見出し画像

意識低いオーディオ2(今度こそLXU-OT2の改造の話(ができなかった話))

前回の記事はこちらですが読まなくても大丈夫です。
なぜかヘッドホンとDACの話をしてしまいました。


LXU-OT2の概要


使いまわしの画像

LXU-OT2はヘッドホンアンプ付きUSB-DACです。
USBをPCへ挿してヘッドホンを繋げば音が出ます。
ドライバもWindows標準でいけるのでホントに簡単です。

ではどういう部品から出来ているんでしょう?

  • PCM2704

  • 12MHzクリスタル

  • MC34063

  • NJM4558D

  • ボリューム

  • NJM4556AD

  • コンデンサ

  • 抵抗

はい。

はいじゃないが

ほかにもいろんな部品はありますがざっくり抜き出しました。
聞いたことが有るものも無いものもあると思います。

PCM2704

K12って書いてあるのがクリスタル、その下がPCM2704

PCM2704
USB インターフェイス、シングルエンド ヘッドホン出力および S/PDIF 出力搭載、ステレオ オーディオ DAC データシート (Rev. F)(英語)

テキサスインスツルメンツ,PCM2704製品情報より

USBうんたらかんたらDACです。USB-DACです。以上。

12MHzクリスタル

クリスタルって結晶じゃないの?
正解です。結晶です。水晶です。ただしキラキラは外から見えません。

クォーツ時計って聞いたことありますか?これは水晶が電気をかけると振動する性質を利用して、機械時計に対して正確さで上回った時計を作ったために市場を席捲したものです。

On-Chip Clock Generator With Single 12-MHz Clock Source

Texas Instruments PCM2704 データシートより

USB-DACであるPCM2704様はこの水晶を要求しています。お嬢様です。付属品と思って差し支えありません。
じゃあなぜここに載せたのかというと交換可能だからです。

あらゆる部品にはグレードがありますが水晶においてはその振動精度が評価対象です。
そして精度の高い水晶に交換することで音質が良くなるのだとか。
きっとお高い水晶でテンションが上がってがんばるのでしょう。

そのまま取り付けられる高精度の部品が無いのでいろいろと細工をする必要があります。そしてそのつもりがありません。僕には。

MC34063

うまく撮れない

DC-DC converter control circuits

STMicroelectronics MC34063 データシートより

DC-DCコンバータです。名前は知ってる。
USBから供給できる電圧は直流=DC5Vです。
最近のUSB-PDではMAX20VですがLXU-OT2はそんな最近の製品ではないので関係ありません。
そして後述のオペアンプを馬車馬のように働かせるには高い電圧が必要です。ムチを高く振り上げるようなものです。
そこで今回はこのMC34063および周辺回路でDC12Vを作り出します。
DCからDCを作るのでDC-DCコンバータです。
簡単ですね?
説明が簡単なのは僕がよくわかっていないからです。
ゆえに交換もしません。

ボリューム

皆さんがくるくる回して音量を調節する部品です。
こいつにできるのは音量を絞ることだけ。

純正では2連20kΩAカーブなので少し珍しいです。
こいつにもグレードというか
汎用と"オーディオ用"があります。(両手で二本指をクイクイしながら)
交換したかったのですが今回は見送りました。

NJM4558D・NJM4556AD

ゲジゲジ兄弟

オペアンプです。名前は知ってる気がする。
名前にアンプと入っている通り彼らは増幅野郎Aチームです。
もともとはJRC(新日本無線株式会社)の製品ですが、同社が日清紡の子会社になるにあたって現在は日清紡マイクロデバイスの扱いです。
詳しくは後述します。

コンデンサ

CapXon

キャパシタと呼ぶのがイマドキのイケてるメンズの呼び方だそうですよ。
役割はいろいろ。
これも汎用と"オーディオ用"(クイクイ)があります。
もう買ってあるのでいつか書きます、たぶん2回先くらい。

抵抗

カラフル

一番見たことあるやつ。カラフルな線が書かれたひょうたんみたいなやつ。
リード型(ひょうたん)とチップ型(米より小さい)がありますが米より小さい部品はちょっと交換がしんどいので今回はリード型のみ扱う予定です。

そうすると2か所、1か所はヘッドホンに関係ないので実質1か所、2個ワンセットのみです。
これも買ってあるので。”オーディオ用”を(クイクイ)。
きっといつか、たぶん3回先くらいに書きます。

オペアンプって?

ICです。
オペレーショナル・アンプリファイアの略だそうで。
よくわからないです。OPアンプとも書きます。
でも大丈夫、オーディオに使うのはすべてオペアンプだと思っていいです。

そして今回使うのは2回路入りのDIP8
2回路入りというのはオペアンプそのものがICに2個入っています。
右と左を別々に増幅するので2回路入りを使います。
DIPというのはゲジゲジです。それの8本足。昆虫ではなさそうです。

そしてこのオペアンプ、LXU-OT2の場合好みに合わせて交換可能になっています。ほかのヘッドホンアンプでも交換可能になっている場合があります。もしかしたらあなたのヘッドホンアンプも・・・?

諦め

オペアンプを交換してみた話をするつもりがLXU-OT2の概要すらろくに説明できないまま2000字を突破しました。あれぇ?
次回こそオペアンプを交換した話を書きます。心が持てば。

ご覧いただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?