トラに卵かけご飯 アラフォー

雑記だったり日記だったり、書きたいことを書いてます。

トラに卵かけご飯 アラフォー

雑記だったり日記だったり、書きたいことを書いてます。

最近の記事

某国の大使館の対応

おはようございます。画像をお借りしています。 note始めて1年経過しました。来年の今頃はどうしてるのか。今日は特別な日だと言うのに気持ちが………。 タイトル通りです。国の名前は伏せさせていただきますが、某国に聞いてみたいことがあり、とりあえず大使館には日本語話せる人いるだろうと思って電話かけたら。 その国の言葉(英語ではないです)でのもしもしなんでしょうね、そう言われて、私が、 「もしもし」と言ったら、 何か呟いて保留。で一応日本語話せる人がいたので、 「日本語

    • もう二度と会えない

      別に、恋愛のことじゃない。友情のことでもない。昔の知り合いが、かなり前に亡くなっていたことを最近聞いた。その人は私よりかなり年上で、私が18歳の頃、時間がいくらあっても足りない感覚を言うと、それは贅沢なことを言ってるよとその人は言った。 その時に、贅沢だと思う彼の気持ちを聞けば良かったけど、何年も何年も、どうしてあの時贅沢だと言ったんだろうという疑問がずっとあって、いつかまた会えたら必ず聞こうと思っていた矢先のことで、共通の知り合いに聞いたら、かなり前に亡くなったと聞いた

      • 教養って…

        画像をお借りしています。 私は寛解ではありますが、過去にメンタル壊し、寛解を維持するためにメンタル科に行ってます。病気についてはあまり詳しく書くつもりはありません。 しかし、この前、メンタル科の受診日でして、主治医の先生と様々話す中、 「トラたまさん、(トラに卵かけご飯の略です)テレビ見る?」と聞かれたので、 「はい。見ます」と言ったら、朝ドラにハマっている先生。米津玄師さんの曲に究極に癒された話をしてきた。朝ドラは忙しかったりで見ないため、大河ドラマにはまっていると言った

        • 永遠の王子様がとった作戦

          王子様の画像をお借りしています。 私にも、人間で現在生きておられて、The王子様というように憧れる方がいます。 まさか私の「永遠」の王子様になるとは思いませんでしたが。 王子様でも恋しているわけじゃありません。憧れです。 出会ったのは私が中2くらい。王子様は大学生されていました。 みんなの中の王子様。別にみんなが王子のように接していたわけではないのですが、写真を親友に見てもらうと、 「〇〇ちゃんのTheタイプだ!」と言われました。 たまたま親が王子様のお母さんやおじいさん

          なまけまくり

          職場が新年度の書類だとかで忙しいとか。主に上司がその書類をせねばならず、病欠からの復帰について、上司が忙しいから5月からとなった。 元々2つ課があったが、1つの課に統合されるのを最近知った。だからって仕事内容について私は変わることはないのだが。 それでもうすぐゴールデンウィーク。 私には予定がないので、資格取得のために大学に行くにも予習の時間とか部屋の片付けの時間とか考えているが、やらなきゃならないことが目の前に山積している状態で、これをやらなきゃあれをやらなきゃと思うが、

          推しのライブにて

          3月末は推しのライブだった。 都市らしく高いビルたちが沢山。 私が住んでいる県は、高すぎるビルが少ない。 なので、最寄り駅の地下鉄の出口から出た時、クリスタルキングの大都会が頭に流れてきた。 とりあえずライブハウスの場所を確認。それから近い場所でゆっくり座れるカフェとかをさがしたら、スターバックスがあったのでそこでゆっくり。私の住む街のスターバックスはいつもどこかに併設されているが、やっぱり独立スタイルは2階もあってかっこいい。トイレは浅草とは違ったけどやっぱりあった。 女

          片付けウィーク☆

          もうすぐライブがあります✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 丸の内コットンクラブで卒業するはずだった推し活。 来週からのツアー、隣の県に来てくれるではありませんか!! 行きます! で、先週手術療養から一人暮らしの部屋に帰ってきて、来年実家に帰ることが決まり、不要なものの片付けと、自分が購入したもので不要になったものをメルカリに出してみようかなと。 2018年末頃、携帯キャリアのポイントでもらえるものがあって、それがオーブントースターで、何回か使ったけど結局元気なまま使わずのトー

          推し活

          去年のコットンクラブのライブで、ライブから卒業しようとしていた私。 しかし、この3月になんとこの県の近くでライブしてくれるそうで、チケット発売日にかなりスタンバイして2番目チケットゲット! なかなか推し活がやめられない。 やめたいわけじゃないけど、やりたいことを考えると、ライブばっかり参加できないし、生活とか資格取得のためとか、推し活よりしている推し活のようなもの(日常的すぎてもはやなんと呼んで良いのかわからない)をずっとしていて、それだけは寿命を迎える日までしていたいし、

