見出し画像

大人になった息子との子離れの難しさ

息子が発達障害ベースの適応障害と診断されて一年あまり経った

末っ子ということもあり、子供の頃から純粋で正直で少し変わっていて天真爛漫な彼が可愛くてしかたなかった。
夫に
「お前の愛情は異常だぞ、このままだと大変なことになる」
その意味がいま、痛いほどわかる。

大人になるまで発達障害だと気づけなかった
卵が先なのか鶏が先なのか…
それで無意識にも可愛い可愛いだったのかもしれない

大人になった息子と私の関係は、周りからみたらかなりおかしい。
2人でカラオケもするし、ランチにも旅行にも行く。
もうね、人からどう思われようとこれはいいの。

仮に、娘だったらどうなんだろう?
そんな仲の良い母娘はたくさんいる。
たまたまそれが、息子だったということ。
海外では、大人になった息子ともハグしたりもする。

ただし、これだけは避けたいと思っていることがある

それは「私だけ」になっちゃだめだよね

彼の交友関係を優先して欲しいし、自分で決めたことを傷ついたとしても信じて尊重したい。
発達障害の接し方の本なども何冊か読んだが、いまいちピンと来ないのは、症状も千差万別であるように、対応もそれぞれのように思えて仕方ない。

お手本通りじゃなくていいから
ゆっくりでいいから
彼らしく
私以外の色々な事を見つけて成長してほしい

甘え上手な息子がたまに、
私をうるさがる時を見逃さず
すかさず距離を取っていこう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?