見出し画像

パーソナルジムは、口コミ集客に全力集中!

こんにちは。
店舗コンサルタント大辻彰誉です。

今回は、「パーソナルジムは、口コミ集客に全力集中!」という内容で書かせていただきます。

2022年からブランド展開を開始したRIZAPグループが運営するchocoZAPが会員数100万人を突破したことが大きな話題になっていますね。

全国で店舗数1160店舗を展開し、今後もフィットネス人口が増えていくと予想されます。

ここから注目されるのがパーソナルジムとの比較かと思います。

インストラクターを売りとするパーソナルジムは低価格ジムとどう戦っていけばいいのか?

コンビニジムと呼ばれるchocoZAPは全国に1160店舗もあるわけですから、家の近くのジム=chocoZAPというように認知度も高まっていますよね。

店舗数が限られているジムは認知を増やす為にSNSなどを使って認知度をアップさせないといけません。

SNSと言われて多くのフィットネスジムが最も多く利用しているのがInstagramかなと思います。

Instagramを見てみると、店内の設備や、トレーニングの動画などを上げている所が多い印象があります。もちろんどんな内装なのかや、トレーニング動画があると嬉しいですよね。

しかし、内装やトレーニング動画だけでは、低価格ジムの魅力に勝てなくなってきているのは事実あると思います。

パーソナルジム最大の強みとはいったいなんなんでしょうか?

それはやはり結果をしっかり出せることですよね。

そんなことは誰もが知っている当たり前のこと!と思う方たくさんいると思いますが、実際それがちゃんと伝わっていないのがInstagramの投稿なのかなと思っています。

最大の強みである結果が出る!をどう伝えるか⁉︎

結果が出る!というのは、リアルな顧客の声を人は信じると思います。

そこで有効になってくるのが口コミです。口コミは実際に商品を体験した人のいい事も、悪いことも知ることができます。

実際にchocoZAPとパーソナルジムのGoogle口コミを見てみました。

chocoZAPは新店でも平均的人35-40の口コミが見られましたね。

そして口コミも悪くないです。

混雑しているというワードは多かったですが、安いので許容範囲という方が多いように思えました。

マシンの故障はあるみたいですが、最近はすぐに交換などの対応や、フィットネス以外のオプションサービスもどんどん進化しているみたいで満足感がありそうです。

そしてかなり多かったのが、清潔感があった。キレイだったという意見ですね!
企業努力が見えます!

対してパーソナルジムのGoogle口コミですが、どこのブランドの口コミも高評価ばかりです。

しかもchocoZAPとは違い、「痩せれた!」「〜さんのおかげてやり切れた!」など文を読んでいるだけで感動が伝わってくるものしかありませんでした。

これこそパーソナルジムの価値であり、ジム側としても1番この生の声を届けたいのではないでしょうか?

低価格ジムの口コミは、安心を伝えており、
パーソナルジムの口コミは、感動を伝えている!
という感覚です。

どれもいいコメントだったのですが、口コミ数が少ないのが残念でした。

ここが伸びればもっと来てくれる方が増えると思っています。

価値が1番伝わる形で、世の中に出回ってほしい!そう願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?