見出し画像

過去記事の振り返り(スイカゲームとトカゲとししとうと)

休職105日目です。

昨日も夜中に2回トイレで起きてそこから1時間くらい眠れませんでした。寝付きはいいんですがね。。
そういった時にスマホを見るのは良くないとは知りつつもnoteアプリで記事を読んだり過去の自分が作成した記事を少し読み返したりしていました。毎日記事を書いていると、え、こんなの書いたっけ?とか、この時はあんまり調子良くなかったのかな?とか思う様な記事がいくつかありましたね。

そんな自分が書いた記事の中で、その後の経過がどうなったのか書いてない事がいくつかあったので、自分の備忘録としても3点程の記事の途中経過を簡単に書いていこうと思います。

興味ない方はスルーしてください。


まずはこちら。

今なお流行中のスイカゲームです。最近の記事ですね。

一応3000点を目指して毎日5回ずつくらいプレイしていますが、今だに3000点の壁を越えられませんね。今のハイスコアは2836点です。
スイカは4回に1回くらい育てられる様にはなりましたが、どうしてもその後集中力を欠いてしまいプレイの質が落ちてしまいますね。

でもフルーツが連鎖して大きく育つ感動やメロンやスイカを作り上げた時の高揚感が脳裏に染み付いていて、その快感を求めて何度もリトライしてしまいます。良い意味で非常に毒性の高いゲームですね。可愛い顔したフルーツやポップなBGMにも飽きませんし、完全にスイカ毒に侵されておりますw
3000点行くまではやろう。



次はこちら。何点か関連記事があります。

学校にて息子と一緒にトカゲを捕まえました。以前からトカゲを飼いたかったという息子は歓喜の舞をする程喜び、学校から帰る度に手に乗せたりエサをあげたりして可愛がっていました。ライトや水槽といった飼育セットもしっかり購入し、エサとなるコオロギも家から離れた距離にあるペットショップで大量に買い、観葉植物なんかも置いたりして、飼育する環境を整えて数日後、、、脱走していました。

フォロワーさんからの情報提供を得て、エサや水場を設置したり、暗がりで棲家になりそうな場所を設けたり、モンハンばりに罠を張ったりしましたが、まだ今のところ見つかっておりません。
脱走してもう3週間くらい経過していますが、息子も意外とそこまで気にしてはいないです。たまに思い出したかの様に「ニコ(トカゲの名前)どこにいったんだろうね」とか呟いていますが…

一縷の望みを捨てずに棲家になりそうな場所だけは引き続き設置してヒョコッと顔を出す姿を引き続き待ちます。



最後はこちら。

夕食を作ると妻に宣言した翌週、義母からいただいたゴーヤ料理に悪戦苦闘した記事です。一番効果のあった苦味を減らす手順を調べ、美味しくいただくつもりでしたが、食べると激激苦!今まで食べた食べ物の中で圧倒的TOPに君臨する苦さでした。。余談にはなりますが、この1週間後またお義母さんからゴーヤを2本いただき、あの忌々しい苦味が沸々と舌の上に思い浮かび上がりました。お義母さん申し訳ありません。。
…が、貰ってすぐ「これは私が全部塩昆布と鰹節と和えて調理して全部食べるから無理しないで」と妻から言われ、ホッと肩を撫で下ろしたのは言うまでもありませんw

この記事でお義母さんからいただいた野菜の中に大量のししとうがありました。これとの戦闘を記事にしようと思っていましたが、本当に使う気にならない。レシピはたくさんあるんですが、中々食べたいと思わないんですよね。いただいといて大変申し訳ないんですが。

一応、ボイルイカと和えて1/3くらいはバター炒めで使いましたが、残りの2/3がまだ野菜室の奥深くに眠っています。。もうだいぶ前だから腐ったかもなと思って見てみましたが、なんか痛んではなさそう。食べられそうですね…

もういっそこれも塩昆布と鰹節で和えてくれないかな。と思うんですがとてもじゃないけど言えません。火も通した方が良さそうですし…
流石にもうそろそろどうにかしようと思います。


ひとまずスイカゲームとトカゲとししとうの現状はこんな感じです。本当しがない日常の記事になりますが、もし読んでいただいた方がいたら嬉しいです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?