見出し画像

職場で可愛がられる人って?(スケジュール編)

今回はスケジュールについて紹介します。
今、スケジュールを管理、確認できるツールって増えましたよね。
オフィスワークでない方も
社内の人や、違う店舗の人のスケジュールも
パソコンひとつ、携帯ひとつで
お互いが確認できるようになったかと思います。

スケジュールについても
可愛がられる人が意識していることがあります。
そして可愛がられる人は
共通してこのコツを無意識的にやっている気がします。

可愛がられる人は
スケジュールを見て、心配できる。

社内で可愛がられる後輩とのやりとりです。

後輩「相談があって45分に電話してもよろしいでしょうか?」
私「良いよ!また電話ください!」
後輩「確認したら、やましーさん11時から商談ですよね?
またお昼以降に改めます!」

素晴らしい気遣いだと思いました。
もちろん、私は11時から商談があると伝えてません。

自分が依頼、相談したい時に
先に相手のスケジュールを見て、考えて、連絡できる。
可愛がられる人はそこまで考えて行動しています。

依頼や相談の際だけではなく、
上司のスケジュールを把握して、行動できると良いですね。

本日もご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?