見出し画像

不登校の子どもを育てているお母さんへ🌼

こんにちは😊

心理カウンセラーけいこです🌼

昨日不登校を持つお母様からご相談をいただきました。

今日は学校に行かないと言っているけど、
来週からからは行くと言っている。
本当なのか疑ってしまう。
先生からは単位が取れないから少しでも学校に来てほしいと言われている。

お母さんの気持ち、よくわかります。

お母さんも仕事をしていて、
いっぱいいっぱいで、
朝になると今日はいけるかと期待したり、
学校に行くか行かないかでモヤモヤして。
嫌がっているところを無理には連れていけないし、でも先生には連れて来てほしいと言われているし。

いろんな思考がぐるぐると、イライラに変わって、しまいには
「なんで学校に行かないの?少しだけでも行ってみたら!」
とつい子どもに言ってしまったり。

自分が言ったことを後悔してしまう。。


お母さん辛いですよね。
自分のモヤモヤした気持ちがなかなか整理できないですよね。

なんでこんなに一生懸命この子のために頑張ってるのに、
なんで他の子は普通に学校に行けてるのに、
なんでうちの子ばっかりこんな辛い思いをしないといけないんだろう。
なんでひどいことを言ってしまったんだろう。

考えても考えても辛くなるばかりですよね。

すごくわかります。お母さんも必死なのですよね。


でも
子どもも辛いのです。

学校に行かないといけないことはよくわかっている。でもいけないのです。


だから自分を責めて、申し訳なく思って、
辛くて、苦しくて。
でも体が動かないし、考える力もない。

できるなら学校にいきたい。でもいけない。

世間が、学校が、人の目が、
周りが気になりすぎて
気持ちは焦るばかりですよね。

でもお母さん、あなたはじゅうぶんよくやっています。

愛する子どもために色々と考えて行動したと思いますが、
今はお子さんはエネルギー切れの状態なのです。


だから

周りのことは気にせずに
ありのままの子どもを受け止めて、
見守ることが大切です。


子どものことを信じてあげてください。

それがなかなか難しい。
いろんな葛藤がたくさんあります。


それでいいんだ、大丈夫なんだと思えるようになるにはお母さんも人の助けが必要です。

1人で抱え込まずに信頼できる人に
相談してみてください。


あなたはじゅうぶん頑張っている☺️


一人で頑張らなくていいのです。


只今無料カウンセリング実施中です🌟
公式LINEに登録後、「カウンセリング」と
メッセージいただけると嬉しいです💓


お申し込みはこちらからどうぞ💁‍♀️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?