見出し画像

職場で可愛がられる人って?(複数人の会話編)

今回は複数人での会話編です。
職場での雑談、飲み会。
もちろん、仕事をしていれば
そんな機会は多々ありますよね。

フランクな場でのちょいコツですが、
可愛がられる人が意識していることがあります。

1対1の会話でない時は
話を聞いている人が多いからこそ、
そこに着目してみてください。

可愛がられる人は
話をしてない人に向けても笑顔で話す。

もう少し補足をすると、
”話にあまり参加できていない人に向けて”
笑顔で話しています。

可愛がられる人と可愛がられていない人の差。
それは周囲を見る力です。

可愛がられている人は
目の前で会話が続いている人。
自分の話をして満足している人。
だけではなく、、
話したいけど中々会話に入れない人に
目を向けていて、
それでいて好意的かつ優先的な配慮をします。

そのちょいコツが
その人へ笑顔で話すこと。

そうすればどうでしょうか?
その方も会話に参加しやすいし、
なにより「私に向けて話してくれている」と
安心感を持ちます。
そして、そんな人に好意的になるのです。

本日もご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?