見出し画像

【5分で読める】RYODENってどんな会社??(概要編)

はじめに

東証一部上場企業は約4000社あるんだけど、
それぞれ「どんなことをしている企業」
共有していく企画だよ!!

5分もかからず読めるから、気軽に読んでね🤗

今回は、どの会社かな~

↓↓↓↓

【8084 RYODEN】


企業概要

🟢 株式会社RYODEN
🟢本社は東京都豊島区
🟢設立1947年
🟢従業員数1214名


事業内容

三菱電機系商社で最大。半導体、冷熱住機、ビル昇降機など幅広く展開。

かぶたん

まず、RYODENは

商社の枠を超えた「事業創出会社」として環境・安心・安全でサステナブルな社会の実現に貢献します。

と言う目標のもと海外11の国と地域をあわせて21拠点、国内27拠点を持つ企業だよ。


そんなRYODEN。
事業としては、もちろん沢山の種類があって

FAシステム事業
冷熱システム事業
ビルシステム事業
エレクトロニクス事業
ICT事業
スマートアグリ事業
ヘルスケア事業
グリーンネットワーク事業

となってます!


今回は2つピックアップして説明します!

まず
ビルシステム事業

三菱エレベーターをはじめとする主要設備に加え、
安心・安全、環境・省エネ設備まで取り扱っているよ。

よくあるエレベーターの昇降機だけでなくて

昇降機

太陽光発電+蓄電池によるEV用充電器システム
なども取り扱っているよ!

EV用充電器システム


つぎに、
ICT事業

ビジネスの基盤となるICT環境を提供しているよ。
初めてICTってワードが出てきたのでおさらい。

ICTとは、情報通信技術のこと
東京エレクトロンデバイスのホームページによると、

デジタル化された情報の通信技術であり、インターネットなどを経由して人と人とをつなぐ役割を果たしています。

https://esg.teldevice.co.jp/iot/azure/column/column05.html

とのことです!(笑)

そんな中RYODENが出してる製品の1つが、カメラを用いたICT製品【FlaRevo】

これは、人の行動、設備の状況、製品の品質にいたるまで、業務における様々な情報が含まれる映像を取得して、その映像を今後の企業経営における情報財産として使っていく。そんな仕組み。

RYODENはこのような貴重な映像情報を、適切な場所とタイミングで閲覧でき、必要な人に共有できる取り組みを行っているよ。



今回はここまで🙌
ではでは🍀

紹介

前回は、エレクトロニクス商社の丸文を紹介したよ。

他の記事はこれ!
気になる企業あったら見てね!

くつを販売しているアマガサ

北海道のスーパーマーケットダイイチ


私がどんな人かご紹介!!


投資に興味のある人向けの共同マガジン始めました!
良かったら、フォロー&参加お願いします


終わりに


本記事は私個人の考えや思いを共有するためのものです。特定の銘柄への投資をおすすめ、売買のあおりをするものではありません。
投資への最終判断はご自身にてお願いいたします。
皆さまの意思決定に基づいて行われた投資により生じた損失等について、当方は一切の責任を負いません。

少しでも気に入ってくれたらサポートしていただけるとありがたいです! 新しい銘柄購入の足しにさせていただきます!