すだのぶひこ(株式会社ファンヴォイス代表取締役)

1977年、北海道岩見沢市生まれ、苫小牧育ち。北海道札幌市の本社を置く株式会社ファンヴ…

すだのぶひこ(株式会社ファンヴォイス代表取締役)

1977年、北海道岩見沢市生まれ、苫小牧育ち。北海道札幌市の本社を置く株式会社ファンヴォイスの代表取締役をやっています。主に通販/ITシステム/コールセンター/営業支援をお手伝いしています。 通販もやってます。腸活系植物発酵飲料「LLE82」https://lle82.com/

マガジン

最近の記事

良いビジネスは共感&この指止まれ

お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 先日、旧知の仲の社長と近況報告を兼ねて久しぶりの打ち合わせ。 壁打ちを兼ねた現在、計画中の事業について話したところ、とても興味を示してくれ、多忙にもかかわらず、打ち合わせ後すぐにたくさんの参考情報を送ってくれた。 とても多忙な方だけど、感覚的に「好きな活動」は僕もそうだけど、力になりたいと思ってくださったみたい。 人を巻き込める良いビジネスは「共感とこの指止まれ型」と誰かが言っていたけど、人は直感で「面白そう」、「関わりたい

    • 思いついたビジネスアイデアをAIと壁打ち。「株式会社清流_川のごみ拾い×広告」

      お疲れ様です! ファンヴォイスの須田です。 思いついたビジネスアイデアをAIと壁打ちしてみました! 【株式会社清流_川のごみ拾い×広告】 自宅から事務所まで近くの河川敷を歩きながら通勤しているのですが、川べりをペットボトル、レジ袋、空き缶など、あらゆるゴミが散乱しているのが現状です。 海洋プラスチックごみ問題は世界的に注目されていますが、都市部の川のゴミ問題はあまり目を向けられていません。しかし実際、海に比べて川の方がゴミが捨てられる頻度は高く、きちんと対策を立てる必要

      • 私たちファンヴォイスは水産事業を本格的な拡大します。

        お疲れ様です! ファンヴォイスの須田です。 今月より、北海道もいよいよ本格的な春の漁期に突入し、GW明けから北海道各地で本格的な春漁がスタートします。ファンヴォイスでもそれに合わせて今期の水産卸事業が本格的にスタート致します。 今シーズンの目玉は、一般流通ではなかなか手に入らない希少な羅臼や根室を中心にした道東沖で採れる最高級の「超超」特大縞ホッケの干物です。今年は約700g前後の「超超」特大サイズで、身の分厚さ、脂乗りも最高で、他では手に入らないまさに特別な逸品になって

        • 「なぜ?」から始めるテキストコミュニケーションのコツ。

          お疲れ様です。 ファンヴォイスの須田です。 完全テレワークで各スタッフがマルチタスクをこなすファンヴォイスの日常において、テキストベース(チャットなど)のコミュニケーションはラリーが発生しない様に細心の文章作成を大切にしています。 しかし、忙しさに追われて、雑と感じられる文章を送ってしまう場合も多々あります。特にテキストベースのやり取りは、相手の反応を直接見ることができないため、伝えたい内容が適切に伝わっているかの確認が難しい部分があります。 このコミュニケーション品質

        マガジン

        • 業務日報(現場のビジネス話)
          19本
        • ビジネスのたね
          2本
        • ただただ飲んだワインをアップする。
          11本
        • 未来に残したい北海道&札幌の風景
          4本
        • 流行りものAI&IT情報
          2本
        • 北海道厳選おすすめ地元ご飯
          19本

        記事