見出し画像

読み切り漫画「夜明けの夜」制作日記 6・7p編

・あらすじ
盲目の為に鬱々とした感情を抱いていた三味線奏者の元にある夜光り輝く赤ん坊が舞い降りてきて、受け止めたその瞬間、視界の闇が一気に晴れ渡るのだった!


6・7/53

スタート地点・6,7p見開きネーム

✒6・7p-1

毎度の事ながらコマ割りを変えながら進めております😏

さて、この見開きはどうしたものか
本当にどー描いたらいいかなぁ~

 夜に盛り上がっているお祭り!!

描くのが難しいというのもあるけれど、
どー描いたらいいのかが分かんないんですよね、そもそも

お祭りそのもの、やぐらとか祭囃子を弾いてる人とか
盛り上がってる人々も分からんけど

ここがどこで、周りがどうなっているのかも分からんし

兎にも角にも色々とどう描いたらいいのかが分からん!
描く前から時間が溶ける~😩

✒6・7p-2

全然進まん・・・
やぐら、どうしようかなぁ・・・🤔

サイズ感が本当に悩ましい!

やぐらの上の部分、木で三角屋根にするつもりだったんだけど、すだれにしようかなぁ
その方がなんか、こう、この場所のイメージに合っている気がする・・・

・・・う~ん、やぐら、どうしよっかなぁ…

✒6・7p-3

迷ったんですけど、やぐらのデザインを丸々変える事にしました😙

描けないからじゃないよ!?
最初は「このデザインで行こう!😏」と思ったし「このやぐらのデザイン、いいじゃん!」と思ったんですけど資料を集めて書き進めるうちに…

「なんか、違くね?」みたいな、違和感というのかそんな感じのもんが出て来たので・・・変える!!

✒6・7p-4

やぐらの新しいデザイン…
新しいデザインゆーても実際にあるお祭りで実際のに使われているやぐらをいくつか借りてきて混ぜるんですけれども🤫

資料写真と睨めっこしつつ、多分に迷いながら描き進めております

・・・🐢進んでないけど。

✒6・7p-5

このあおりのアングルだとキャラクターの位置がすんげぇ分かりにくいなぁ😢
立ち位置が掴みづらい!
いちいち混乱してわかんなくなる。

背景とキャラ(モブ)のバランス感も難しい・・・

背景が大変なのは勿論の事、この見開きでは賑やかで盛り上がっているお祭りを描きたいわけだから多くの人物を描く必要がある・・・

うへぇ、正直めんどくさいかも
モブって背景みたいなもんのくせに大変なんだもの

✒6・7p-6

ほんとチマチマ描いているなぁ😢
やっぱりモブってメンドクサイ…(ちょっとね、ちょっと!)
でも賑やかさ、その場の熱気というかエネルギーを出すには必要な要素だから描き進めていきませう

あと~提灯!やっぱ祭りには提灯が欲しいですよね~
なんか提灯てワクワクしません?

提灯がいっぱい垂れているシーンて好きなんですよね~😚

✒6・7pー7

やっと大枠というか全体図というか、完成イメージがまぁまぁ固まってきたかな~🤔

ここからさらにモブと背景を描き進めていくわけですが・・・
やっぱモブでやぐらの右側を消す羽目になるなぁ、ちぇっ😙

けど一度描いてみないと
イメージがわかないというか、掴めないというか
なーんかボヤっとしたままになるんですよね

一度はハッキリさせたいですわ、これが。
その為に読切を描いているわけですし😏

✒6・7p-8

チマチマとモブを描き進めております
モブっても地味に時間がかかるんだよなぁ😩

でも賑やかさを求めてモブを頑張れば向こう側の背景は楽出来るかも😏

ホントもっとサラサラスラスラと早く描ける様になりたいものですね😙


✒6・7p-9

見開きでローアングルで背景とモブをドーンと描いて
熱気や活気、賑やかさを出そうと思ってたんですけど
ここまで描いてきて何か足りない気がする・・・🤔

完成したときに思ったより熱気を感じない仕上がりになるかも・・・
というわけで一枚絵にするつもりだったんですけど
ちょっとコマを割って足りなそうなものを補おうと試みる!

✒6・7p-10

何で思ったより熱気を感じないんだろう🤔と考えてみたところ、
表情が分かる絵がないからかなぁ、と思い至りやした😙

顔のドアップとは言わずとも、
やっぱ表情とそれに伴う感情が伝わる絵がないと
熱気や活気は伝わりづらいですよな

というわけで下の方をコマで割って😄を描いていく事にしましたよ~

✒6・7p-11

うん、これなら完成した時に熱気と活気が感じる絵になるかも😙

さて、また上の引いた絵に戻ろう。
モブの手直しをして~
やぐらの手直しをして~
向こう側の背景を描いていきます。

…あと、光の表現をどうしようか🤔
とりあえず髪をベタ塗りにしたけど、もっと光を感じられる描き方にした方がいいかな?

✒6・7p-12

やぐらの手直しにやたらと時間がかかってしまった・・・
いらない部分を消していくという単純な作業だったのに…
結構重なっている部分がありまして😢

で、熱気と活気を出すため、モブをチマチマと描き加えております
髪の毛、元々はシンプルにベタにしようかと思ったんですけど、
斜線で色付けする事で光を表現する事を試みましたよん😝

斜線の方がベタよりも絵に動きがでるかなーとも思ったし😙

✒6・7p-13

だーいぶ時間がかかったけど、やっとこさ出来ました・・・やれやれだぜ😢

夜空にはグラデーショントーンにしようと思ってたんですけど、
いざ張り付けてみるとどーにも「なんか違うなぁ~🤔」という感じだったので👆に様にしました。

描き終わった瞬間は「うん、これがいい!」と思ったんですけど、
少し時間がたった今、改めて見ると・・・うーむ

なんかなぁ、全体的にいまいち 華 が足りないんですよね・・・
どう描けばもっと華がある絵に出来たんだろ

あんだけ苦労した割に、華が足りなく感じる・・・悲しい😭

アマゾンフリップトゥーン大賞に応募に応募しました😚

ぜひぜひ読んでみて~

西原友作の読み切り漫画作品集

受験から逃げる為に漫画家を志した臆病者が連載を持ってアニメ化を果たす(つもりの)話 

ライブドアブログ

も描いてまーす。良かったら覗いてみてね😊

最後まで読んで頂きありがとうございました😊


この記事が参加している募集

マンガメイキング

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

もし少しでも応援してやってもいいぞ😏と思えましたらキンドルインディーズにて公開している作品を購読&ダウンロードして頂けたらとても嬉しいく思います。 その分だけ、お金が頂けるので。 そのお金は生活費・活動費に使わせていただきます😊