見出し画像

新しい赤緑ローが強いらしいので研究中【進行形】

こんにちは、早川です。

うまくまとまらなかったので無料公開します。
投げ銭システムだけとったので今後に期待してくださるよって方がいらっしゃいましたらお願いします。

自己紹介
チャンピオンシップ一次予選優勝
福岡cs6-2完走(使用 ニューゲート)
フラッグシップ5回出場、コビー、リンリン、ペローナ所持(ベスト8を3回獲得、うち2回ベスト3)
スタンダードバトル優勝
マッチングバトル3-0、カヤ獲得

趣味はボードゲームで自分のボードゲームサークルを持ち、discordにてボードゲームをしています。
・自分の主催したボードゲーム長月杯優勝
・神無月杯3位
(自分達の身内大会につき競技人数がそもそも10人程度なのでこれはあんまり指標になりません。笑。)

早速本題なのですが、赤緑ローが強いらしいですよ。しかも聞く話だとサカズキにもやれるらしいですよ。【2/4現在、ほぼほぼ不可能になってきました。理由はキャベンディッシュがローより優先され出したからです】
これまでのローではサカズキに歯が立たなかったので、つまり赤緑ローがサカズキにやれる理由は「キャベンディッシュ」「アプー」「シャンブルズ」にあることになります。【2/4現在、シャンブルズはただの血迷いでした。訂正いたします】

確かにつよい
2000カウンターなのが偉すぎね
個人的には微妙なカード

今回はこれまでと異なり、研究段階な為、早速デッキレシピと戦い方を載せてみようと思います。
毎回のごとく、質問があれば受け付けるのでnoteのコメント機能を使用してくださいね!

ただその前に赤緑ローの前提だけ載せます。これがわかっていないとローは握ってもあんまり強くなくなってしまいます。有料部分買ってくださる人もそうでない人も、ここは必読って感じですのでぜひ読んでいってください。

リーダー赤緑ローについて

【ポイントその1、かっこいい。】

サカズキ登場まで1弾環境から変わらず環境上位にいたリーダーカードです。
動きは奇抜ですがやってることをまとめると意外とシンプルです。ただし動かす難度は相当高いので練習は必須です。

トラファルガー・ローの技"シャンブルズ"を再現したリーダー効果を使用します。やはりローの魅力といえば低コストのサーチキャラ、ブロッカーの大量展開により、5コストのキャラに入れ替えて盤面完成を目指します。

ポイントその1.シャンブルズは手札が増える

それぞれのカードの消費とリターンについて考えたことはありますか?
例えば、サーチカード各種ならば、1枚手札から出して1枚加えているために、手札の枚数自体は増えていませんね。ただしその代わりに強いカードを確実に引っ張り安定性を高めているわけです。
対して、一般的なカードはカードの追加をしないため、カードを出すときは「マイナス」1枚で手札を自傷しながらその対価に見合った、またはそれ以上の分攻めているとわかります。

それを踏まえて、リーダー効果のシャンブルズを考えて見ます。
・手札消費なしに5コストキャラクターを登場させられる。
・手札に加えるカードは場に並んだ5枚から好きなものが選べる。
この時点ですでにプラスの効果ですが、カード枚数的にはこれは増えているわけではありません。→サーチカード程度のコストパフォーマンスである

しかしこの効果をさらに強くするのが5コストローです。

かっこ良すぎて描いた人にお礼がしたいです

リーダー効果と合わせて、
・1枚回収後5コストブロッカーが登場
→カウンター値は基本的にプラス、手札は増えても減ってもいない
・キャラクターローの効果で1枚回収後3コストまで登場
→ここでサーチカードを出せばプラス1枚、そうでないカードを出せば盤面維持に。また、回収したカードによりここでもカウンター値は基本的に増える
・レストのキャラクター回収で再利用

したがって、リーダー効果を使用した回数だけ
・手札の追加(1枚まで)
・手札と盤面が強くなる(手札はカウンター2000前後増加する)
となり、これがリーダーのライフ4枚と見合っているということです。

赤緑というカラー

赤と緑というカラーは他の色と比べてゲームを短く畳むデッキカラーなので非常にマッチしていると言えます。
特に赤緑ローについては、5コストローからゾロを走らせるなどシナジーが合っています。
そのカードプールの広さ自体もローの魅力となります。

それではデッキレシピに移ります。

デッキレシピ

初期構想だからどうか怒らないでください。。
事故が起こらないことを第一に考えました。

注目すべきキャベンディッシュとアプーについての使用所感と採用についてです。

アプーは2枚です。
理由は元々2コストでアプーがいましたね。確かに出しやすくなった、、けど!
・緑→赤で出すのは5ルフィのみである点
・そもそもなくても回るカードである点
・超新星の1コスト2000は求めていた
以上より2枚としています。

【2/4現在、そもそも2000カウンターを超新星から引っ張らないなと思い0採用です。】

キャベンディッシュは3枚です。
キャベンディッシュに関しては今季の化け物カードで間違いないでしょう。リーダー効果で登場、アタッカーの5コストローで起こして4ドンアクティブなど考えうる動きが全部強いです。

しかし結局サカズキへの痛手になるのか?登場時の2ドンだけで除去されて満足か?と考えた時に、「まあでも5コストローが残る可能性が増えるか」ってのと「だとしても使用感悪いな」ってので他の対面を見て3枚です。

【2/4現在、サカズキにやれないのはかなり問題点だったので断念しました。ご視聴いただきありがとうございました。】

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?