見出し画像

京都市の街々

【京都市の街々】
八坂神社・平野神社・平等院鳳凰堂・高台寺・下鴨神社・上賀茂神社・後醍醐神社・伏見稲荷大社・北野天満宮・金閣寺・銀閣寺・清水寺・円山公園・東寺・晴明神社・今宮神社・城南宮・大徳寺・南禅寺・藤森神社・東本願寺・西本願寺・飛雲閣・仁和寺・建仁寺・鞍馬寺・三千院・天龍寺・錦天満宮・平安神宮・西芳寺・瑠璃光院・愛宕神社・龍安寺・御上神社
御所や、二条城や、哲学の道や、先斗町や、祇園や、

各、名所周りには、一つの寺院だけでも(国宝・有形文化財・無形文化遺産等々)、奥が深く、学ぶべき知識量も多く有り、数日間を要する為
上記に羅列させていただきましたが、気の遠くなるような観光名所巡りになるのかも知れません

私の叔父(母親の弟)は、北九州市八幡東区にて眼科医院を開業していましたが、当時、北九州市は八幡製鉄所の全盛期であり、溶鉱炉の煙突から出る煤煙は、
法の規制も緩やかで、洗濯物を干すのも大変でした

よって、煤煙による目の病気患者の眼科病院への数も、
今ではとても考えられなかったほどの時代(開院前に、列を成す患者の多さ)

そんな中で、叔父は心身共に疲れ果て、
その休み(土曜日・日曜日には、完全休業)には、
小倉駅から新幹線に乗車して~京都市迄向かい
1泊2日の日程で、上記の神社仏閣巡りをしていましたが、
全て回るのにどれくらい掛かるのだろう!等と、話をしていました

私も、その後には、京都に住まいながら思いっ切り観光しましたが、
各名所の持つ歴史的建造物等々の特徴を、纏める事が出来ないままに、
福岡市へと~

また、京都とを言えば、古い歴史に象徴される
【お祭り行事】
・5月の=葵祭
・7月の=祇園祭(前祭・後祭)
・8月の=五山送り火
・10月の=時代祭
(葵祭・祇園祭・時代祭が三大祭り)

嵐山の渡月橋は春・夏・秋・冬と、自然美の美しさ!

宝ヶ池プリンスホテルの周辺にも、数々の名所有り

また、私の若い頃はチャンバラ映画の全盛期でもあり、
京都太秦映画村の見学ツアー客の多さに圧倒された

有名俳優さんを目の辺りに出来る特典もあり
(里見浩太朗さん・松方弘樹さん・高倉健さん・杉良太郎さん・菅原文太さん・等々の)

・金平糖 緑寿庵主(清水)
・辻利四条通店
・洋風レストラン 菊水(大正5年創業)
 ステーキから、伊勢エビ・ロブスターまで味わえる
 喫茶室(待ち合わせ場所にも最適)松竹南座前に有り

おたべ餅有り・生八ツ橋有り・西利の漬け物(京漬物)・
(今や、私の進め菓子=)京都北山マールブランシュの茶の菓・
また、よーじやのあぶらとり紙等々

しかしお土産の品々では、福岡県内のお菓子類の数は
何処にも負けていません(長崎も)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?