見出し画像

~「読書脳」を読んで~

先日、精神科医の樺沢紫苑先生による
「読書脳~新版 読んだら忘れない読書術~」
を読み終えたので、個人的感想をまとめたいと思います。




購入したきっかけ


おととし、初めての休職を機に読書にハマり、そこから小説、自己啓発本、ビジネス書などいろいろな本を読み出しました。

ただ、どの本も「どんな本だった?」ともし人に聞かれても
「おもしろかった!」
「心温まる本だった」
「けっこう役に立つこと書いてあってよかったよ~」
などひとことしか感想が言えない。

次の読みたい本を読んだら、前に読んだ本の記憶がほとんどなくなってる感覚がありました。
個人的に、自己啓発本やビジネス書は面白くて好きで読んでいるのですが、
経験と重なる部分しか記憶に残らなかった。
(厳密には残っていても言語化できなかったの方が近いかも?)

他人の経験がぎっしり詰まった本をせっかく読むなら余すことなく、
自分の糧にしたいという気持ちもあり、表紙のインパクトと忘れない読書術という文言に惹かれ、この本を書店で手に取りました。

(あとは、好きなクリエイターのミヤマレベッカさんが過去にYoutubeで紹介していたのも要因の一つかな)


へぇ~~と思った点


著書に書いてあった内容で、へぇ~~と思った点を以下にまとめます。

  • 6分の読書でストレスが7割近く軽減できる

  • 脳科学に基づいた記憶の法則は「1週間で3回のアウトプットすること」

  • 本は汚く読んでもいい

  • 本は好きなとこだけ読んでもいい

  • 楽しむ読書でなければ自己成長は得られない

ほかにもいろいろ
知識は最高の貯蓄、などなど多くありましたが
個人的に響いた部分はこんな感じかな。


個人的な意見


読んだ中で、「ん~どうだろう?」と個人的に思った部分もあったので
ここでは率直に書いてみます。
・読書量と収入は比例する
年収が高い人ほど書籍購入費が高く、その上成功する前から習慣づいてる読書家が成功している経営者に多い。
ここには、必ずしもそうかな?と思いました。
読書の中にもいろいろあって、自己成長のために読む本以外にも娯楽としての書籍も多い中、収入、成長重視ではない読書家も多いのでは?
と同時に、本を全く読まなそうな高収入なインフルエンサーや経営者も今は多くないかな?と、浅はかかもしれませんが現時点の自分は思いました。


本を読み終えて実践したいと率直に思ったこと


「1週間に3回のアウトプット」

これは、マーカー引くだけでも1回のアウトプット。
Xやストーリーで2行くらい感想書くだけでも1回。
その他ブログなどでレビューも1回。と
実践しやすい内容だったため、これからの読書で実践し続けていきたいなと思いました。
(まさに書いてる今これ。実践中のところです笑)
(いきなり読んでもらっちゃって、本当ありがとうございます笑)

「 "目的" と "何日で読むかの目標" を決めて読む」

何のためにこの本を読むのか、「目的」を決めることで全体を見て読みたいところから読める。
興味のあるところから楽しんで読める。
これは無意識にしてたこともありましたが、「楽しむ・自己成長」のためには意識してこの読み方してみようと思いました。

「何日で読むかの目標」に関しては、3日で1冊読むなど目標設定することで集中力も上がるし、スキマ時間も積極的に使いたくなるし、達成感で脳内物質も活用できるそう。
これは読書効率上がりそうだと率直に思ったので、無理なくやってみようと思います。
負荷になったら良くないので、自分に合わせて。


まとめ・その他


アウトプットの大切さは、社会に出てからは正直耳が痛くなるほど、いろんな本や場所でよく聞くかなーと思います。(僕は聞いてきました)
ただ、僕個人としては今回の「本の内容を忘れない・覚えておきたい」という目的に対しての内容だったためか、かなりスッと入り実践できそうです。
やはり「目的」が大事か、と改めて実感。
人によって目的や読み方は違うと思うので、初めて今回レビューを書いてみて、また別の興味も少し感じました。
(これがセレンディピティってやつなのか?)

ここに書かせていただいた内容以外にも多くの「〇〇読書術」がこの本には書かれていて、普段あまり本を読まない方にもスッと理解しやすいことが書いてあったので、幅広い層の方たちにおすすめできる本かなと思いました。
(読書家の方や、アウトプット習慣ある皆様には当たり前な部分も多いのかもしれませんが)

あと、自分にとっての「運命の1冊」で人生が変わる可能性についても書かれていて、その見つけ方のヒントも書かれていたように思います。
現時点での、僕の運命の1冊はジル・チャン氏の『「静かな人」の戦略書』かなーと思ってますが、さらに大きな影響を与える本に今後巡り合いそうな予感。
もしかしたらこれを機に、この「読書脳」になってるかもしれないし。笑
(『「静かな人」の戦略書』についてはまた違う記事で書こうかな)

こういう未来の小さな楽しみも大事に社会復帰に向けて頑張りたい。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

これからも読んだ本のアウトプットしていけたらと思っていますので
よかったらまた立ち寄ってください。

そしてもし、著作権とかリンクの貼り方とかアドバイスあったら教えてください(笑)


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,194件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?