見出し画像

各ツールのイメージカラー備忘録

ポートフォリオをを作っていて
「公式のカラーコードどこ?!」
と思ったので、いっそ自力でカラーコードを採集することにしました。

条件
・Illustratorのスポイトツールを使用して、Hex値を採取する。
・画像はなるべく公式のものを使用する。
 (この記事は自由研究のような立ち位置ですので、ゆるく検証していきます。いずれキチっとした決定版を作る予定です。)

Illustrator
#ff9a00


Aiの文字色の箇所です。
過去のバージョンを遡っても、文字色は大体この薄めオレンジで共通しているようです。

Photoshop
#31a8ff


Psの文字色の箇所です。
Illustratorと同じく、過去のバージョンも大体この水色の文字色です。

Figma
#a259ff


Figmaのアイコン2024.5.13


アイコンの紫色の箇所です。
「Figmaはピンク色や紫色のイメージ」と聞きますが、
赤と水色と緑色は他のツールと被るから、紫色なのでしょうか・・・?
それとも、Abobe XDのイメージカラーをあえて被せている・・・?
奥が深そうです。

HTML
#e34f26


HTMLのアイコン2024.5.13


フチの濃いオレンジ色です。
Illustratorよりも、赤みの強いオレンジです。

CSS
#26bde3


HTMLの補色です。
CSSは公式アイコンが無いらしいです。
まぁHTMLの対となるイメージカラーなんだから、
補色を選ぶのが妥当じゃなかろうかと。

JavaScript
#f0db4e


JavaScriptのアイコン

JSの背景色です。
Githubにて"Why yellow?"との質問が出ています。
2018年に投稿されたコメントですが、2024年5月現在も結論が出ていません。気になる。
https://github.com/voodootikigod/logo.js/issues

Excel VBA
#138146


Excelのアイコン2024.5.13


X部分の背景色です。
過去のバージョンはもっと淡い緑色なのですが、最近はもっぱらGoogleスプレッドシートのイメージカラーなので、暗い緑を採用しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?