いえかきおじさん

子供が自由な発想でお絵かきするように…家について自由な切り口で書きます.実例や経験談が…

いえかきおじさん

子供が自由な発想でお絵かきするように…家について自由な切り口で書きます.実例や経験談が励ましになれば! 業界30年目.自営20年目. 新築設計より「家を診る·家を直す」奥深さとやりがいを感じる建築士&インスペクター. https://liv-par.jimdo.com

マガジン

  • 私なりの「住育」

    家や暮らしの建築的な情報を、多くの方にもっと身近に感じてほしいから書きます!食育があるのであれば住育も。そして私の経験なりに発信できる情報を!随時更新中!

  • 【実例から学ぶ】家にどんなことが起こっているか

    雨漏りをはじめ、家に実際に起きた悩みごとを綴っています。一般の方だけでなく、現場実例情報を蓄えた実務に意欲的な設計士さんや建築士さん、専門業者さんの一助になれれば幸いです。

  • 【インスペクション経験談】感じたあれこれ

    これからの社会生活で必要性が増す「ホームインスペクションという仕事」. 草の根で活動しながら「感じたこと・思うこと・ジレンマ」など、 舞台裏の気持ちを記録に残しておこうと思います.

  • 住んでいれば起き得る◯◯ シリーズ

    とても地味な情報集です。住んでいる方々が経年で実際に起きた修理例を具体的にまとめています。たったひとり、誰かの参考になりますように!

  • 【雪と家】 あれこれ

    雪と生活するうえで覚えておきたい家の基本情報です

記事一覧

あるインスペクターには、「どんな相談」が来ているの?

たまに聞かれるこの質問。私はホームインスペクションという仕事をしています。ホームインスペクションする人をホームインスペクターと言ったりします。 メジャーに知名度…

【住育つぶやき56】 家の床・壁は、なぜ傾くの?

床、歩いたけど…何か「かたむいて」ない?その要因はなんでしょう? ●どんな影響から、床や壁は傾くでしょう? 実際に様々な知見や理論を踏まえ、インスペクションした…

住育つぶやき55  環境共生がわかりやすい世界遺産…アルベロベッロ

自然環境と共生して暮らすってどういうこと? イタリアに…アルベロベッロという街があります。 ご存知の方も多いと思う世界遺産。街の見た目の印象…可愛さ、に惹かれま…

住育つぶやき54 家がゆれる要因

住み始めてから………何か、家揺れないか? その要因はなんでしょうか? ●どんなときに揺れる? ☑ 大型ダンプ通ったとき ☑ 強風吹いたとき ☑ 地震発生したとき …

【住育つぶやき53】 うちの家が建ってる場所…遺跡じゃないよね?

家を建てようとしているその敷地や周辺が、 遺跡や史跡に指定されているとか、掘り始めたら何か遺跡のようなのが出てきたんだけど…?!とか、あったら皆さんはどうするで…

【 リフォーム前に! 】屋根や外壁をはがさず新しくする「カバー工法」…知っておくと検討しやすい2つの大切なこと。

屋根や外壁を「メンテナンスするより、新しい屋根や外壁にリフォームしたい!」とお考えになる方もいらっしゃると思います。 リフォーム方法は一つではなく ①屋根や外壁…

猜疑心とインスペクション

ホームインスペクションという仕事は、家の健康状態や施工状態を現地調査してチェックする仕事です。 この仕事をする上で大切なポイントは「公平中立な第三者として関わる…

【住育つぶやき52】 にほんの森と木を知ると…SDGsを感じやすい

大昔から建築に使われてきた木材。その資源である日本の森や木についてサッと共有したいです! 先日…仕事柄、森林について学ぶ機会がありました。 ●日本にはどれだけの…

11

【住育つぶやき51】 家が誕生してから何起こる?…を、人や車に例えてポイント✕4

家(戸建持家)が建ち住み始めると 「何が起きるのか、何が起きるかもしれないのか」、シンプルに整理するため、人や車に例えて4つのポイントに整理してみましょう! さっ…

