見出し画像

奇想天外ワノ国ボニーのすすめ

こんにちは、今回は面白い奇想天外のワノ国型ボニーを作りました。

4/27デッキリストを更新しました。

現状、一般的なボニーの立ち位置ははっきり言って悪いので、その改善が目的で作ることに。つい楽しくなってしまい、部屋で友達と騒ぎながら作りました。ちゃんと強いのでぜひ読んでください。

自己紹介

チャンピオンシップ1次予選を1回で優勝
チャンピオンシップ福岡6-2完走
フラッグシップ3位を2回
スタンダードバトル優勝
ボードゲーム大好き人間

なぜ今のボニーが弱いのか

ボニーが弱い理由について、私の仮説としては、まず8ロシナンテが弱いと思いました。8ロシナンテと5コストキャラを8ドンのターンまでに確保、温存しなければならない。そのせいでカウンターとして切れるカードが減り、手札が不足しがちだと感じました。
そこに魔改造を加えて理論上は不利対面を覆せると思っていました。

とりあえず8ロシナンテ、ボニー、キャベンディッシュを解雇し、私の思うままにデッキを作りました。友人と調整後、フラッグシップが1つも当選しなかったのでとりあえずオンライン対戦をしました。

4/27現在はホーキンス、ウルージを再雇用しましたがその分それに合った構築にしています。ご了承下さい。
ちゃんと内容は濃いですし100回は余裕で試行しています。

解雇その1
解雇その2
解雇その3

初戦、エネル。
…あれ、思ったより回る…⁉︎
…おおお勝った!!

さすがにまぐれだろと2戦目。
…勝った…!!!

さすがに感動したのでnoteに載せることにしました。ボニーの立ち位置が改善できるようにと手間暇かけて育てたのでぜひご購読ください。

【作成までの過程】

・コンセプトを思いつく
・友達と相談して3時間盛り上がる
・作成して検証
その日の成績
エネル⭕️
エネル⭕️
モリア⭕️
黒黄ルフィ⭕️
黒黄色ルフィ⭕️
エネル❌
※非公式の試合なので勝率とかはあんまり気にしないでください。こちらからはお相手さんの練度や本気度合いはわかりませんので。

以下はその後の戦績です。
自身のDiscordサーバーで記録しています。
そのすべてを公開します。

最初は全く自信ありませんでした


ハンコックに勝てて嬉しかった
意外といけるかもと期待した瞬間
不利対面ルッチとやれる!!

・改善して作り直す
そして今note執筆に至りました。

元のボニーとどう変わったか

顕著なのは不利に変わりはなくとも、ロー対面や黒対面がやりやすくなったことです。早いデッキに対処可能となりました。ほぼ原理的に無理対面のローや黒対面に何とか戦えるようになったことはかなり大きいと思います。
また、黒黄色ルフィは元々優勢だったため、オーバーキルな点に疑問を感じ、他のデッキのメタにカードを回しました。同様にして、9ゾロはもともと評価していませんでしたが、要らないと確信。
その結果、全体的に微有利から微振りの範疇におさめられたような気がしています。


リーダーボニーについて


リーダー効果で相手のリーダーやキャラクターをレストにできるため、性能はミッドレンジ、コントロールの枠に入ります。
ただし1ドンをアクティブにする必要があるので1ドンを使用しない、あるいはウルージなどで1ドンを起こす必要があります。

ただしウルージに関してはほぼ必ず除去されます。だからキャラクターにドン起こしを頼る点から間違っていると思いました。
特に10ドフラミンゴの前のターンでウルージは残りません。
だからそもそもデッキが嚙み合っていないのです。

私はこれまでのボニーとは全く違うボニーを作りました。

・手札が一般構築よりも減りにくい
・中盤、終盤にリーサル調整可能であり一般構築より幅広い相手と戦える
・全世界で私が最初に世に出したのでわからん殺しが可能
・立ち位置が顕著に改善された

これまでの記事と比較しても過去最大級に満足できるnoteになっていると思います。有料記事ですが、買う価値は存分にあると自負しています。是非ご購読ください。よろしくお願いします。

普段からこのような記事を作っているので、フォローして全力待機お願いします。高評価、記事のおすすめをお願いします。

デッキレシピ

ここから先は

2,666字 / 16画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?