マガジンのカバー画像

住んでいれば起き得る◯◯ シリーズ

31
とても地味な情報集です。住んでいる方々が経年で実際に起きた修理例を具体的にまとめています。たったひとり、誰かの参考になりますように!
運営しているクリエイター

記事一覧

あるインスペクターには、「どんな相談」が来ているの?

あるインスペクターには、「どんな相談」が来ているの?

たまに聞かれるこの質問。私はホームインスペクションという仕事をしています。ホームインスペクションする人をホームインスペクターと言ったりします。

メジャーに知名度が高い仕事ではないため、こんな仕事ですよ〜とお伝えするより、どんな問い合わせがくるのか?をお伝えしたほうが分かりやすい!とおっしゃる方も居ます。

そこで…ほんの一部ですが、ご紹介します!

●不具合の相談住宅シャワールールームユニットか

もっとみる
【住育つぶやき56】 家の床・壁は、なぜ傾くの?

【住育つぶやき56】 家の床・壁は、なぜ傾くの?

床、歩いたけど…何か「かたむいて」ない?その要因はなんでしょう?

●どんな影響から、床や壁は傾くでしょう?

実際に様々な知見や理論を踏まえ、インスペクションした経験から、その影響を洗い出します!

まずは自然災害の影響、
☑ 強い地震を経験したとき
☑ 地盤が緩んだとき
☑ 豪雪で想定以上に重みがかかったとき
などが挙げられます。

次に…
☑ 雨漏りや漏水で傷んだとき
☑ シロアリで傷んだと

もっとみる
住育つぶやき54  家がゆれる要因

住育つぶやき54 家がゆれる要因

住み始めてから………何か、家揺れないか?
その要因はなんでしょうか?

●どんなときに揺れる?

☑ 大型ダンプ通ったとき
☑ 強風吹いたとき
☑ 地震発生したとき

●どんな地盤が揺れやすい?

①やわらかい場所
②地層が不均一な場所
③埋立(造成)した場所で、土や砂ではなく、人工
 不純物(解体コンクリートガラ等)が混入した
 可能性ある場所

などが揺れやすい要因に挙げられます。

●どんな

もっとみる
【住育つぶやき51】 家が誕生してから何起こる?…を、人や車に例えてポイント✕4

【住育つぶやき51】 家が誕生してから何起こる?…を、人や車に例えてポイント✕4

家(戸建持家)が建ち住み始めると 「何が起きるのか、何が起きるかもしれないのか」、シンプルに整理するため、人や車に例えて4つのポイントに整理してみましょう!

さっそくですが、次の4つです。

①汚れる ②歳をとる 
③ケガをする ④病気になる

●汚れるとは?

家は、雨や風で運ばれてくる大気のチリやホコリにさらされます。車と同じで汚れますね!車のように気軽に洗車はできません。そして…人が暮らせ

もっとみる
【 経年メンテ 】 塗料の相性が悪いと起きる現象から学ぶ

【 経年メンテ 】 塗料の相性が悪いと起きる現象から学ぶ

家の経年メンテの一つとして、屋根や外壁に行われる「塗装」。塗料の相性が悪いとどうなるか見てみましょう。

●メンテナンス塗装は一度きりではない

家が何十年建っている間、お金がある時期にどこかで一回やれば、あとは塗らなくてよい!とはなりません。

メンテナンス塗装は、
①住む人が安心して住みたい期間(◯十年)の中で
②屋根や外壁の種類によっての一定期間ごとに
実施されることが基本です。

つまり…

もっとみる
住育つぶやき49 家とカビ…メンテ目線で発生しやすいのは?対策は?

住育つぶやき49 家とカビ…メンテ目線で発生しやすいのは?対策は?

家の中には…カビが生えやすい部分は沢山ありますが、建築メンテナンス視点から見るといつも感じる部位があります。 カビが発生しやすい材質、発生しにくくする工夫とは…?

その① キッチンまわり 

シンクまわりでカビ生えやすいのはどこでしょう?

そうですね!シンクと壁の境目が、カビ生えやすいですね。水ハネしやすく、濡れたまま放置されやすい部位ですね。

矢印の辺りはカビ発生しやすいだけでなく、コーキ

もっとみる
【 外壁サイディング 】 採用された施工方法によって…想定しておきたい経年修理事例

【 外壁サイディング 】 採用された施工方法によって…想定しておきたい経年修理事例

春になると、家の修理やメンテナンスを具体的に検討される方が増えてきます。外壁種類の一つであるサイディングの施工方法によって、どんな修理を想定したほうがよいか、事例を踏まえご紹介します。

●まず…外壁サイディング とは?

