帯チェア使用すると帰宅後の疲労感が格段に緩和されます。

携帯チェアはダイソーで300円で購入、マリンシューズは楽天市場から購入しました。

また、個人的には脱げやすいビーチサンダルよりも石や貝殻からしっかり足を守ってくれるマリンシューズがオススメです。子供用タオルはプールタオルがマストですので、お忘れなく!
私に興味をお持ち頂いた方は下記アテンダントサイトからご依頼頂けます🌟

是非3つの装いポイントや潮干狩りの持ち物の参考になれば嬉しいです。
この記事はTada Akina(Instagramはこちら)が執筆しました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
次回も日々の装いをご紹介する予定ですので、お楽しみにしてください☺

文字だけではサービスが伝わりにくいので、ファッションアテンダントに興味をお持ち頂いた方は以下の【YouTube動画】で実際のサービスの様子をご覧いただけます!

記事の内容もさることながら、サービスのコンセプトやビジョンに少しでも共感していただけましたら、支援の意味合いも兼ねて応援してもらえたらとてもうれしく思います♪