とら吉@株主優待&高配当投資家

兼業投資家/優待株50銘柄以上保有/運用資産1,000万円(2024現在)/2018年…

とら吉@株主優待&高配当投資家

兼業投資家/優待株50銘柄以上保有/運用資産1,000万円(2024現在)/2018年株デビュー/個別株の情報発信がメイン/トレードスタイル高配当株・優待株の長期保有

最近の記事

ライオン(4912)株主優待@2024.3.7

創業132年を迎えたライオン株式会社(4912) 株主優待は自社商品の詰め合わせセット。 ライオン株式会社(4912) 株価:1,345円 利回り:2.01% 総合利回り:2.01% 権利確定月:12月末 私が保有する生活用品系株主優待のなかではダントツで実用的な優待品です。 他の生活用品系優待は、正直いって使えない商品が多くあります😭 ライオンはそこを踏まえたうえで素晴らしい優待株だと思いますので、ガチホ確定の銘柄です。 しかし、直近は株価乱高下しているので注意が

    • 2022年 株式相場振り返り【収益記録】

      こんにちは。投資家のトラ吉です。 いよいよ本日は2022年の大納会。最後の取引ですから悔いのないよう全力でトレードしましょう。そして、来年の飛躍に繋がるような仕込みをしましょう。 というわけで、2022年の振り返りと収益記録です。 2022年収益記録今年の収支は以下のようになりました。 1月 ¥2,493 2月 ¥30,506 3月 ¥87,444 4月 ¥54,801 5月 -¥108,700 6月 ¥1,725 7月 ¥120,613 8月 -¥140,525 9

      • 【2022.12.14】今日の株式振り返り

        こんにちは。投資家のトラ吉です。 今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします) まずは今日の相場をザックリ振り返ります。 日経平均:28,156円(前日比+201円) TOPIX:1,977(前日比+11.74) マザーズ:791(前日比+6.04) ドル円:134.85円 今日の日経平均は前日のアメリカCPIの鈍化を受けてFRBによる利上げ緩和の思惑があり値上がり。一時500ドル以上値上がり

        • 【2022.12.13】今日の株式振り返り

          こんにちは。投資家のトラ吉です。 今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします) まずは今日の相場をザックリ振り返ります。 日経平均:27,954円(前日比+112円) TOPIX:1,965(前日比+8.35) マザーズ:785(前日比+2.14) ドル円:137.68円 今日の日経平均は、NYダウが528ドル上昇という強い流れを受けて、朝方から強く始まったものの、そこからダラダラと下げていく

        ライオン(4912)株主優待@2024.3.7

          【2022.12.9】今日の株式振り返り

          こんにちは。投資家のトラ吉です。 今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします) まずは今日の相場をザックリ振り返ります。 日経平均:27,901円(前日比+326円) TOPIX:1,961(前日比+20.06) マザーズ:787(前日比+12.32) ドル円:136.32円 今日の日経平均はNYダウが+183ドルの流れを受けて前場勢いよく上昇。その後は膠着を続け引けまで値動きのない展開に。

          【2022.12.9】今日の株式振り返り

          【2022.12.8】今日の株式振り返り

          こんにちは。投資家のトラ吉です。 今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします) まずは今日の相場をザックリ振り返ります。 日経平均:27,574円(前日比-111円) TOPIX:1,941(前日比-6.81) マザーズ:774(前日比-4.36) ドル円:136.70円 今日の日経平均も昨日に引き続き終日軟調な展開。 特段材料がないということもありますし、米国が景気後退(リセッション)の思惑

          【2022.12.8】今日の株式振り返り

          【2022.12.7】今日の株式振り返り

          こんにちは。投資家のトラ吉です。 今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします) まずは今日の相場をザックリ振り返ります。 日経平均:27,686円(前日比-199円) TOPIX:1,948(前日比-1.91) マザーズ:779(前日比+4.92) ドル円:137.49円 今日の日経平均は終日軟調な展開。 NYダウが2営業日で1,000ドル近く下落していることや、FRBによる金融引き締め長期化

          【2022.12.7】今日の株式振り返り

          【2022.12.6 】今日の株式振り返り

          こんにちは。投資家のトラ吉です。 今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします) まずは今日の相場をザックリ振り返ります。 日経平均:27,885円(前日比+65円) TOPIX:1,950(前日比+2.32) マザーズ:774(前日比-12) ドル円:136.93円 今日の日経平均。朝方はNYダウが-500ドルの影響もあり安く始まりました。-200円近く下落したあとはジリジリと下値を切り上げあ

          【2022.12.6 】今日の株式振り返り

          【2022.12.5 】今日の株式振り返り

          こんにちは。投資家のトラ吉です。 今日の株式市場を振り返りつつ、明日の期待銘柄を独断と偏見でご紹介します。(※投資判断はあくまでも自己責任でお願いします) 今日の日経平均は27,820円(前日比+42円)という1日でした。 前場開始直後にこの日の安値(27,700円)をつけて、その後プラ転。高値27,752円という値幅の小さな1日でした。 特別材料がないなかでの相場でしたので当然かなと。 先週の米雇用統計が予想値を上振れたことで、インフレ抑制懸念→FRBのタカ派姿勢継

          【2022.12.5 】今日の株式振り返り

          【株の必勝法】長期は暴落で買い・短期は需給で買う!

          こんにちは。投資家のトラ吉です。 この記事の内容はトラが書いています。そのためここに書かれていることは参考程度にご覧いただき実際の投資については自己責任でお願いします。 さて、今回は投資をするうえでの必勝法をご紹介します。 この必勝法はあくまで私個人が思っているだけで、何のエビデンスもありませんが、知っていれば1つの参考になると思います。 大前提でお伝えしたいのは、投資は【感情】が入ると失敗するということ。 お金をお金としてみてしまうとそこに感情が入り判断を鈍らせます。

          【株の必勝法】長期は暴落で買い・短期は需給で買う!

          〈2294〉柿安本店に注目!業績悪くないのに年初来安値を更新中

          こんにちは。投資家のトラ吉です。 私はトラという設定ですので、記事は参考程度にご覧いただき投資判断は自己責任でお願いします。 さて、今回は〈2294〉柿安本店を取り上げます。 柿安本店は2022年12月1日現在、年初来安値を更新しています。しかし、業績などをみても果たしてこんなに株価が下がるものなのかと疑問を持ちます。 そこで今回は、柿安本店の投資妙味についてトラが分析します。 よろしくお願いします。 〈2294〉柿安本店の業績・財務状況まずは業績・財務状況から確認し

          〈2294〉柿安本店に注目!業績悪くないのに年初来安値を更新中