見出し画像

21.某ECで100万円分の買物をするという妄想ブギ

毎度、しまやです。
ドリスの話の時にさらっと流しましたが、仮の仕事が新しい環境に移りました。
スキルあれど環境的には新卒みたいな状況なんで結構気ぃ遣うんですよ。
なのでちょいと現実逃避を兼ねてやっちゃいます!

Farfetchで100万円お買い物してみたっていう妄想してみた!

この1ヶ月で社会を知ってブルーになってる新卒のあなた。申し訳ないが何もなきゃあと30年くらいは同じ生活です。テキトーに言ってるようで実は真実です。
こうやって現実逃避して己を保っていかないとやってられねっすよ。ベテランが言うんだから間違いねっす。
その点妄想はタダですからね…

・そもそもFarfetchって?

FarfetchはインターナショナルEコマースサイト(アプリ)で、ハイエンドからストリート、新進気鋭のエッジィなデザイナーズまで世界各国のアイテムを扱っています。数年前は「ハイブランドの新作が安く買える」なんて触れ込みでしたが、個人的にはそこまで安くはない気がしております。使ったことないけど。
元々は海外サイトでしたが、2014年に日本支店を設立しており、日本語で商品ページを見ることができるし日本円で支払可能です。
しまやはEコマース極力使わない派ですが、ここんちは結構「お!」というブランドの扱いがあったりでアプリダウンロードだけはして目の保養と価格のリサーチ、あとは妄想目的でたまに眺めております。昔のアイテムも探せばあるしね。買わんけど。
もちろんFarfetchの中の人ではないので直リンクは貼りません。

・今回のルール

今回はギャルソンやsacaiなどドメスティックブランドは対象外とします。
しまやギャルソンで担当さんがいるし、Doverにもたまに行くのでまぁわざわざここで妄想しなくてもいいかなということで。
シーズンについては拘らないことにしますが、出来るだけすぐ着られるアイテムにしていきたいと思います。

ここで価格的にはどんな感じなのかしまやがきになっていたmiu miuのボーダーを例に検証しておきましょう。

まず公式。桁間違ってるとかではないです。

まぁ…セカンドですがPRADAですから。

次Farfetch。桁間違ってないですからね?大事なことだから2回言いましたけど。

Tシャツの逆価格破壊


うん。同じ価格!
公式は無料ですがFarfetchは送料が発生します。Farfetchは関税コミでも送料発生してたら本体価格言うほど安くはない…のかな。
言うてもECでハイブランド激安だったらまずちょっとおかしいし。

今回は妄想だし、高級セレクトショップで選んでる感覚で送料は考えないこととします。
ではいきまっしょい!

1. Raf Simons カフブレスレット(JPY117,600.-)

この値差よくわからん…

ブレスレット大好物なんです。
これカッコいいのよ…スケルトンだけどゴツすぎないし華奢すぎない。
ランウェイでオーバーサイズのシャツやニットの肘下くらいの位置に付けてたのがもうツボすぎて…やりたいのよ。

シブい!

以前はカラバリいっぱいあったんだけどしばらく見なかったら黒だけになってた…まぁでも黒もシブいですな。

2. Simone Rocha チュールシャツ(JPY133,600.-)


ラブリー

白のアイテムの背景白はやめてほしい(切実)
アイテムのディテールが見えん!
去年のこのルック↓が大好きなんですが、同じ柄は黒しかなく柄違いをチョイスしました。

かーわーいーいー

しまや男顔でございまして、ラブリーに振り切ると浮きまくりでおかしなことになります。しかし近年はジェンダーレスの影響かメンズラインでこういったアイテムが多く出ているので大いに参考にさせていただいておりやす。

3. Dries Van Noten スウェットワンピース(JPY150,000.-)

ちょっとシェイプされてるのがヘルシーですな
チャレンジ!the膝上丈(妄想)

これは今季のDriesで大好きだったやつ!
久しぶりにヒール履いて女装したくなります(足が耐えられるかは別として)
同型の無地×ボーダーパンツのルックもいいので迷う…妄想だけど。

ここで小計はJPY401,200.-
まだ半分いってない。妄想楽しいぞ!

4.MoonBoot プリントミュール
(JPY32,700.-)

モフい!

ミュール…ミュール?
それは置いといて…このモフいムートン感、ぽってりしたボリューム…柄…かわいいでないの!
ユルっとしたデニムコーディネートやガバッとしたワンピースやニットとかにポイントとして合わせたいですな。今の時季がギリ!セール品だし妄想だし!

では次行きましょう!

次…んんんんん…

これって言うのがないぞ!

5. JIL SANDER Sundayシャツ(JPY131,600.-)

ミニマム

だから白のアイテムに背景白って。どないよ。

Meier夫妻っていつ見てもミニマルで素敵なんです。たっぷりとした美しいシャツをシンプルに着こなしているんですが、またそれ?とならないのはひとえにシャツの美しさなのかな…と。しまやも見習いたいところです。
大人にならねば…なんか…反省する。

6. Céline Pre-Owned フェアアイルカーディガン(JPY184,300.-)

なかなかに渋いが…

妄想なのにこれはめちゃくちゃな悩みました。
pre-ownedってすなわち古着な訳ですよ。
妄想とはいえ古着をECで、しかもこの価格出すかって出さんと思うんです。2010(推定)だとヴィンテージとも言い切れない気がするし。サイズも着丈と袖丈しか書いてないから画像の肩の落ち感でオーバーサイズっぽいのかなとしかわかんないし。
ちなみに2010だとフィービー期か…なんかエディになってからこんなカーディガン出してなかっけ?

こういうのを選び出したらもう打ち止め、って気がします。
妄想とはいえ予算使い切るためにこれ!ってこないのを選ぶってのもしまやのポリシーに反する。

7. CHOCOOLATE ストライプシャツ
2色(JPY25,800.-)

ロゴいらん
ロゴいらんって

と言いつつイロチ。
CHOCOOLATEって香港のブランドなんですけど、設立当初(2000年代頭くらいかな)は裏原宿系で結構オシャレなブランドだったんです。香港ローカルでこんなブランドでてきたんだ、ってくらい。それがねー近年は絶妙にびmy(略)
今もまさかででてきてびっくりした。
今年ちょっとマルチボーダー着てみたい気分なので手を出しやすい価格でイロチで揃えて研究してみたくってことで。いくらなんでもね、Tシャツ一枚10万越えは現実的じゃない。

これで打ち止めですな。

・最終合計額(妄想) JPY775,600.-

あってるか?
足し算大丈夫か?
妄想とはいえ意外と100万お買い物って難しかったです…現実じゃなくても金額上がると躊躇するし、最近は「もったいなくて着れない」というより「せっかくだから着よう!」を心がけていることもあり、そんな斜め上いく金額のものは選べなかったです。とるにたらない一般人ですから。
やっぱりポリシーに反することはできんかった…

あとは「ドメブラ以外」という縛りにしたのは大きかったかも。なんだかんだギャルソン好きなんすわ。ドメブラ可にしてたら即終わってた。なんならオーバーしてたと思います。

うーん、やっぱりおしゃれして仕事する世界に行けばよかったかな…今からでも遅くないかな?

思いつきでやってみたこの記事いかがでした?
連休の遊び、なんだか真剣に選んじゃって意外に楽しかったです。

最後に今回一番謎だったアイテムの画像載っけときます。

どういう状況?レアスニーカーらしいけど。

しっかし長い記事になってしもうたな。
また次回!

この記事が参加している募集

やってみた

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?