【 家の塗装メンテ 】 業者さんに「確認!」してから依頼したい4つのポイント

屋根や外壁の経年メンテナンス塗装をする場合、なんでもかんでも同じペンキを塗っているイメージはありませんか?はたまた…誰が塗っても何を塗っても同じだろ…といった、…

【 経年メンテ 】 塗料の相性が悪いと起きる現象から学ぶ

家の経年メンテの一つとして、屋根や外壁に行われる「塗装」。塗料の相性が悪いとどうなるか見てみましょう。 ●メンテナンス塗装は一度きりではない 家が何十年建ってい…

住育つぶやき50 家と家電…電子ゴミを減らす社会へ。

販売後すぐに不具合が見つかった家電を修理、「再生品」として販売する試みや活動に取り組む企業が増えてきているようです。 価格が安くなったり保証期間が短くなる、とか…

住育つぶやき49 家とカビ…メンテ目線で発生しやすいのは?対策は?

家の中には…カビが生えやすい部分は沢山ありますが、建築メンテナンス視点から見るといつも感じる部位があります。 カビが発生しやすい材質、発生しにくくする工夫とは……

住育つぶやき48 手すりと向き合う

家につける『手すり』。 どんなときにどんなカタチで利用されているのか、見ていきましょう! ひとえに手すりと言っても、さまざまな場所で適切なタイプや種類があります…

【 外壁サイディング 】 採用された施工方法によって…想定しておきたい経年修理事例

春になると、家の修理やメンテナンスを具体的に検討される方が増えてきます。外壁種類の一つであるサイディングの施工方法によって、どんな修理を想定したほうがよいか、事…

住育つぶやき47 LDKって何の略? 田の字型とは?

家の間取りには、部屋ごとに名前が書いています。 その表現から…間取りの移りかわりや生活スタイルを考えるきっかけが生まれます! ●LDKとは… Living=リビング、Dini…

あるインスペクターには、「どんな相談」が来ているの?

たまに聞かれるこの質問。私はホームインスペクションという仕事をしています。ホームインスペクションする人をホームインスペクターと言ったりします。 メジャーに知名度が高い仕事ではないため、こんな仕事ですよ〜とお伝えするより、どんな問い合わせがくるのか?をお伝えしたほうが分かりやすい!とおっしゃる方も居ます。 そこで…ほんの一部ですが、ご紹介します! ●不具合の相談住宅シャワールールームユニットから長期漏水があり、施工業者が住宅の劣化した箇所補修する予定です。劣化範囲の確認に

【住育つぶやき56】 家の床・壁は、なぜ傾くの?

床、歩いたけど…何か「かたむいて」ない?その要因はなんでしょう? ●どんな影響から、床や壁は傾くでしょう? 実際に様々な知見や理論を踏まえ、インスペクションした経験から、その影響を洗い出します! まずは自然災害の影響、 ☑ 強い地震を経験したとき ☑ 地盤が緩んだとき ☑ 豪雪で想定以上に重みがかかったとき などが挙げられます。 次に… ☑ 雨漏りや漏水で傷んだとき ☑ シロアリで傷んだとき ☑ 床下の湿気で傷んだとき ☑ 壁内結露で傷んだとき ☑ メンテナンス不足で

住育つぶやき55  環境共生がわかりやすい世界遺産…アルベロベッロ

自然環境と共生して暮らすってどういうこと? イタリアに…アルベロベッロという街があります。 ご存知の方も多いと思う世界遺産。街の見た目の印象…可愛さ、に惹かれますね! アルベロベッロは、見た目の親しみやすさだけでなく、環境共生、パーマカルチャー、SDGsに関係する「環境共生と家」について、よりわかりやすく学べる要素があると感じられますよ! ●視点① 地域にある材料…有効利用 アルベロベッロでは石灰岩が多く、「石灰岩が邪魔だったから、何かに利用できないか」から、屋根材

住育つぶやき54 家がゆれる要因

住み始めてから………何か、家揺れないか? その要因はなんでしょうか? ●どんなときに揺れる? ☑ 大型ダンプ通ったとき ☑ 強風吹いたとき ☑ 地震発生したとき ●どんな地盤が揺れやすい? ①やわらかい場所 ②地層が不均一な場所 ③埋立(造成)した場所で、土や砂ではなく、人工  不純物(解体コンクリートガラ等)が混入した  可能性ある場所 などが揺れやすい要因に挙げられます。 ●どんな家が揺れやすいでしょうか? ④ 骨組み(柱や梁)が、弱い・細い・少ない ⑤ 関

【住育つぶやき53】 うちの家が建ってる場所…遺跡じゃないよね?

