見出し画像

【2022.12.14】今日の株式振り返り

こんにちは。投資家のトラ吉です。

今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします)


まずは今日の相場をザックリ振り返ります。

日経平均:28,156円(前日比+201円)
TOPIX:1,977(前日比+11.74)
マザーズ:791(前日比+6.04)
ドル円:134.85円

今日の日経平均は前日のアメリカCPIの鈍化を受けてFRBによる利上げ緩和の思惑があり値上がり。一時500ドル以上値上がりする場面も。

その流れを引き継ぎ、日経平均も朝方強く始まったものの、そこからジリジリ下げていき大引けでは201円高で取引を終了しました。

今晩はアメリカFOMCがありますから様子見ムードという投資家も多かったのではないかと思います。

何はともあれ、パウエル議長はインフレ抑制に躍起になっていますから、いくらCPIの伸び率が鈍化していても、タカ派姿勢の発言を貫きインフレ退治を引き続き継続すると主張するでしょう。

投資家の不安材料はパウエル議長の発言ですから、FOMC通過後はさらなる株高が期待できそうな相場です。

年末・株高のアノマリー通りになるのか?
はたまた、パウエル議長からのサプライズで下落となるのか?

ここからが楽しみな相場となりました。


今日の個別銘柄

今日の個別銘柄は昨日エントリーした2銘柄を早くも利確。

〈7184〉富山第一銀行
まだまだ上がりそうな予感はありましたが、明日のFOMCを控え念のため逃げておきました。少しでもリスクがありそうな場合は即時撤退。

〈2294〉柿安本店
こちらも上記と同じ理由で撤退。

株式トレードをするうえで大事なのは、市場に残り続けること。
これさえ守ればいつか大チャンスが巡ってきます。

そのために目先の利益も捨てたっていい。本質を見失わないようにしたいものです。

また、本日は2社新規上場(IPO)がありましたね。

〈9336〉大栄環境
こちらの企業は産廃・リサイクルが主な事業。ここ数年はリユースがトレンドですから、ESGの観点からも注目度の高い企業です。

前場こそ沸いたものの、その後はダラダラと下げ渋る展開。しかし、テーマ的には面白いので今後も注目ですね。

(HPはこちらから:https://www.dinsgr.co.jp/

〈9204〉スカイマーク
もう1社は言わずと知れたスカイマーク。
約8年の歳月を経ての再上場となります。

株価の方は鳴かず飛ばずな感じです。そこまで注目はしていないので、ご祝儀的な相場となったのでしょう。

(HPはこちらから:https://www.skymark.co.jp/ja/


来週の注目銘柄

さて、明日の注目銘柄ですが、引き続き〈6966〉三井ハイテック を挙げておきましょう。

本日の日経が上げていたこともあり同社も上昇していました。
前場で160円ほど上昇する場面もありましたが、終わってみれば40円高の7,140円。

6,800円くらいの株価でいつも反発していたので、私もそのくらいの水準になったらエントリーしたいと思います。

業績は絶好調なので、単にモメンタムが来ていないだけなのかと予想します。今後の同社に注目します。

さらに明日決算を控えた〈5032〉ANYCOLOR にも注目です。
先日、立会外分売がでてから株価急落していますが、明日の決算で巻き返しなるのか?注目です。


まとめ

さて、注目の今晩はFOMCです。
どのような結果になるかは大方予想はついてるようです。

しかし、まさか!があるのが株です。
パウエル議長のサプライズが無いとも限りませんので用心していきましょう。

年末まであと2週間。
今年も最後まで悔いのないトレードをしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?