山崎将 【パーソナルジム|ワイズジム恵比寿】代表

恵比寿にあるパーソナルジム、ワイズジム代表の山崎です。 【整えて、鍛える】をコンセプ…

山崎将 【パーソナルジム|ワイズジム恵比寿】代表

恵比寿にあるパーソナルジム、ワイズジム代表の山崎です。 【整えて、鍛える】をコンセプトに美容健康を表裏一体で考え、正しく鍛えることを目的としています。 ブログではダイエットやボディメイクはもちろん、食事や健康知識など体にまつわる事を発信していきたいと思います(^ ^)

最近の記事

良い糖質とは?

みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山﨑です。 みなさん、毎日糖質はとっていますか? 糖質ダイエットがかなり流行っているので、糖質をあまり摂取しない人も多いのではないのでしょうか? そんな糖質の中でも、体に良いと言われているものもあります。 本日は【体に良い糖質】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 糖質とは? そもそも糖質とはなんでしょう? 糖質とは、炭水化物の一部であり、私たちの体にとって主要なエネルギー源

    • 心拍数を上げると?

      みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山﨑です。 みなさん、日常的に心拍数は上げていますか? トレーニング時などに心拍数を上げることは、筋力強化にとってとても良い事です。 具体的にどんなメリットがあるのでしょうか? 本日はそんな【心拍数】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 心拍数とは? そもそも心拍数とはなんでしょうか? 心拍数とは、一定の時間内に心臓が拍動する回数を指します。通常は1分間あたりの回数(bpm,

      • 膝裏が硬いと?

        みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、体はやわらかいですか? 体が硬い人も多いと思います。 体の硬さの中でも、硬くなりやすいのは膝裏。 膝裏が硬い人は、実はとても多いです。 膝裏が硬いとどんなデメリットが出てくるのでしょう? 本日はそんな【膝裏の硬さ】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 膝裏が硬い原因は? 膝の裏側が硬くなる原因はいくつかあります。 それぞれ見ていきましょう。 筋肉の緊張

        • 汗をかいた後は?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 最近暑くなってきて、汗をかく季節になってきましたね。 みなさん汗をかいた後は、しっかりとケアしていますか? 汗をかいた後にケアをしないと、大変なことになってしまいます。 本日はそんな【汗をかいたらどうするか】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 汗をかくとどうなる? 汗をかくことは、基本体にとってはとても良いことです。 そもそも汗をかくとどうなるのか見ていきましょ

          ハムストリングスが弱くなると?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、ハムストリングスという筋肉を知っていますか? 足の大きく、有名な筋肉なので、知っている人多いと思います。 そんなハムストリングスですが、弱くなってしまうと、どうなってしまうのでしょう? 本日は【ハムストリングス】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 ハムストリングスとは? そもそもハムストリングスとはどんな筋肉でしょう? 基本的な詳細について、見ていきまし

          もやしの健康効果は?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、もやしは好きですか? ぱっと見、栄養がなさそうに見えるもやしですが、実はたくさんの健康効果があるんです。 本日はそんな【もやし】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 もやしとは? そもそも、もやしとは何でしょう? もやしは、豆類や穀物の種子を発芽させた若芽のことで、特に緑豆や大豆などが一般的です。もやしは古くからアジアの食文化において重要な食材として利用

          クールダウンの目的と効果は?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさんトレーニングをした際に、クールダウンはしっかりと行っていますか? トレーニングはしているけど、クールダウンはしないという方、少なくないと思います。 クールダウンは具体的にどんな目的で行うのでしょう? またどんな効果があるのでしょう? 本日がそんな【クールダウン】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 クールダウンの目的 そもそもクールダウンの目的とはなんでし

          トレーニング中は水を飲んだほうがいい?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、トレーニング中に水分はしっかりと摂りますか? 昔は水を飲むなと言われていた時もありましたが、今は絶対に取れとさえ言われています。 具体的にはどんな理由があるのでしょう? 本日はそんな【トレーニング中の水分】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 水分を取らないと? まずは水分を取らないとどうなるのでしょう? 脱水症状 運動中に汗をかくことで水分が失われる

          トレーニング中は水を飲んだほうがいい?