          お久しぶりです

          1月31日に入院し、2月1日に持病の手術受けました。 病気に関しては様々思いますが、完治のための大きな手術だったので、今はめちゃくちゃ養生してます。 手術したあと、軽めの貧血になり、食べて増やしてもまだ少し足りず、鉄も足りず、頭痛…。それで思ったより動けず、気持ちが元気なのに身体が追いつかないので、今回の手術はやっぱり大きなことだったなーと思います。でも気持ちは元気だし、テレビで流れる懐かしの歌をうたったらクタクタになったりと、つい体力顧みず(笑) で、ひとりだと動くのも

          ドラマを見てから自分が思うこと

          今、高校教師2003にまたハマっている。元々、1993の高校教師も好きで、続編なら見るぞという高校3年生な2003年だった。 18の頃、そして39の今では様々なことを考えるようになった。そして高校教師の終わり方は1993でも2003でも解釈の仕方は沢山ある。見る人だけの未来が存在する。ちなみに私は、湖賀先生は緊急オペでなんとか命は取り留めたけど、自分が誰かわからない意識の状態になり、その後1年くらい生きて、やっぱり病気で亡くなり、雛は、湖賀先生をひきずりながら、でも落ち着い

          ドラマを見てから自分が思うこと

          最近気づいたこと

          私の人生、お葬式に参列した数は数え切れないほどあり、親族側とかとても家族の経験もまた多い。 ただ、私にとり家族の葬儀や親しい方々の葬儀も、不幸中の幸いは、亡くなった方々は精一杯生ききってからのことだったこと。 私の父親も若くして病死したが、致し方ない。だって病死だもん。祖父も老衰だった。祖父が亡くなった時、身内が死ぬことを痛感した。父のことは覚えてないから、長年一緒に暮らした祖父の死というのは、様々気づいたのだが、まだ気づけていなかったことがあると今年気づいた。 年明け、親

          2024始まり

          全くめでたくない1月1日だと言っても言い過ぎでは無いと思う。 いきなり地震って。そりゃ今まで地震はあったよ。東日本大震災について被災しなかった私でさえめちゃくちゃ心が痛いし、未だに怖い。被災された方々の痛みは想像を絶する。 しかし1月1日にこんな大きいの過去あった?と問いたい。 コロナ開けてみんなで楽しくお正月して何が悪いわけ。 悪くないし、地震はいつも唐突。 私は1日からお手伝いに行ってて、もてなす準備のため、お茶も特別なお茶を30人以上作るお手伝いしたり、テーブルをアル

          東京一人旅4

          東京の旅も3日目。この日の夜行で帰ってきました。 朝、支度をしてからホテルを出て、とにかくキャリーケースを宅配で家に送ると決めて、浅草観光センターで最寄りの宅配所を教えていただき、この部屋の住所を書いてキャリーケースの宅配をお願いしました。 私もキャリケースは東京駅に預けてと考えていたんですが、母がもう部屋に送っちゃえば良いとアイデアくれたのでそのまま受け取り、宅配をお願いしました。 その時点でお昼で、雷門横のスタバにて軽くランチ。親友からLINEでスタバチケットもらって

          東京一人旅3

          さて2日目。この日はラフな服に着替えて、2016年末に友達になったお友達に会いに恵比寿に。 東京の電車って本当に痒いところに手が届く。確かに乗り換えは必要でもあんまり距離ないし、そして迷うことが想定されているかのように行先案内があって、なんとか迷わずに行けました。 恵比寿様がいるところで待ち合わせ。久々に会うのでお互いにわかるかなとドキドキ。 彼女に初めて会った時、私は髪の毛をとてもロングにしていたのがショートになっていますし、彼女の顔も長い間見ていなくて、うろ覚え状態。で

          東京一人旅2

          いつも東京行くのは飛行機だったりしていました。新幹線はわりと苦手で、まだまだ空港直通バスの数が沢山あったのですが、コロナ以降本数が少なくなり、そして最近の間でバスの中でも眠れるようになったので、往復夜行バスを利用しました。 行きの夜行バスは全て止まるSAで降りてトイレしてました。 それに夜行バスというのは本当に乾燥がすごくて、1晩のうちに1リットルミネラルウォーター飲みました。 アイマスクと口には喉を乾かさないための濡れ濡れマスク。 大手町で降りて、歩いて東京駅に行けても