見出し画像

【2022.12.5 】今日の株式振り返り

こんにちは。投資家のトラ吉です。

今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします)

今日の日経平均は27,820円(前日比+42円)という1日でした。
前場開始直後にこの日の安値(27,700円)をつけて、その後プラ転。高値27,752円という値幅の小さな1日でした。

特別材料がないなかでの相場でしたので当然かなと。

先週の米雇用統計が予想値を上振れたことで、インフレ抑制懸念→FRBのタカ派姿勢継続→さらなる利上げの様相から日本時間8時の先物は140円ほどのマイナスになっていました。

その後、前場開始の時間が迫るにつれて先物もどんどん回復していったように思います。ということは意外と強いのかな?なんてことも考えます。

今朝のモーサテでも解説ありましたが、日本企業の7-9月期の決算は多くの企業が過去最高益を叩きだしており、日経のPERもかなり割安水準になってきました。

しかし、それでも値上がりしないのは今後の円高やインフレ警戒があるためとのこと。将来の日本への期待感が薄いという証拠ですね。


個別銘柄について

さて、ここからは個別株についてです。
本日購入した株は2銘柄。

〈2294〉柿安本店
〈7370〉Enjin

柿安本店は以前記事にもまとめましたが、超がつくほどの財務優良銘柄。そんな柿安本店は4営業日連続で年初来安値を更新しているのです。

そろそろ反発しても良いのではないか?というスケベ心で200株を保有しました。もちろん値上がりしたタイミングで利確します。

Enjinは11月中旬に1,900円を割り込み年初来安値水準。その後急騰し2,100円を取り戻しましたが、信用買い残のしこりに押され2,000円を割る水準まで来ました。

誰かが買い集めているのではないかと淡い期待をしながら、200株エントリーしました。さて、ここから3ヶ月以内に急騰してくれるのか見物です。

また、Enjinはいわゆるテンガバー銘柄の特徴をいくつか備えていること、コロナ第8波関連銘柄であることからも、今後の同社に期待したいです。

その他では、

〈6430〉ダイコク電機 が増配を発表(配当40→60円)
私はホルダーで年初来40%を叩きだしているので、明日以降が楽しみです。

〈5032〉エニーカラー は、ロックアップ解除を警戒し前日比-17.49%の大商い。

〈4485〉JTOWER は、好材料を発表したものの前日比-2.32%と安い。

〈9104〉商船三井 も今日は安かったですね。


まとめ

個人的には日経がプラスだったにも関わらず、保有銘柄や注目していた銘柄が安く、なんかしっくりこない1日でした。

また明日も頑張りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?