見出し画像

【日本の滝100選】箕面大滝の魅力♪

ごきげんよう。和奏です。

皆さんは自然は大好きでしょうか?
私は海や山、動物が大好きで世界各地の大自然に触れてみたい願望があります。

今回は友達と大阪の箕面(みのお)にある、“箕面大滝(みのお おおたき)”に行ってきましたので、皆さんにシェアしますね。

箕面大滝(みのお おおたき)


日本の滝100選にも選ばれている“箕面大滝(みのお おおたき)”は落差33mになります。

高さでいうと、マンションの約10階ぐらいの高さになります!
実際に見に行って、結構高いなと思いました。

名前の由来は、滝が流れ落ちる姿が農具の「箕」に似ているかららしく、地名の由来もこの「箕」からきているらいしです。

私は今回は夏に行きましたが、秋になると紅葉が真っ赤に染まって、美しい景色が楽しめます。

春夏秋冬で見え方が変わるので、ぜひ全シーズン行ってみたいものですね。

滝はライトで照らされて、夜に見に行くととても綺麗です。

夜のライトアップで照らされた滝は心を癒してくれるものです。


最後に


滝を見たあとは、ぜひ温泉に行ってみてください。
私は“大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン”に行ってきました。

とても広くて、食事やエンターテイメントも充実していました。

歩いたあとの汗を温泉で流して、お風呂上がりに美味しいものを食べて充実した1日を皆さんも過ごしてください~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?