見出し画像

今日の通院日記。#1

見てくださり、ありがとうございます。
自由な生き方模索中・休職中の29歳 ”しろまき"です。

昨日は一番長くいた職場の方々と3人で久しぶりに沢山話しました。
話し足りないくらい盛り上がり、かなり楽しかったです。

ただ、今日はうってかわって頭働かず
ぼーーっとする。
薬もなくなるし、休職延長用に診断書を貰わないといけなかったので通院。
(診断書は1ヶ月単位で貰っている。
診断書代、、気づくの遅かった)

今回は乱文です。
ぼーっとしてる中、スマホで書いているので
今回の内容はだいぶ散らかってると思いますが今回は吐き出し用。
気分害される方いたらすみません。



昨日はあまり食事を取るのを忘れていたから
薬の飲み忘れもあった。
今日も遅く寝て遅く起きた。
昼夜逆転まではいかないけど、ここ2日は特に生活リズム悪めではあった。


今日いつもの心療内科に通院すると、凄い混んでた。
皆さん大変なんだな、、と思った。

いつものように問診が始まると
担当医から
「20代前半じゃないんだから」と
昼夜逆転を注意された。
「薬も食事関係なく錠数優先で守って欲しい、たいしたもんじゃないから」と。

前は2時間空けて、その前は食後にと言われていた。

(たいした薬じゃないことも何を優先すべきかも分かりませんでしたよ..)
ほぼ毎日ちゃんと飲んでますけども。


好きなことや今やりたいことに夢中になれて
充実感も味わっていて、体調も良かった。

正直かなり元気だと思っていた中、
日常生活は正常には行えていないことを実感させられ、気分が落ち込んでしまった。

治すには規則正しい生活が
大事なんだろうけど、
正直なところ、復職も、普通の働き方も
諦めた「夢」が出来そうなタイミング。

"普通" である必要はあるのか、
"健康" とはなんなのか、
少しもやもやしてしまった。

この担当医とのやり取りも
僕の適応障害の対象になりかけてる気もしてしまったし、気分の上がり下がりから適応障害じゃないんじゃないかとも思ってしまった。

薬剤師さんの方が凄い寄り添ってくれる。
お医者さんとまた目的が違うからなのかもしれないだろうけど。


これは昨日楽しかった反動からなのか、
寝不足や少しの飲み忘れが原因なのか、
はたまた気圧の問題なのか、
分からないけれど

職場から離れてから殆ど感じていなかった
"気分の落ち込み"を担当医からのひとつの否定で強く感じてしまった。


まずは世間一般的な、
規則正しい日常生活を送れる状態
"治す"ことが先決か。


頭の中が久々にぐるぐる。


自分の場合は希死念慮は全くなく、基本相当前向き。
自信あるくらい。イライラもほぼ0。


ただ、こんな風に考え過ぎて頭の中が散らかることはある。


ある種の否定に弱いのは、自覚ある。
一つの否定で人格全てを否定されてるような。

これは間違いなく"症状"なんだろうなぁ。

となると、やはり"治す"べき状態か。

まずは、
「夜寝て朝起きる」
「運動習慣を増やす」
ところから始めてみようと思う。


"生産的なことに没頭してそれで人に喜ばれる"

そんな理想を抱いてましたが、それは甘々か。
優先すべきは"一般的"な健康か。

自覚する"健康"とのズレに
少しもやもやっとしてしまったので
だーっと書いてしまいました。

おそらく一時的でちゃんと寝たら治るかなと
思うので、もしかしたら消すかもしれません。

乱文でしたがお読み下さり、ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?