最近の記事

名札は学校教育に必要か

よく学校で名札をつけていないことに対して叱責する教員がいる。 なぜ名札が学校教育に必要なのだろうか。 まあ要するに円滑なコミュニケーションをするための道具である。 または、自分が何者であるかを証する道具だ。 ということは、それらが名札なしに成立するなら名札は必要ないとはならなのか。または、必要な時に使用すれば良いだけかと。 生徒間で名前がわからなかったら聞けば良いじゃん。あなたが話したい相手の名前がわかりません。どうすれば良いですか? 1 相手に名札をつけさせる。

    • つよみ

      それなりにエキサイティングな職場環境だった。いろいろなことを考えた。尊敬できる人たちと対話した。今、その場に私はいない。あの8年間は何だったのだろうとよく思う。物語りに囚われるのはよろしくない。かとて、物語りなしには生きられない。 「どうにもならないこと」と「どうでも良いこと」を腑分けする日々だったように思う。 多分これからの教育界はそれらを他から(それが教育委員会なのか管理職なのかメディアを通じてなのかはわからない)伝達されるようになるのだと思う。生徒の見たくれは教育の

      • プロローグ1 スマイル◯ップ?

        2023.10.06 金 午後 5:48 ・ 48分 31秒 キンシャチは憂いていた。 日本の教育が如何様にあるべきか。 バンビも同様である。 2人はいわば同じ釜の飯を食べた仲間である。 現在、それぞれに職場は違うが定期的に情報交換をしていた。 キンシャチは言う。大きなうねりを作りたいと。 2人は知っている。 対話によってのみ到達できる場所があることを。 この記録は、何になるかもわからない。が、とにかくやってみよう。 そんなノリで初めた、対話の記録である。

      名札は学校教育に必要か