cozy

情報収集ばかりに限界を感じ、情報発信へ。誰かのために役立つ存在になりたい。 興味がある…

cozy

情報収集ばかりに限界を感じ、情報発信へ。誰かのために役立つ存在になりたい。 興味があるもの:AI、働き方改革、教育、投資、ヘルスケア、キャンプ、音楽、映画

マガジン

  • あとで読む

最近の記事

「ChatGPT×教師の仕事」から ・授業案のたたき台をつくる。壁打ちで思考がまとまる。 ・仕事で意外に面倒なデータ分析。記述の要約までできる。 ・Excel関数を使ってマクロもつくれる。 読んだだけなので実際に試してみることでより理解が深まるだろう。 何よりQRコードが助かる。

    • 忙しい=心をなくす とはよくできている。 忙しくてイライラ。 イライラさんに必要なのは、アンガーマネジメントではなく、心のゆとり。 ゆとり教育の弊害ばかり語られたけらど、脱ゆとり教育の効果を見たことは一度もない。

      • F先生のオススメ「ぼくのヒーローアカデミア(通称ヒロアカ)」。 何度読んでも3話くらいで挫折するのだが、今回はアニメで挑戦。 Amazonプライムで見始めたら、面白いではないか! ということで今日の通勤は読書せず動画鑑賞。 ま、たまにはこういう日があってもいいか。

        • 「『叱らない』が子どもを苦しめる」から 「思い通りにならない不快」を外に向けると、誰かのせいにする。内に向けると、理想通りの自分でいられないことへの不快を示す。 不登校や暴力行為などの問題行動の原因は、幼いうちに「思い通りにならない不快」の対応をしてこなかったことなのでは?

        「ChatGPT×教師の仕事」から ・授業案のたたき台をつくる。壁打ちで思考がまとまる。 ・仕事で意外に面倒なデータ分析。記述の要約までできる。 ・Excel関数を使ってマクロもつくれる。 読んだだけなので実際に試してみることでより理解が深まるだろう。 何よりQRコードが助かる。

        • 忙しい=心をなくす とはよくできている。 忙しくてイライラ。 イライラさんに必要なのは、アンガーマネジメントではなく、心のゆとり。 ゆとり教育の弊害ばかり語られたけらど、脱ゆとり教育の効果を見たことは一度もない。

        • F先生のオススメ「ぼくのヒーローアカデミア(通称ヒロアカ)」。 何度読んでも3話くらいで挫折するのだが、今回はアニメで挑戦。 Amazonプライムで見始めたら、面白いではないか! ということで今日の通勤は読書せず動画鑑賞。 ま、たまにはこういう日があってもいいか。

        • 「『叱らない』が子どもを苦しめる」から 「思い通りにならない不快」を外に向けると、誰かのせいにする。内に向けると、理想通りの自分でいられないことへの不快を示す。 不登校や暴力行為などの問題行動の原因は、幼いうちに「思い通りにならない不快」の対応をしてこなかったことなのでは?

        マガジン

        • あとで読む
          2本

        記事

          「『叱らない』が子どもを苦しめる」から 適切に叱られないまま育つと、思い通りにならない環境が我慢できない。 「家ではいい子」でいられるのは、子供の言う通り、思い通りにしているから。 「思い通りにならない環境に出会った時の不快感」を親子の関係性の中で納めていくことが社会性を育む。

          「『叱らない』が子どもを苦しめる」から 適切に叱られないまま育つと、思い通りにならない環境が我慢できない。 「家ではいい子」でいられるのは、子供の言う通り、思い通りにしているから。 「思い通りにならない環境に出会った時の不快感」を親子の関係性の中で納めていくことが社会性を育む。

          今週の課題図書

          今週の課題図書

          「時間術大全」を読んだ感想

          #36 2024.5.18. 先ほど「読書術」というか「note継続術」というか…とりあえず記事をアップした。 その方法を使って読んだ「時間術大全(ジェイク・ナップ/ジョン・ゼラツキー著)」という本の感想を書く。 現代人のデフォルト「多忙中毒」と「無限の泉」「多忙中毒」 忙しく働いていることがよしとする風潮、考え方のこと。 日本人は特に強い気がする。 みんなが一生懸命に働いていたら帰りづらい。 暇になったら予定を埋めなくてはいけない。 私自身も「ゴジラ-1.0」を観な

          「時間術大全」を読んだ感想

          日々のつぶやきを記事に

          #35 2024.5.18. ①1週間のテーマを決める。 ②日々気付いたことをメモする感覚で「つぶやき」機能を使って発信する。 ③1週間のつぶやきを整理して「記事」にまとめる。 この流れはいい。手ごたえを感じる。 日曜日に①テーマ決め 月~金でテーマに沿って②つぶやく 土曜日に記事にする。 例えば・・・ ①今週の課題図書を決める ②毎日読んだところまでの気付きを「つぶやき」に書く ③1週間で読み終えるようになるし、課題図書のまとめも書ける 詳しくは次の記事で書こうと思う。

