見出し画像

ディズニー好きをカードゲームの世界へ!

こんにちは😊あなたの為のおもちゃ箱トトイ・トイです!皆さんはディズニー好きですか?
自分は大好きです!
そんな大好きなディズニーとカードゲームが一緒になったゲームがあります。

それがLorcana(ロルカナ)です。

Lorcanaとは

LORCANA(ロルカナ)とは、ディズニー公式のトレーディングカードゲーム。 Ravensburger(ラベンスバーガー)が販売している、ウォルトディズニーの公式TCGで、D23 EXPO 2022にて初披露された。 (Google引用)

海外で大人気のこのゲーム、最近2弾も発売し、カード、ディズニーどっちも好きなトトイには夢のようなゲームです。

カードの種類も多彩で

誰もが知ってるプリンセスから
僕らのクラスのリーダー!
トトイの推しステッチまで!

誰もが1度は目にしたことあるキャラクターたちを使って遊ぶことができます!

ルール

ルールについては、atwikiで検索すると詳しい方が丁寧にまとめてくれています。
ここで簡単に流れだけを説明すると

①インクと呼ばれるエネルギーを貯める。

②キャラクターを出す。

③キャラクター達にロアと呼ばれる勝利点を集めてもらう。

④先にロア20点以上貯まれば勝利!

というものです。

その中でキャラクター同士の戦い(チャレンジ)や
何かしらの影響を与えるアクションカード!更には物語に登場する物をがモチーフのアイテムカード!など多彩な戦略が楽しめます。

アクションカードの中には、ソングカードといって、実際にあるディズニーの歌を冠したカードなどもあり、キャラクターカードに歌わせることも出来るので、ディズニーファンにはたまりません🤗

特徴

次にディズニーファン要素抜きにした特徴を話していきます。

最初にあげる特徴は、元々ボードゲームを作っていた会社で作られているということです。
トレーディングカードゲームを作っていた会社では無いので、最初から多人数戦にも対応しています。

しかも驚くべきことは、多人数と2人対戦でルールがあまり変わらないという点です。

通常、2人対戦のゲームを多人数で行うと、追加のルールをいくつも入れなくてはならない場合がほとんどです。楽しい要素ではありますが、知っている人は知ってるルールといった立ち位置にならざるを得ません。

2人対戦で競技性を楽しむのもよし、4人対戦でパーティゲームをするのもよし、素晴らしいゲームです。

また、他のカードゲームと違う特徴として、相手の体力を削る(減点方式)のではなく、勝ち点を20集める(加点方式)であることがあげられます。

一見変わらないように思えるかも知れませんが、多人戦では重要なルールです。
もし、減点方式であるならば、4人対戦の際、3人が協力して1人を攻め、退場させることが簡単に出来てしまいます💦

それが加点方式であれば、最終的には妨害も必要ですが最終的に勝つなら1人で勝利を目指すしかありません。さらに、全員で最後まで戦うことが出来ます!

全員敵というゲーム性を維持する良いルールだと思います。

問題点

最大の問題は、日本語版が無いことです、なんなら公式のサポート(公認店、公式大会等)もありません😭
なので、世界的には大人気ですが日本での競技人口はとても少ないです。
また、海外から取り寄せなければならないので商品が高額になっています。

8パックで約3万円!?


どんなにいいゲームでも遊ぶ人がいなければ何も始まりません。できるだけこのゲームを知って欲しくてこの記事を書きました。

ただ、段々日本でも取り扱っているカードショップが出てきていて、ネットでシングルを買うことも出来ます!

ディズニーが好きな方は、グッズとして
カードゲームが好きな方は、プレイ用として
ぜひ、購入してみてください😊

競技人口が増え、日本でもサポートされることを切に願っています。

ここまで読んで頂きありがとうございます😊✨
もし、みんなでこのゲームを体験してみたい!
既にやっていて人口を増やしたい!
と思っている方がいらっしゃれば、次回、このゲームのキューブドラフトについて記事を書こうと思っているので御一読ください🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?