見出し画像

もう1つの人生

こんにちは、ひなこです。

 今日は私の趣味の話をさせてください。

私の趣味はいくつかあるんですが、その中でも日常を大きく占めているのが「空想」です。私の日常は基本的に、ご飯食べてるかお風呂入ってるかネタを書いてるか空想をしているかです。

「空想が好き」という話をすると、たまに「私もよく考え事するよ!」と言われることがあるんですけど、そうじゃないんですよ。私の空想は、考え事というレベルではなく、脳内にもう1つの世界を作って、別の人生を歩んでいるという感じなんです。

表現が難しいんですけど、人格が自分以外にもある感じ。でも多重人格というわけではなくて、しっかりと現実世界を楽しんでいる上で、頭の中で別の人格の日常や人生を自由に考えているんです。

これを私は自分で「脳内物語」と呼んでいます。悪く言えばただの妄想ですが、脳内物語は私の人生を大いに助けてくれています。良いことがなくて毎日が嫌になったとき「でも〇〇くん(脳内の人格)は今日あれを頑張ってるから」「明日は〇〇ちゃんの誕生日だから」。そういうことを考えると楽しくなってくるんです。そうやって何度も嫌なことを乗り越えてきました。

めっちゃヤバい奴みたいな感じになってるかもしれないですが、感覚的には映画やドラマを観たり、推しを応援したりするのと近いんじゃないかなと思ってます。それを全て自分で作り、自分で人生を歩ませている。

そしてこの脳内物語には今6つの世界があります。6つの世界それぞれに主人公を作って、その主人公を中心にたくさんの人物の人生が脳内で進んでいます。主人公にはみんな生年月日があって、現実世界と同じように年齢を重ねていきます。なので本当に「自分とは違う人生」が存在している感じなんです。ひなこという、今NSCに通っている実際の人生を「第0の人生」として、他にも第1人生~第6人生までがある。そんな感覚です。

この趣味を理解してもらえることはなかなかないんですけど、これのおかげで人生がとても楽しいのでよかったら知ってもらいたいなと思って書きました。ちなみに私はこの脳内物語の話でEテレの「沼にハマってきいてみた」という番組に出演したことがあるので、一応NHK公認です。

私の他の人生の話についてもっと話したいので、これからもnoteに書いていきたいと思っています。傍から見たら変な話だとは思いますが、よかったら読んでいただけると嬉しいです。

ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?