見出し画像

フリ校出張セミナーで感じた3つのこと

こんにちは、ファルコンです。

今日はしゅうへいさん@shupeiman)が講師をされている
ゼロからフリーランス講座in岡山」を受講させて頂きました!

こういったオフラインセミナーに初めて参加しましたが
メッッッッッチャ良かったです👀✨

いつもVoicyで聴かせてもらってますが、やっぱりジャスチャー・表情が入ると聞き手(私)への伝わり方は別物ですね😆

そんなこんなで興奮が収まらずにnote登録し、投稿してます。
(ブログは構築中だから書けなかった……。)

Webライターですが、ライティング技法等を意識して書いていないので少し読みにくいと思います💦

よろしければお付き合い下さい。

フリーランスの学校(初級講座)の申し込みはコチラから


響いた3つの言葉

まずはセミナーを受講して「響いた言葉」を紹介します。
正直、もっとありましたが厳選しました……。

  1. オリジナルに拘らなくていい

  2. 自分じゃなく相手を主人公にする

  3. マーケティングは買い手目線、販売は売り手目線

1つ1つ掘り下げていきます!

1.オリジナルに拘らなくていい

これは「オリジナルコンテンツを作らなくていい」とも聞こえますが
全く違います

コンテンツを作る過程で、自身のオリジナルコンテンツに育てれば良いということです。

例え話にすると
あなたが「野球が楽しい」とツイートしたい。
この時に過去に「野球楽しい」というツイートがあると気にしてますか?
パクリになる?

少し極端な例でしたが、コンテンツを制作する際には
「情報→体験→編集→コンテンツ」という手順を踏みます。

「野球が楽しい」は単なる情報ですが、
「県予選の決勝でサヨナラ勝ちした」という体験が入り、
「県予選までの努力・トラブル」という過去を編集で入れれば
これがオリジナルコンテンツになります。

「0から1を生むことが1番難しい」
これはブログを書き始めた私が最初にぶち当たった壁です。

今日「オリジナルに拘らなくていい」と聞けて、少し気が楽になりました。
自身の経験・編集を混ぜて、オリジナルコンテンツに育てます😊

2.ストーリーからキャラを出す

この言葉を頂く前にブログの方針で悩んでいた私は
「自身のブログの方針・キャラをどう出せば良いですか?」
と質問をさせて頂きました。

その回答に「ストーリーブランド戦略」を例に挙げながら解説して頂きました。

この戦略は有名な映画・小説にも使われています。
細かいステップは次の通り

  • ステップ1 主人公

  • ステップ2 問題の特定

  • ステップ3 導き手の登場

  • ステップ4 計画の提示

  • ステップ5 行動提起

  • ステップ6 回避したい失敗

  • ステップ7 成功する結末

この戦略はマーケティングに使われ「消費者を主役」にします。
なので、ブログには関係ないんじゃない?と思いました。
ですが、関係ありました


私の悩み
SNS・ブログで情報を発信する際にどんな情報・キャラを出せばいい?
なにをゴールに、どうやって進んでいけばいいの?


ストーリーブランド戦略で、この悩みが解決できました。

まず自身を主人公として、問題を探して計画を立てる。
行動する。失敗・成功をシェア。

こうすることで一貫性ある発信ができる上、体験を混ぜたオリジナルコンテンツになります。

ここで発信した内容を尖らせることでキャラクターが生まれるとのこと。

よし、頑張ろう✍️

3.マーケティングは買い手目線、販売は売り手目線

ブログで収益を上げるには、アフィリエイトの壁に当たり、必ず悩みます。

そこで「人は打ち込まれるのは嫌いだけど、買うのは好き」という言葉を使って解説して頂きました。

具体的な例を挙げると
訪問販売が来た時には「うわっ、また来た。いらんわ。」となりますが
自身で販売店に行くと「どれを買おかな!!悩むなぁ。」という違いです。

4P・4Cという表現をされますが、ブログでは収益を挙げるには買い手側の視点に立って、商品に誘導することが大切ですね。

クライアントワークも同じで、買い手側の事情(売りたい商品)を考え、マーケティングしていくことが単価UP等を狙えます。

今日の講義で「フリーランスは買い手の立場を考えて行動することが大切
と改めて実感しました。

既存のクライアント様に満足いただけるように精進します✍️



そんなこんなで感じたことを書き殴りました。
ちょっとニュアンスを間違えて解釈している部分もあるかもですが、
あくまで私の主観なので、ご容赦下さい。

ゼロからフリーランス講座は非常にわかりやすく、心に響きました。
これからフリーランスになりたい人は是非、参加してみてください。
後悔しない内容となってますし、お得な参加者特典もあります。

お申し込みはコチラから!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?