家を建てようとしているその敷地や周辺が、 遺跡や史跡に指定されているとか、掘り始めたら何か遺跡のようなのが出てきたんだけど…?!とか、あったら皆さんはどうするでしょうか? ☑ 新しく家を建てる、増改築する ☑ 家や車庫の工事の為に敷地を掘る などの時には、 計画段階 ( 契約したり工事するもっと前!) で、 相談先 ( 建築士、ハウスメーカー、工事業者等) へ 「遺跡・史跡区域に該当していないか?」 念の為に質問してみましょう! 確認してもらいましょう!  そして、 ☑

【 リフォーム前に! 】屋根や外壁をはがさず新しくする「カバー工法」…知っておくと検討しやすい2つの大切なこと。

屋根や外壁を「メンテナンスするより、新しい屋根や外壁にリフォームしたい!」とお考えになる方もいらっしゃると思います。 リフォーム方法は一つではなく ①屋根や外壁をはがして、張り替える ②屋根や外壁をはがさず、上から重ねて張る のように、まずこの2つの方向のどちらで検討するかを考えることになるでしょう。 ②のほうは、いわゆる「カバー工法」とよく呼ばれます。ではこのカバー工法のやり方について一般の方にも知ってほしいポイントをいくつかご紹介させていただきます。 まず押さえたい

猜疑心とインスペクション

ホームインスペクションという仕事は、家の健康状態や施工状態を現地調査してチェックする仕事です。 この仕事をする上で大切なポイントは「公平中立な第三者として関わる」ことだと、やればやるほど感じています。 そのポイントを実行するための一つに… 「調べる人(会社)とその家の関係者(工事や仲介)がどうなっているか?」を開示することが大切です。 具体的には、 ☑ 調べる家について、過去何か設計や工事で   関係者として関わったことがあるか?   あればそれは何か。 ☑ 調べる家に

【住育つぶやき52】 にほんの森と木を知ると…SDGsを感じやすい

大昔から建築に使われてきた木材。その資源である日本の森や木についてサッと共有したいです! 先日…仕事柄、森林について学ぶ機会がありました。 ●日本にはどれだけの森がある? 日本全体のおよせ70パーセントが森林です。 それほどの割合で森林がある日本は、世界で3番目の森林率だそうです。ちなみに1位フィンランド、2位スウェーデン、4位韓国です。 日本の森林のうち60パーセントが天然林、40パーセントが人が植えられた人工林だそうです。人工林の半分は50歳を超え、伐採適齢期だそう

【住育つぶやき51】 家が誕生してから何起こる?…を、人や車に例えてポイント✕4

家(戸建持家)が建ち住み始めると 「何が起きるのか、何が起きるかもしれないのか」、シンプルに整理するため、人や車に例えて4つのポイントに整理してみましょう! さっそくですが、次の4つです。 ①汚れる ②歳をとる  ③ケガをする ④病気になる ●汚れるとは? 家は、雨や風で運ばれてくる大気のチリやホコリにさらされます。車と同じで汚れますね!車のように気軽に洗車はできません。そして…人が暮らせばおそうじが必要になりますね! だからそうじやお手入れの情報が必要になります。

【 家の塗装メンテ 】 業者さんに「確認!」してから依頼したい4つのポイント

屋根や外壁の経年メンテナンス塗装をする場合、なんでもかんでも同じペンキを塗っているイメージはありませんか?はたまた…誰が塗っても何を塗っても同じだろ…といった、質が変わらないイメージございませんか? 調達、塗装方法、塗料によって…金額も耐久性も違います!確認したいポイントをご参考ください。 確認① 塗料は市販品なの?業販品? ☑ 誰でも購入できる市販品を使うの? ☑ プロが扱う業販品を使うの? 市販品はどちらかといえば一般の方が自ら行う「DIY」を意識した品揃えが多い一

