眠り猫

映画のレビューを書きたいと思って、noteを始めました。学生時代は文学を専攻していたの…

眠り猫

映画のレビューを書きたいと思って、noteを始めました。学生時代は文学を専攻していたので、文学についても書いていければと思っています。野の花を見ること、旅すること、猫と遊ぶことも好きです。私の記事で、ひとりでも多くの方が楽しんでくださいますように。

マガジン

  • 今日のお花たち

  • 猫がますます好きになる

  • ビクトル・エリセの映画たち

  • 旅は映画のように―タイ北部編

最近の記事

  • 固定された記事

東京・天使の詩―ヴィム・ヴェンダース『PERFECT DAYS』

Ⅰ ベルリンから東京へ 『ベルリン・天使の詩』(1987)から35年、役所広司が天使になって東京の街に舞い降りた。といっても、彼には初めから翼はない。『ベルリン』の天使ダミエル(ブルーノ・ガンツ)は当初、ランドマークの戦勝記念塔からベルリンの街を見下ろしていた。役所広司演じる「平山」―ヴェンダースが敬愛する小津安二郎『東京物語』(1953)の平山周吉(笠智衆)と同じ苗字だ―は、一貫してランドマークのスカイツリーを見上げるのだ。  本稿は、『ベルリン・天使の詩』を補助線とし

    • 今日のお花たち その9

       たまたま通りかかった、バラ中心のガーデンに咲いていたお花たち。  野バラ風のバラや。  ブーケみたいなバラ。  こちらは小ぶりだけれど、花数はたくさん。  紫のバラ? 『ガラスの仮面』の速水真澄を思い出す。  モリモリのカンパニュラ。  こちらも、切り花でも売っているデルフィニウム。  通る人の見る目を楽しませるガーデン。堪能させていただいた。  平日出勤の方は、明日が折り返し地点。平日出勤の方も、そうでない方も、お花の写真を見て、元気になってくださいますよう

      • 今日のお花たち その8

         午前中に用事があり出かけたので、午後から小石川植物園に行く。冷温室や温室では、センカクツツジやエゾカワラナデシコなど、日本各地の固有種のお花が咲いていて、東京にいながらにして、北へ南へと旅した気分になった。  冷温室で大事に栽培されている鉢植えのお花を見ているうちに、小学校時代の同級生Мちゃんのお母さんのことを思い出す。 (この思い出については、以下の記事をご覧ください。)  園内を散策していると、父が昔、小石川植物園の自然のすばらしさを力説し、泉鏡花原作、坂東玉三郎監

        • ペンテコステの日に

           2024年5月19日日曜日。午前中に用事があり出かけたので、午後から小石川植物園に行く。冷温室や温室では、センカクツツジやエゾカワラナデシコなど、日本各地の固有種のお花が咲いていて、東京にいながらにして、北へ南へと旅した気分になった。  冷温室で大事に栽培されている鉢植えのお花を見ているうちに、小学校時代の同級生Мちゃんのお母さんのことを思い出す。  Мちゃんは、同じ団地に住んでいて、小学校3、4年のときに同じクラスだった。お母さんは、色白で目はぱっちり、体型はほっそり

        • 固定された記事

        東京・天使の詩―ヴィム・ヴェンダース『PERFECT DAYS』

        マガジン

        • 今日のお花たち
          9本
        • 猫がますます好きになる
          4本
        • ビクトル・エリセの映画たち
          3本
        • 旅は映画のように―タイ北部編
          4本

        記事

          転換期のイエス―チェーホフ『桜の園』

          Ⅰ 主従関係の逆転 親愛なるチェーホフ  あなたが亡くなられて、今年で120年が経ちます。あなたの最晩年の作品である『桜の園』を20年ぶりに読み返しました。『桜の園』を女子高生が演じるまでの2時間を描いた日本映画『櫻の園』(1990)を観たのがきっかけです。   あなたが描いたのは、時代の転換期における、主従関係の逆転です。桜の園の女主人ラネーフスカヤは没落し、桜の園は借金のカタに売りに出されます。競売で、父親が農奴だったロパーヒンが桜の園を買い取り、新たな桜の園の主人

