見出し画像

虹色のこころ

テレパシーが途切れている時間がいつもよりも長い、そんな一週間を過ごしてる🐬🐬


集中してるとこうなる👾

前は自分軸を整え始めた時期に起こった◯
(精神的な自立を目指してた頃)

変わり目にいつも起こる感じ🧒👨🌈


今日はボーとしながらお白湯(はちみつレモン🍋🍯入り)を作りながら、テレパシーがなかったら私は以前のように新しい出会いを探したりするのかな?と思った。


最近は怖さが変わってきて、このまま進んだ先の私をみるのが怖いと思うようになった。


「以前の私と変わってなかったら?」

余裕がなくなることを極端に嫌うのも、予定があることにプレッシャーのようなものを感じるのも、全てがここに繋がっていることに気付いた。


がむしゃらに働いて、時間に追われる日々で心に余裕を無くすこと、それが嫌なこと。

心がすり減ることが嫌なこと。

視野が狭くなるのが嫌なこと。

そういう私を見ることが怖いんだと感じる。


だったら、嫌なこと不安に目を向けるんじゃなくて、私が心地よく生きる道を選び続けること◯

今はそれだけにフォーカスしてる ☺︎


最近、ツインレイ記事をお勉強の為に色々と見てる。

以前は取捨選択をすることができなかったけど、合わない物はサラ〜と流して、面白いと感じる物は気がすむまで見れるようになって感じたことは沢山ある。


自分の感覚を信頼すること◯


イライラや「え?😑」って気持ちになった時に、過去か未来かどちらかに怖さを感じてるのか、この気持ちはどこから来たのか、そんなことを考えた。


彼に対して感じることは、彼とは全く関係のない私の過去の出来事からばかり。彼にイライラとしてると思っても、いつも彼は全く関係がない。


「私は彼に不信感を感じたことは一度もない」


冷静でいられない時は(人間だもの🙃)、この彼への気持ちを思い出して心を落ち着けよう🌈♡♡


それと同時に、私の過去の出来事や未来への不安でなく、その人自身に不信感を持ったら、私の感覚を信じて離れる・手放すことの大切さを学んだよ ☺︎



ワーク🌈

「挑戦することはあなたにとってどんな意味がありますか?」


私はnoteブログ創作大賞に応募するエッセイを考えながら過ごしています😃✒️


「ワクワクに出会ったら
少しでもその世界に触れてみる。」

私が挑戦する意味はこれだけです🪽




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?