          日々のつぶやきを記事に

          「時間術大全」から 『チューニング』 今日のハイライト、集中度、エネルギーレベル、実際に取り組んだことを振り返る。 私はこのチューニングを毎朝の0秒思考に当てようと思う。 時間術大全を読み終えた。 メモとして残したつぶやきを週末に記事にしたい。

          「時間術大全」から 『チューニング』 今日のハイライト、集中度、エネルギーレベル、実際に取り組んだことを振り返る。 私はこのチューニングを毎朝の0秒思考に当てようと思う。 時間術大全を読み終えた。 メモとして残したつぶやきを週末に記事にしたい。

          「時間術大全」から 『チャージ』 脳と体をケアしてエネルギーをチャージする。脳と体はつながっている。 毎朝のルーティンのヨガやストレッチがケアになる。ゴミ捨てがない時は7分間ワークアウトに取り組む。スマホを置いて家族との食事を楽しむ。ゆっくり噛んで味わう。 まずはできることから。

          「時間術大全」から 『チャージ』 脳と体をケアしてエネルギーをチャージする。脳と体はつながっている。 毎朝のルーティンのヨガやストレッチがケアになる。ゴミ捨てがない時は7分間ワークアウトに取り組む。スマホを置いて家族との食事を楽しむ。ゆっくり噛んで味わう。 まずはできることから。

          「時間術大全」から 『レーザー』 気が散らないiPhoneをつくる。ホーム画面からSNSを消した。YouTubeは何度かスワイプしないと見れないようにした。ほとんどのアプリから通知がこないように設定した。 机上だけでなくスマホの整理整頓も大事!

          「時間術大全」から 『レーザー』 気が散らないiPhoneをつくる。ホーム画面からSNSを消した。YouTubeは何度かスワイプしないと見れないようにした。ほとんどのアプリから通知がこないように設定した。 机上だけでなくスマホの整理整頓も大事!

          「時間術大全」から 『ハイライト』 今日、取り組みたいこと、絶対に取り組まなくてはならないことを朝のうちに決めておく。 自分にとって通勤時間はボーナスアワーである。 基本は読書、忙しい日は雑務と決めておくことでYouTubeに溶ける時間が減り、充実した毎日を過ごせている。

          「時間術大全」から 『ハイライト』 今日、取り組みたいこと、絶対に取り組まなくてはならないことを朝のうちに決めておく。 自分にとって通勤時間はボーナスアワーである。 基本は読書、忙しい日は雑務と決めておくことでYouTubeに溶ける時間が減り、充実した毎日を過ごせている。

          メイクタイムの仕組み ・ハイライト…毎日その日の「最重要事項」を選ぶ ・レーザー…「気を散らすもの」を撃退する ・チャージ…体をケアして「脳を充電」する ・チューニング…システムの調整、改善する 4つを繰り返す。 コツはできそうなことから「選ぶ、試す、繰り返す」

          メイクタイムの仕組み ・ハイライト…毎日その日の「最重要事項」を選ぶ ・レーザー…「気を散らすもの」を撃退する ・チャージ…体をケアして「脳を充電」する ・チューニング…システムの調整、改善する 4つを繰り返す。 コツはできそうなことから「選ぶ、試す、繰り返す」

          今週の課題図書

          今週の課題図書

          「ハイライト」を決めることにした。 そして、最近のマンネリ化したnoteのヒントも得た。 日曜日に今週の課題図書を決めよう。 平日は忙しいから通勤時間でインプットしたものを「つぶやき」に書こう。 週末に「つぶやき」をまとめて記事を書こう。 まずは実験。

          「ハイライト」を決めることにした。 そして、最近のマンネリ化したnoteのヒントも得た。 日曜日に今週の課題図書を決めよう。 平日は忙しいから通勤時間でインプットしたものを「つぶやき」に書こう。 週末に「つぶやき」をまとめて記事を書こう。 まずは実験。

          「時間術大全」を読んで(途中) 自分の生活を見直してみると、何と集中力のないことか…テレビを見ながらスマホを探しているし、本を読んでいながらやることリストが頭に浮かんで消える。この気付きは目から鱗だった。 今日が満足と喜びに満ちた一日になるよう、「今日一日の目標(ハイライト)」を

          「時間術大全」を読んで(途中) 自分の生活を見直してみると、何と集中力のないことか…テレビを見ながらスマホを探しているし、本を読んでいながらやることリストが頭に浮かんで消える。この気付きは目から鱗だった。 今日が満足と喜びに満ちた一日になるよう、「今日一日の目標(ハイライト)」を