          転換期のイエス―チェーホフ『桜の園』

          今日のお花たち その7

           正確には、昨日のお花たち。  昨日は、ショックを受けるできごとがあり、へこむ。けれど、しょんぼりしていても仕方がないと思い、気分転換を兼ねて、仕事帰りに最寄り駅から二駅離れた駅まで歩いて帰った。なるべく毎日歩きたい、と思っているのだが、雨だったり、他の用事があったりして、なかなか歩けないでいたので、よかった。  ニ駅先までのルートは、ただ道路沿いを歩くのだと味気ない。だから、若干遠回りになるけれど、途中まで川沿いを歩くコースと、最後の方で公園を通るコースの二つに決めてい

          今日のお花たち その7

          東京すみっこランチ その1

           今日は、よく行くお店でランチ。毎日メニューが変わるのと、サラダに煮物に漬物にと、いろいろに調理された野菜をたっぷり食べられるので、大のお気に入りだ。  メインは、手作りシューマイ。以前食べたときの、肉汁が溢れ出てくるジューシーさが忘れられずに駆けつけた。最近値上げしたけれど、たくさんの副菜にご飯とみそ汁がついて千円だから、お財布にも優しい。  しかも、ご飯は白米と玄米から選べる。私は玄米を食べるとお腹をこわすのだが、このお店の玄米は大丈夫だ。聞くと、長時間水に浸けている

          東京すみっこランチ その1

           毎年恒例、駅でのツバメの子育て。駅の利用客が何人もカメラを向けていて、ツバメはアイドル並みの人気。私もつられて、パシャリ。すごいスピードで、巣から外に飛んでゆくのも見られた。    小柄な体で海を渡ってここまでやって来たツバメさん、人間のいるところで、安心して子育てしてね。

           毎年恒例、駅でのツバメの子育て。駅の利用客が何人もカメラを向けていて、ツバメはアイドル並みの人気。私もつられて、パシャリ。すごいスピードで、巣から外に飛んでゆくのも見られた。    小柄な体で海を渡ってここまでやって来たツバメさん、人間のいるところで、安心して子育てしてね。

          猫がますます好きになる―バンコクを旅して

           2019年の8月後半にバンコクを訪れて、出会った猫たち。  人の話す言葉は異なる土地に来ても、猫たちとは言葉が通じているような気がする。猫語は、バンコクならぬ、万国共通?  ジム・トンプソンの家付近に止まっていたトゥクトゥクにいた猫。  街をてくてく歩いていたときに出会ったお方。  こちらは、インスタ映えする寺院、ワット・パクナームに行ったときに、近くで出会った猫たち。あれれ、海外に観光しに行ったはずが、結局、猫を撮ってるだけじゃない?  この旅は、初の東南アジアひ

          猫がますます好きになる―バンコクを旅して

          今日のお花たち その6

           正確には、昨日のお花たち。  昨日は、午前中に高尾・城山に登り、午後は公園パトロールという、ハードスケジュールだった。自分で勝手に忙しくしてるだけだけど。帰って来て、写真をアップしようと思ったが、寝落ちしてしまった。  まずは、山のお花たち。  あちこちで見かけた、マルバウツギ。  城山の頂上では、春の紅葉も。  城山茶屋でおでんを食べていたら、見つけた。キュウリグサかな?  高尾から城山にかけては、キンラン真っ盛りで、キンランロードだった。  エビネランもあちこち

          今日のお花たち その6

           今年は、チェーホフの没後120周年。今日は、チェーホフの『桜の園』を読んで感じたことを文章にまとめていた。今日中に終わらせたかったけれど、まだ終わっていない。もっと書きたいけれど、眠い。  『桜の園』は、桜が咲く5月のロシアが舞台だ。ロシアは、今頃桜が咲いているのだろうか。

