見出し画像

2024年からのNISAについてよく分からないこと備忘録

 元旦だが、元旦らしいことを書く時間がないので、書き溜めておいた記事をリリースする。

 2024年からNISAが恒久化され、金額も拡大するということで、話題になっている。
 細かいルールはこれから決まっていくのだろうが、現時点で個人的に分からないと思っている点を備忘録としてまとめてみる。


つみたて投資枠で生涯投資枠の1,800万円を全て使い切れるのか

 いまいちよく分からないのが、合計1,800万円の生涯投資枠が、つみたて投資だけで使い切れるのだろうかという点である。
 つまり、成長投資枠が合計1,200万円、つみたて投資枠が600万円と分かれているのか、成長投資枠を使うかどうかは自由で、つみたて投資枠で120万円*15年=1,800万円ができるのかどうかである。

 もしできるのであれば、最短15年かけて積み立てを継続していけばいい。
 できないのであれば、成長投資枠でインデックスETFを買うことになるだろうか。
 マネックス証券は買い付けが無料のETFはあるが、売却に手数料がかかるので、微妙な気がしている。今後一定金額以内なら手数料が無料になる可能性もあるが。

 というかそもそも成長投資枠でインデックス投資信託が買えるのであれば、投資上限が年間360万になるだけということになる。
 そんな金は無いので杞憂ではあるが、そのあたりの仕組みがよく分かっていない。


現行つみたてNISAと併用はできるのか

 2024年からのNISAは現行制度とは分離されるとのことだが、現行制度は20年間できるのだろうか
 もしくは新たなNISA制度を使い始めると、現行制度では新規で積み立てができなくなるのだろうか

 私は今つみたてNISAをやっているが、仮に両方使えるとなったら、年間160万円を投資信託に積み立てられることになる。
 これもそんな金はないので杞憂ではあるが。


クレカ積立の上限額は5万円のままなのか

 現在のクレジットカード積み立ては各社毎月5万円になっている。
 これは総務省の省令が関係していると記憶しているが、つみたて投資枠が年間120万円になると、月あたり10万円になるので、クレカ積立上限額も月10万円増えるのでは予想している。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?