見出し画像

「TMの音楽は、自分にとって空気のようなもの。」ぱっぴーさん②

(前回からの続き)

⑧一番好きな曲を教えてください。

金谷:
TM とaccessの違いってどこですか?

ぱっぴー:キラキラ感。accessがもう、キラッキラ。王子様。それを考えると、TMの方がよっぽど硬派だよ。

金谷:大ちゃん(浅倉大介さん)は、ディズニーランドが好きな方だったりしますからね。そういう世界観っていう理解で良いですか?そうすると、「リズレ」とかもできるTMは硬派なんですね。ぱっぴーさんもディズニーとかキラキラ感が好きだとすると、TMの「Your Song」とか初期の頃って好きですか?

ぱっぴー:好き、好き。「TWINKLE NIGHT」とか大好き。「Your Song」、「TWINKLE NIGHT」、「I WANT TV」とかその辺か。

=================================

⑨一番初めに行ったライブを教えてください。

ぱっぴー:
「ラスグル」が最初。衝撃過ぎて、びっくりした。本当に感激しまくっていたけど、「これが最後か。」っていう。(席は)スタンド。アリーナは取れなかった気がする。
聴くものすべてが初めてだし、大ちゃん(浅倉大介さん)は出てくるわ、松ちゃん(松本孝弘さん)は出てくるわ、だったからね。

「ラスグル」(のチケット)は徹夜して取った。チケットセゾンに並んで。当時はインターネットで買えないから。関内のチケットセゾンに友達と夜中並んで。2人か3人で並んで1人ずつ取って。4人で行ったのかな、あの時。

「ラスグル」は、泣いた。大泣きだった。号泣だった。もう、大ちゃんなんか出てきた日にはテンションがおかしくなってたもん。結局、大ちゃん⇒哲っちゃんの辺りは、やっぱり友達から影響を受けたから。

TM NETWORKの存在があって、TMNになって、高校に入って(知り合った)友達もやっぱりそれが好きで。人が変わったけど、哲っちゃんが好きで、マニピュレーターの浅倉大介がバンドを組む。accessができる、と。その流れだったから、(自分の中で)結局、TM NETWORKとaccessが並行していたの。

で、「TMやってるよね。」「アルバム買うよね。」「聴いてるよね。」とかやりながら。(しているうちに)「TMが終わる!」「ライブやるぞ、行くぞ!」って。

金谷:お話を聞いていると、当時はおひとり様(FANKSの方)も多いんですけど、ぱっぴーさんは当時から「お友達FANKSさん」がいたんですね。
 
ぱっぴー:うん、いた。3人か4人だけど。(特に誰ファンというのはなかったけど、)友達にキーボードをやっていたやつがいて、どうしても哲っちゃん寄りにはなっていた。友達が「EOS」を持っていて。友達が「B500」を持っていて、学校に持ってきて弾きまくっていた。みんなでおもちゃにしてた。

そこからね、しばらく間が空いてたと思う。でも、復活した時のライブには行った。復帰した時の横アリはすぐ行った気がする。それで、「Major Turn-Round」は買って、そこからしばらくは、あんまり(ライブには)行ってなかった。でも、トリビュートは行ってた、結構。「SPIN OFF from TM」は行ってた。「DOUBLE-DECADE」も行ったかな?あと、幕張の「ALL THAT LOVE」も行ったわ。米米(CLUB)とプリプリ(PRINCESSS PRINCES)が一緒に出たやつ。

なんかやっぱりね、あの辺で(強く印象に残っていることって)ライブの「BE TOGETHER」で(メンバーが)クルクル回っているのがやたら目に付くんだ、どうしても。それがよく覚えているんだよなぁ。でもその時はね、活動がすごく縮小していたから、自分も何となくライブに行って、とかだった。

金谷:活動が縮小していたとか、逆に活発になっていたとかっていうのは、どの辺ですか?

ぱっぴー:30周年の辺りはその辺で、Facebookのみんなと繋がり始めたのが2015年か。そこから(仲良くなるFANKSの)人がわちゃわちゃ増えていって。あとは、「FOJ(関西圏のFANKSにより結成されたTM NETWORKのカバーユニット)」のライブに行きまくっていたから。一番最初(にFacebookで仲良くなったFANKSさんが)関西の人で、自分も関西FANKSの方から入っていっちゃったから。

(次回へ続く)

=================================

「FANKS STORIES」では、TM愛を語りたい方を募集しています。
我こそは、という方がいらっしゃいましたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。

【「FANKS STORIES」でインタビュイー募集!】
↓↓↓下記メールアドレスまでご連絡ください↓↓↓
thanksfromfanks@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?