           今年は、チェーホフの没後120周年。今日は、チェーホフの『桜の園』を読んで感じたことを文章にまとめていた。今日中に終わらせたかったけれど、まだ終わっていない。もっと書きたいけれど、眠い。  『桜の園』は、桜が咲く5月のロシアが舞台だ。ロシアは、今頃桜が咲いているのだろうか。

          今日のお花たち その5

           4日ぶりの晴天に、心が晴れ晴れする。通勤途中で、バラが咲いている。小学生のころ、漫画『ベルサイユのばら』の影響で、花の中でバラが一番好きだったことを思い出す。今は、山野草の方が心ひかれるのだけれど。  シャクナゲも、お天気を喜んでいるよう。  午後からは、久しぶりの出張へ。空気の悪い都心で、もりもり咲いているサツキを見て、強いなあ、えらいなあ、と思う。  端末の持ち帰りをして、さらに出張先で書類をもらったために、荷物が重くて背中が痛くなる。サツキに及ぶべくもない私であっ

          今日のお花たち その5

           近代文学の短編に、5月のある日、女学生が朝目を覚ましてから夜眠りにつくまでのこころの移り変わりを描いたものがある。その小説についてのレビューをnoteに載せたいな、とふと思って、小説をイメージしたイラストを描いた。  私は誰か、おわかりになりますかしら。

           近代文学の短編に、5月のある日、女学生が朝目を覚ましてから夜眠りにつくまでのこころの移り変わりを描いたものがある。その小説についてのレビューをnoteに載せたいな、とふと思って、小説をイメージしたイラストを描いた。  私は誰か、おわかりになりますかしら。

          猫がますます好きになる―弘前を旅して

           2023年10月、奥入瀬渓流散策と八甲田山登山を目的に青森に旅した。けれど、八甲田山は初雪が降り、登れそうにない。そこで、急遽予定を変更し、弘前に行くことにした。弘前は一度行ったことがあるけれど、そのときには訪れていない、太宰治まなびの家へ。太宰治が旧制弘前高校在学中に下宿した家だ。  まなびの家で、茶色い子猫と思わぬ出会いを果たした。触らせてはくれなかったけれど、写真は撮らせてもらえた。あれから半年。今頃は、もう一人前の猫になっているのかな。  タイ北部の猫たちについ

          猫がますます好きになる―弘前を旅して

          猫がますます好きになる―マレーシアを旅して

           2023年8月、4年ぶりの海外へ。2020年3月に行こうと思っていた、マレーシアへ。ペナン島と、クアラルンプールを起点にマラッカに行くプラン。    マレーシアで出会った猫たちは、子猫が多くて、みんなほっそりしていた。痩せづらくなったことに悩んでいる私から見ると、羨ましい限りだが、何しろ生きている年数が違いますからねえ。  旅をすると、人との出会いはもちろん、猫との出会いも記憶に残る。猫が穏やかな顔つきで暮らしている町は、きっと人にとっても暮らしやすい町なのだと思う。世界

          猫がますます好きになる―マレーシアを旅して

          猫がますます好きになる―タイ北部を旅して

           3月末から4月初めに、タイ北部を旅した。もともと猫派の私だが、今回の旅で、より猫好きになった。   その理由を知りたい方は、以下の記事をどうぞ。  この記事では、旅で出会った猫たちの写真を一挙公開したい。    スコータイ歴史公園近くの、宿泊したゲストハウスの猫たち。暑くなければ、もっと遊びたかった!  スコータイからバスで1時間ほどの、やはり世界遺産の歴史公園へ。帰りのバスまで時間があり、子猫ちゃんと遊ぶ。お腹が空いていたようで、私の膝に飛び乗る勢い。小腹が空いたとき

          猫がますます好きになる―タイ北部を旅して