見出し画像

歌舞伎町大歌舞伎

今日はお休み〜😊
午前中、諸々の用事を済ませて、いざ歌舞伎町は
THEATER MILANO-Za へ。
そう『歌舞伎町大歌舞伎』を見に行ってまいりました❗️

イラストレーター noriさんの愉快なポスター

何十年ぶりの歌舞伎町だろう・・。
雑多な感じは変わらないけど、そこにドーンと新しいビル(東急歌舞伎町タワー)が建ってる感じ😅

THEATER MILANO-Zaは、とてもコンパクト。
コクーンみたいな感じかな・・。
3階席からでも(2列目)良く見えたわ。
花道がないので、客席使ったりね❣️

3階席からも良く見えます!

演目は
『正札附根元草摺(しょうふだつきこんげんくさずり)』
『流星(りゅうせい)』
『福叶神恋噺(ふくかなうかみのこいばな)』

【正札附根元草摺】

虎之介さん 蘇我五郎時致
鶴松さん 小林妹舞鶴

虎ちゃん、鶴松さんコンビは色々な演目で拝見してきて、安心して見られる😊
飄々としたお役が似合う虎ちゃんが曽我物の格式ある踊りも、お顔がキリッとして、頼もしさを感じる。(この後、ダメ男辰五郎になるんだけどね・・😅)

鶴松さんは、いつもながら指先がきれいっ💕
対面に・・と息巻く五郎を色仕掛けで止めようとする舞鶴の凛々しい美しさ✨
見目麗しゅうお二人でございます❗️

流星は、牽牛に勘太郎くん、織女に長三郎くん
もぅ、長三郎くんの愛らしさったら反則技っ💜
ぷくぷくのほっぺが唐子人形みたいに可愛い🥰
勘太郎くんは、まだ声変わりじゃないよね?
ちょっぴりハスキーに❣️何かずいぶん大人っぽくなったね。

2人の愛らしい踊りの後は、勘九郎さん流星がキレッキレの踊りで身体能力をこれでもかと見せつけますっ💪
雷夫婦と子ども雷、婆さん雷を小道具で踊り分け。
ここ清元さんの太夫方も聞かせどころ😊
聞いて楽しい、見て楽しい『流星』です✨

幕間はお席で『地雷也』の天むす
わたくし、中村屋の公演での天むす率高いわ🍙
コラボドリンクも買ってみました!『流星』
檸檬&バタフライピー(青い花のハーブティー)
なかなか美味しかったです💠

地雷也の天むす
コラボドリンク『流星』美味しかった💠

そして、落語『貧乏神』を元に作られた
"福叶神恋噺"

幕開けね、黒御簾から聞こえてきたのは桂枝雀師匠の出囃子🥹
枝雀師匠の『貧乏神』を生で聴くことはできなかったけど、附け打ちの山崎徹さん主催の『附けの會』イベントで 『貧乏神』を書かれた落語作家 小佐田定雄先生 の講座に伺ったことがあります。
なので、とても感慨深いものも・・😌

前半は、落語の筋多め。
大工の辰五郎と貧乏神の出会いは落語と同じ。
でも辰五郎は、よりダメ男(笑)
そして貧乏神が女神(七之助さん)なので、飽きっぽい辰五郎(虎之介さん)にほんのり恋心を抱いてしまうところから噺がオリジナルになっていく。

貧乏神なのにやたら派手な七之助さん"おびんちゃん"😆
長屋のおかみさん連中にも「何か、放っておけない」と言わせる虎ちゃん辰五郎。
落語にはないキャラクター、先輩?同僚?貧乏神
"すかんぴん"(勘九郎さん、ザ・貧乏神な拵えで可笑しい〜🤣)
これはこれでめっさ面白い❣️

そして、歌舞伎の演出らしく、おびんちゃんが掃除をする場面に、#京鹿子娘道成寺 の鞠唄や山尽くし、恋の手習の振りをパロったりしてます(笑)

また、歌舞伎町ならではの愉しい演出も❗️
中村かなめさん のXにお写真があがっていたのでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、何をするのだろうと期待してたら期待以上でした(爆)かなめさん、サイコーだわ〜😅

そして、辰五郎が改心するあたりに黒御簾から流れてくるのは、"いっさいいっさいろん"という 桂二葉さん の出囃子。
落語ファンには堪らんよね〜🍃

散々笑って、最後はちょっぴりしんみりして・・
中村屋の舞台はホント楽しいわ❣️
良い平日休みになりましたわ〜😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?