          菱形筋を鍛えると?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、菱形筋という筋肉をご存知でしょうか? なかなかマニアックな筋肉なので、知らない人も多いと思います。 菱形筋とはどんな筋肉なのでしょう? また菱形筋を鍛えると、どうなるのでしょう? 本日はそんな【菱形筋】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 菱形筋とは? 菱形筋とは、背中の上部に位置する筋肉群で、主に大菱形筋と小菱形筋に分かれています。 これらの筋肉は肩甲

          ワンハンドローの効果は?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、ワンハンドローというトレーニング種目を知っていまか? 背中の代表的な種目なので、知っている人も多いと思います。 ワンハンドローを行うと、具体的に体にはどんなメリットがあるのでしょう? 本日はそんな【ワンハンドロー】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 ワンハンドローとは? ワンハンドローとは、主に背中の筋肉を鍛えるための筋力トレーニングの一種です。 このエ

          パンはボディメイクに適しているのか?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、パンはお好きですか? 私はパンが大好きです。 美味しく多くの人が好きなパンですが、ボディメイクの観点でいくと、体には良いのでしょうか? 本日はそんな【パン】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 パンの種類と栄養価 パンがボディメイクに適しているかどうかは、パンの種類や食べ方によって大きく異なります。 下記に、パンの栄養価やボディメイクに与える影響について説

          パンはボディメイクに適しているのか?

          中臀筋って何する筋肉?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、中臀筋という筋肉は知っていますか? 体にとって、大切な作用をする筋肉ですが、あまり知っている人は多くないです。 そんな中臀筋はどんな作用があるのでしょう? また中臀筋が弱くなると、どんなデメリットがあるのでしょうか? 本日はそんな【中臀筋】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していきたいと思います。 中臀筋とは? 中臀筋(ちゅうでんきん)は、人体の臀部にある主要な筋肉の一つで

          腰痛とは?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、腰痛は発症していませんか? 腰が痛くなってしまうと、日常生活が本当辛くなってしまいますよね… 一度発症してしまうと、なかなか治らない腰痛。 なぜ腰痛になってしまうのでしょう? 本日はそんな腰痛について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 腰痛とは? 腰痛とは、腰部(平日や仙骨周辺)で感じる痛みのことを指します。 腰痛は非常に一般的であり、多くの人が一生に一度は経

          肩甲骨の働きは?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、肩甲骨はしっかりと動きますか? 現代人は肩甲骨の動きが悪い人が多いと言われています。 そもそも肩甲骨とはどんな働きをするのでしょうか? また肩甲骨の動きをよくするにはどうしたら良いでしょう? 本日はそんな【肩甲骨】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 肩甲骨の働きは? そもそも肩甲骨はどんな働きをするのでしょうか? それぞれ見ていきましょう。 ①腕の運

          腹式呼吸で使う筋肉は?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、日常的に腹式呼吸はできていますか? 腹式呼吸は深い呼吸ができるため、体にかかる負荷を軽減でき、体にとてもメリットがある呼吸方法になります。 では具体的に腹式呼吸で使う筋肉はどんな筋肉なのでしょう? 本日はそんな【腹式呼吸の筋肉】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 腹式呼吸とは? そもそも腹式呼吸とはなんでしょうか? 腹式呼吸とは、肺活量を最大限に使うた

          ローテーターカフとは?

          みなさん、こんにちは。 パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。 みなさん、ローテーターカフという言葉を聞いたことがありますでしょうか? ローテーターカフとは、体の肩関節を構成するとても大事な筋肉群等を指します。 では具体的にはどんな筋肉なのでしょう? 本日はそんな【ローテーターカフ】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。 ローテーターカフとは ローテーターカフ(Rotator cuff)は、肩関節周囲に位置する重要な筋肉と腱の群を