術後1年検診

乳がんがわかって、手術をしてからちょうど1年。
今日1年検診に行ってきた。

採血、骨密度測定、レントゲン、マンモ、エコー。
1時間くらいかけて全て回った。

わたしは右胸を手術したから、採血や注射はすべて左になってしまった。
抗がん剤のせいで、わたしの左腕はボロボロ。血管のところの皮膚がつれたようになってしまっている。
ただでさえ血管が細くて採血泣かせなのに、ボロボロ過ぎて血が取れない。
針1回刺したとこから取れなくて刺し直しした…

レントゲン、骨密度測定はなんともなく。

いちばん嫌だったのがマンモ!
手術した方の胸を挟まれるなんて…しかも放射線終わったばっかで、傷口とか痛いのに。
痛い!痛い!言いながら撮影した。

エコーの心配なんて全くなかったけど、なんか見つけて印つけたりしてるのをチラッと見ちゃうとものすごく不安になった。
手術前の検査の時に、左にもしこりがあってしつこくエコーされたのを思い出した。
生検もやった結果大丈夫だったし、MRIでも問題なかったからすっかり忘れてた、1年前だし。
今日も念入りに調べられてた。

終わってから問診。
問題ないって!よかった。
タモキシフェンを処方してもらって帰ってきた。

次は5月。
放射線科は6月。

しばらくは病院行かなくていいのが嬉しいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?