見出し画像

「生きた証をさがす」ドラマと「朝を迎える」ための主題歌

今日は、今後も私の心に残り続けるであろうドラマを共有させてください!
この主題歌もドラマに欠かせないので、一緒に。
※一部ネタバレを含むかも。そこまで深い話はしてないはず…だけど…



ドラマ「監察医 朝顔」はこんな話

2019年夏から第1クール、2020年秋から第2クール、2022年には特別編が放送されました。

上野さんが演じるのは主人公の万木朝顔(まき・あさがお)。死因を明らかにし、遺体の“生きた証”を見つけ出すため、時に自身の仕事の範疇を超えてまで懸命に、そして真摯に遺体に向き合う新米法医学者です。そんな朝顔に、父としてだけでなく仕事相手としても寄り添うのが、時任さん演じるベテラン刑事・万木平(まき・たいら)です。朝顔は解剖で、平は捜査で、遺体の謎を解き明かしていくさまをサスペンスフルに織りなすと同時に、遺体から見つけ出された“生きた証”が生きている人たちの心を救っていくさまをハートフルに描いていきます。

ドラマ公式サイトhttps://www.fujitv.co.jp/asagao/introduction/index.html

この後は、主人公ことを’’朝顔’’、その父親役を’’平さん’’としていきます:)

このドラマをきっかけに朝顔を演じた上野樹里さんと平さんを演じた時任三郎さんが好きになりました(すぐにインスタをフォローしました!)


朝顔と平さんの落ち着いた関係が好き

それに朝顔の衣装が、清潔感のあるゆったりとしたもので、私もこういう服を着たいと思った


ドラマ全体を通して、朝顔と平さんが東日本大震災で別れた母(朝顔の)の生きた証を求めながら、震災に向き合っていくのが印象的だった

ちなみに…
(原作は漫画「監察医 朝顔」で、主人公・朝顔の母は阪神大震災で亡くなったという設定だったけど、ドラマでは東日本大震災でなくなったというアレンジになっている)

折坂悠太さんの主題歌「朝顔」の流れるタイミングも毎度毎度最高で、ドラマの2クール目でも主題歌を変えなかった制作陣も最高だと思っていて、
ドラマ朝顔の主題歌になるのはこの曲しかないと勝手に思ってる


その主題歌「朝顔」は…

ここに願う 願う 願う 
君が朝を愛するように

ここに願う 願う 願う
君が朝をおそれぬように

最初はこの歌詞の意味が分からなかったけど
朝を迎えるのが嫌になるときがあって、それが続くと辛くなってくる。
でも、そうならないように、願う歌詞が素敵。

物語は続く この僕に ほら今に咲く、花!

これは、最後の歌詞。私にとって「物語は続く」っていう言葉はとてもうれしくて、欲しい言葉のひとつ。個人的なスキポイント。

MVもいいけど、他の2バージョンもオススメで…

オススメの他のバージョン

【The First Take】
最初のループで、だんだんと音が重なって、心が安らかになる感じが良くて、原曲より気持ちゆったりめなのかな?
5:50~アカペラになったことで、より歌詞がスッと入ってくる。
最後の歌い終わりも素敵だからぜひ見てほしい。。。


【Official Studio LIve Video】
ファーストテイクとは違うアレンジのループも素敵。
折坂悠太さんの豊かな表情が見れるのが良くて、バイオリンのメロディーが素敵だった!


まとめ

ちょっと長くなってしまった。
それに数年前のドラマだからサブスクに登録してないと見れないけど、素適な作品だから機会があったら是非見てほしいです。。。
主題歌の朝顔だけでも…

私の心に残るドラマの1つです
断言できます

最後まで、お付き合いありがとうございました:)


ではまたいつか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?