見出し画像

新聞配達バイトがめっちゃ良かった話

こんにちは、ひなこです。

私は今実家暮らしなんですけど、NSCを卒業する頃を目処に一人暮らしをしたいと思っています。そのために必要なもの。それはお金ですよね。家事はほとんどしたことないけど、たぶんそれはどうにかなる。何よりもお金を貯めないといけない。なのでお金を貯めるためにバイトを始めようと思いました。そこでぶち当たるのが
「何のバイトをするか?」
ということです。
NSCは急に授業入ることもあるらしいし、相方とネタ合わせもしたい。そうなると昼間のバイトは無理だなとまず思ったんですよね。難波の飲食店だと融通を効かせてくれるところもあるらしいと聞いたけど、私の家から難波まで1時間半くらいかかるから、授業やネタ合わせがない日でも難波に行かないといけないのはめんどくさい。それに今まで私は2軒の飲食店でバイトをしてきて全く楽しくなかったので、そういう意味でももう飲食店はしたくなかったんです。

そうなると選択肢は深夜バイトとかに限られてくるわけです。そこで見つけたのが「新聞配達」なんですよ。元々1人で黙々とやる系の仕事が好きなので、けっこう向いてるんじゃないかと。なので近くの新聞配達所みたいなところに応募しました。

応募サイトには「原付免許を持ってなくてもいい」と書いていたものの、やっぱり持ってないと不利かなという若干の不安を抱えながら迎えた面接。しかし簡単な自己紹介を終えたあと、店長は「この地域を配ってもらおうと思ってるんだけど~」とそそくさと地図を出してきました。
なんか知らぬ間にもう採用が決まってました。なんでも、10代で新聞配達のバイトに応募してくる人なんてほとんどいないから熱意が伝わったそうです。想像以上のあっさり面接に拍子抜けしましたが、なんとか収入源を見つけられたことに一安心し、新聞配達のバイトを始めました。

今日でやり始めて1ヶ月ちょいくらいなんですが、今の時点で思うこと。

新聞配達、めちゃくちゃ良い。

私的には今までのバイトの中で断トツで良かったです。なんと言っても人間関係が一切ないのが良い。だって全部1人で配るんだから。あと配り次第帰れるのもめちゃくちゃありがたいです。「あと○時間もあるじゃん…」とか考えなくていいのが楽すぎる。時給も高いから1日の稼働時間は少ないけどけっこう稼げるし、なんでもっと早くやらなかったんだろうって感じです。

 飲食店と違って変なお客さんが来るとかもないから、楽な反面「ネタ思いつきにくいかな」っていう心配がちょっとあったんですけど、毎日の配達ルートも決まってて慣れたら考え事しながら仕事できるので、ちゃんとネタも作れてます。あと意外と新聞のニュース内容からネタ思いつくので楽しいです。

デメリットを挙げるとすればやっぱり朝が早いことですね。まぁでも私は朝型人間なので慣れたらそこまで問題はなかったです。週7で出ないといけないのも大変だけど、1日の勤務時間は2時間もないくらいなので別にしんどくはない。

めっちゃ自分に合った良いバイト見つけられたなって思ってます。朝早く起きることと、誰とも喋らず黙々とやることに苦痛を感じない人にはかなりおすすめします。

早くお金貯めて一人暮らししたい🏠



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?