【 経年メンテ 】 塗料の相性が悪いと起きる現象から学ぶ

家の経年メンテの一つとして、屋根や外壁に行われる「塗装」。塗料の相性が悪いとどうなるか見てみましょう。 ●メンテナンス塗装は一度きりではない 家が何十年建っている間、お金がある時期にどこかで一回やれば、あとは塗らなくてよい!とはなりません。 メンテナンス塗装は、 ①住む人が安心して住みたい期間(◯十年)の中で ②屋根や外壁の種類によっての一定期間ごとに 実施されることが基本です。 つまり…何十年も住みたい場合には、一定期間ごとに数回メンテナンスをすることになります。

住育つぶやき50 家と家電…電子ゴミを減らす社会へ。

販売後すぐに不具合が見つかった家電を修理、「再生品」として販売する試みや活動に取り組む企業が増えてきているようです。 価格が安くなったり保証期間が短くなる、とか、中古品ではなく新品同様に直すなど、企業が今まで捨ててきた「電子ゴミ」を減らす目的で活動することで循環型社会経済に貢献する流れがあるようです。 家電に限らず…家のボイラーなど設備でも、再生品を活用したり、再生品と新品を選択できたりする時代になるでしょうか?保証期間、保証内容、事故安全性など考えると家電のように出来な

住育つぶやき49 家とカビ…メンテ目線で発生しやすいのは?対策は?

家の中には…カビが生えやすい部分は沢山ありますが、建築メンテナンス視点から見るといつも感じる部位があります。 カビが発生しやすい材質、発生しにくくする工夫とは…? その① キッチンまわり  シンクまわりでカビ生えやすいのはどこでしょう? そうですね!シンクと壁の境目が、カビ生えやすいですね。水ハネしやすく、濡れたまま放置されやすい部位ですね。 矢印の辺りはカビ発生しやすいだけでなく、コーキング材(ゴムみたいな感触)が使用されていることが多いのでなおさらカビ生えやすいで

住育つぶやき48 手すりと向き合う

家につける『手すり』。 どんなときにどんなカタチで利用されているのか、見ていきましょう! ひとえに手すりと言っても、さまざまな場所で適切なタイプや種類があります。ざっと見ていきましょう! ●動作の補助になる手すり 玄関で靴の脱ぎ履き、扉開閉など…段差や不安定に動くモノのそばに手すりがあれば、体はより安定するようです! 『縦手すり』があると『握る』動きを助けてくれるでしょう。 ●移動するときの手すり 階段の上り下り、廊下歩き、スロープ歩きなど姿勢を維持したい箇所で手す

【 外壁サイディング 】 採用された施工方法によって…想定しておきたい経年修理事例

春になると、家の修理やメンテナンスを具体的に検討される方が増えてきます。外壁種類の一つであるサイディングの施工方法によって、どんな修理を想定したほうがよいか、事例を踏まえご紹介します。 ●まず…外壁サイディング とは? サイディングとは、建物の外壁を仕上げる為に張る板状の材料です。 ①様々な模様や材質があり、選んで注文 ②材料はメーカー工場で製造、現場に運ばれる ③施工業者さんが外壁材を現場で切り張り施工する 超簡単に表現すると、こんな感じです。 又、とても分かりやすく

住育つぶやき47 LDKって何の略? 田の字型とは?

家の間取りには、部屋ごとに名前が書いています。 その表現から…間取りの移りかわりや生活スタイルを考えるきっかけが生まれます! ●LDKとは… Living=リビング、Dining=ダイニング、Kitchen=キッチン、のそれぞれのかしら文字を並べたのが、LDKです。日本語表現例では「居間・食事室・台所」といったところでしょうか…。さすがに略して「居食台」とは誰も言いませんね。 ●開放的な間取りほどLDKは使いやすい表現? 日本の住環境は昔昔… 畳は自分達のモノで引っ越