見出し画像

【13日目!】24時間換気に潜むフィルター掃除の恐怖

いつもありがとうございます、きりぽんです!

突然ですが、24時間換気ってご存じですか?

わが家は昨年11月に完成した一戸建てなのですが、最近の家には24時間換気システムという、常に家全体の空気を入れ替えてくれるすごいシステムがあります。

普段生活してる分には何も問題なく、窓を開けずとも空気を入れ替えてくれるのでありがたや〜と思っているだけなのですが、1つだけ、頭を抱えている問題があります…

それは、1〜2ヶ月に1回やらなければならない、フィルターの掃除!!

普通の換気扇のフィルターだったら、ちょっと埃を掃除機で吸って、汚れを洗えばいいぐらいだと思うじゃないですか。
違うんです。

24時間換気って、常に外の空気を取り入れて換気しているので、家の周りの環境によって、汚れも溜まりやすいんですよ…

そしてわが家の後ろはまだ整備されていない草ボーボーの土地。

そうです、です。

もう思い出すだけで鳥肌が立ちますが、初めてフィルター掃除をした時は1人で泣きそうになりました。

フィルターの場所は、ウォークインクローゼットとランドリールームの2箇所。

妻が家にいない間に掃除をしておこうと、ウォークインクローゼットのフィルターを外した瞬間、、、


フワーっと飛び立つ20匹くらいの羽虫。

そして手に取ったフィルターにみえる数百匹の羽虫。(ほんとに誇張でもなく、数百匹は確実にいました!!)

もう数が多すぎて、黒い団子のようになっていました´д` ;

私は急いで風呂場にフィルターを持って行き、とりあえずフィルターに付いた数百匹の羽虫を掃除機で吸い、水で洗い流し、フワーっと飛び立った20匹を捕まえにクローゼットまで戻りました。

フィルターに付いたほとんどはすでに天に召された羽虫たちでしたが、どうやら生き残りがいたようです。

脚立に昇り、1匹1匹と確実に仕留めて行きました。

新築の家に飛び交う羽虫。

1匹の生き残りも許さないぞという強い気持ちで、血眼になって虫を探していました(笑)

ようやくすべてが片付いたのですが、もう体力、いや精神力の限界…( ;´Д`)

ランドリールームのフィルターは翌日に持ち越し、2日間かけてなんとかフィルター掃除を終えたのでした…


それからどうにか対策ができないかといろいろ調べてみたところ、換気口に付ける外付けのフィルターを使用している方や、人によってはタイツみたいなので覆ってる方もいました(笑)

とりあえずわが家では、フィルター等の対策を模索しつつ、虫が溜まらないように定期的に確実にフィルター掃除をやっていく、と心に決めました。。

最近また掃除をしたので、次は5月頃かな。覚悟を決めてやってきます(笑)

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?