見出し画像

為替の影響があるから米株を持つのを躊躇しているって話

こんにちは
また来てくれてありがとう

今回は、

為替の影響があるから米株を持つのを
躊躇しているって話

だよ

どうでもいいけど、
躊躇なんて漢字書けないから
ひらがなにしようかと思ったけど、
それはそれで分かりにくかった笑

読めるけど書けない漢字っていっぱいあるよね

私自身ほとんど手書きする機会もないから、
思い出せるかはすごく微妙だよ笑

本題に戻るね

いままでもずっとだけど、
最近米株を持っている人と話をしてて

やっぱり米株って難しいなって感じたよ

その時の話の内容はこう、

2年前くらいに買ったとある銘柄が、
ドル換算だとかなりマイナスになってるんだって

なんだけど、
その頃に比べてすごく円安に振れてるわけ。
だから円で換算するとプラスを維持してるらしいと

その人は、ドル換算でも少し買値に戻してくれば大きくプラスになるのでまだ持っていようかなって考え

『まあ、たしかにそうなんだけど。。』

円高なったらそんな変わらなく無い!?

って私は素直に思ってしまった笑

結局、米株を中長期で持つには
個別銘柄の上下為替の上下のふたつを見なくてはいけないと言うこと

これが

為替の影響があるから米株を持つのを
躊躇している理由

なんだよね

為替も意識しなくちゃってことなら
FXをやるのもひとつの手かなって思ってしまう

みんなはどう考える?
良かったら教えてね😌

少しでも気に入ってくれたらサポートしていただけるとありがたいです! 新しい銘柄購入の足しにさせていただきます!