サイディングとは、建物の外壁を仕上げる為に張る板状の材料です。
①様々な模様や材質があり、選んで注文
②材料はメーカー工場で製造、現場に運ばれる
③施工業者さんが外壁材を現場で

もっとみる
住育つぶやき45 家と登記(とうき)

住育つぶやき45 家と登記(とうき)

人が…生まれたり引っ越したら「役所へ届け出る」ように、土地や家も届け出が必要で、登記(とうき)といいます。覚えておきたいですね。

●どんな時(どんな場面)で「登記」が必要?

まず…マイホームを取得した場面ですね…
① 土地を買ったとき
② 家を建てた(買った)とき 
言い換えれば…マイホームを手放した場面ですね…
③ 土地や家を売ったとき

その他はのちほど…

●「登記」は何のためにするの?

もっとみる
住育つぶやき42 ことわざと家…見つけた!『雨だれ石をうがつ』

住育つぶやき42 ことわざと家…見つけた!『雨だれ石をうがつ』

世の中には…数多くのことわざが存在します。

家に身近だと主観的に感じていることわざのひとつに…『雨だれ石をうがつ』があります。ご存知のかたも多いと感じています。どんな意味かは…調べて下さいね!

私は…自営になり数多くの苦難局面で、ちと思い出しては奮起する種になった記憶…があり、毎年買っていた手帳(1年ダイアリー)の末尾に書いていたことで知り得たことわざでした。

いやはや…ついに見つけました!

もっとみる
住育つぶやき40  家具は、小さな家ですかね?

住育つぶやき40 家具は、小さな家ですかね?

家と同じで…家具も修理がききます。特にオーダーメイドで作られた家具は、何年経っても直して使える味わいがありますね…。
ご相談いただいたとあるお客様から…ついでと称した相談をうけました。

38年経った家具(食器棚)の扉の金具が破損したので直してくれないか?…でした。

とりあえず下見…扉を固定していた金具が全て破損。

同じ金具があるか探しました。
なぜ探したかというと…違う金具で直せなくはないが

もっとみる
【住まい】不必要な修理を抑えるためにできる工夫とは?

【住まい】不必要な修理を抑えるためにできる工夫とは?

サラリーマン時代に家を建てられたお客様…。今でもお世話になっており、打合せのあとの雑談より…。

お客様 前回、屋根や外壁(金属系材料)を経年メンテナンスしてもらってから早いものでもう10年位経つね〜。 建ててから大きなトラブルもなくメンテナンスしながら24〜25年まず過ごせてこれて良かった。

私 懐かしいですね〜。もう10年経つんですね〜。
当時のメンテナンスも、ただ塗装する(ペンキ塗る)だけ

もっとみる
【住んでいればありえる破損】 蛇口修理でしばしば感じる、部品の統一性(汎用性)について…。

【住んでいればありえる破損】 蛇口修理でしばしば感じる、部品の統一性(汎用性)について…。

どの家にもある蛇口。タイプや種類は本当に様々。蛇口で起きる部品修理に遭遇するといつも感じる事があります。今回は混合栓の事例より…。

●まず…混合栓とは?

水とお湯の蛇口が別々にあるのではなく、一つにまとまっている蛇口です。右方向に出すと水、左方向に出すとお湯など…便利ですね。

レバーで水を出せるため、指先や指を使わず腕や肘で水を開閉できるのも便利です。

●蛇口先端部品が破損落下

蛇口先端

もっとみる
【実例に学ぶ】 外壁張り替えリフォームで失敗しないために。

【実例に学ぶ】 外壁張り替えリフォームで失敗しないために。

実際に相談受けたケース。外壁(サイディング)を新しいサイディングに張替えるリフォームをされた方。

仕上がり一部の角が垂直ではなく少し凸凹に張り替えられた。工事業者に伝えたが…もめてしまい…直せないままだ。

拝見調査したところ…、凹凸原因は、外壁サイディングの張り方が悪いのではなく、サイディングを固定するための下地に凹凸があったからだった。

下地凹凸はおそらく…位置的に、長年雨雪に濡れて膨れが

もっとみる
住育つぶやき24  氷柱(つらら)はなぜできる?

住育つぶやき24 氷柱(つらら)はなぜできる?

家の屋根、軒先になぜ「氷柱=つらら」か出来るのでしょうか? 

① 屋根に積もった雪が
② 日光や気温でとけて
③ 軒先から垂れ落ちる前に凍るから

ですね。北国は特に、朝晩は水が凍る気温になる日が多く、日中氷点下の日もあります.気温がランダムに高くなったり低くなったりを毎日繰り返しているからできちゃいますね…。

●なるべく…つららの下で遊ばない

気温や天気の影響で…つららは突然落ちたりします

もっとみる