見出し画像

ライスワークとライフワーク💫

こんにちは!

着物のを気軽に洋服を着るように
着たい!と思い
着付け教室に通っているさっきーです。

今日は月一回の着付け教室の日。

着付け教室に通うきっかけは
仲良しのママ友から行事で着物を
着付けてもらった時の話を聞いてから。

昔から
漠然と着物に対する憧れはあったものの
自分で着ることがなく
どうしても着たい時は
親戚のおばちゃんに着せていただいたり、
プロの着付け師さんに
着せていただいたりしていました。

ここのところ子どもの卒業式や入学式
その他着物を着る機会が増え

「自分で着れるようになったらかっこいいなぁ!」

と言う気持ちから
今日に至ると感じです。

今日その着付け教室の
大元の師匠と話す機会があり、

「最近は着物を着せてくれるおばさんたちも
 いなくなり、プロの着付け師が着せるというのが多いよ〜」と
先日は成人式のために
埼玉まで団体で出張着付けをしてきたよと
聞きました。

「着物を着る」

と言う特別なことを
お手伝いしてくれる着付師の仕事が
今後も需要がある感じが
ひしひしと伝わってきました。

着付け師と言うお仕事は
着物を着ると言うもはや非日常になってきているスペシャルなイベントになりつつあります。

そんな着物を着ると言う機会を
今後もっと身近に
もっと気軽に
もっとカジュアルに着る機会が
増えていくと良いのになぁと
私も思っています。

気軽に洋服のように
着られるようになったら
かっこいいなぁ。

子どもやお友達に
ささっと着せてあげられることができたら、
みんなが喜ぶ姿を見ることが出来たら
嬉しいなぁ。

そんな場に立ち会えてたら
私も嬉しいなぁ!
と、そういうイメージが湧いてきました。

先日、私のお金のお師SHOWさんが
発信していた記事ので

日本人の富裕層が全人口の3%であり、
暗号資産を持っている人も
全人口の3%と言うではありませんか。

たまたま私の近くには
仮想通貨や暗号資産を持っていたことが
ある人、あるいは今現在守っている人が
いたので、

まさかそんなに少ないとは
思いませんでした🫢

と言うことは
まだまだブルーオーシャン。

可能性しかないですね!

来週月曜日に
そのブルーオーシャン🩵へ飛び込む
説明会がありますよ

興味がある人は

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?