冬夏 冷

4つのマガジンを書いています。 1:MVのある歌の紹介をしています。 2:偉人の言葉か…

冬夏 冷

4つのマガジンを書いています。 1:MVのある歌の紹介をしています。 2:偉人の言葉から自己哲学思考やエッセイになります。 3:映画や海外ドラマを小説化、感想文になります。 4:完全オリジナルのアクションファンタジー小説 フォローバックは必ずします。 考える力を育てる場所です。

マガジン

  • 最初の星の物語の詳細設定 現状までの記録書 更新制

    世界観、複数名の主人公、登場人物、国、部族、種族、等の紹介になります。 主な用途は小説を読む上で、誰だったか忘れてしまった場合等にご覧ください。 ストーリーにつれて更新していきます。

  • エッセイ絡みの歌や最新の動画

    エッセイをまず書いて、それに絡むとされる 動画の主に歌を紹介したいと思います。

  • 真夏の青春を感じる少女

    本当に自然のような出会いには運命を感じるものです。今はそれがどんどん薄れていくのを感じますが、まだ毒されていない若い男女の真摯の恋の物語です。

  • 自己哲学思想やエッセイ集になります。

    ここには多くの事が書かれる事だろう。今でも私にとっては大切な想い出である。 たまたまエクセルを開いたら、昔に書いたそれらが書かれていた事から、始めようと思いました。ここでは主に、哲学的思考への道標として、エッセイにしてお伝えしていこうと思っています。答えはそれぞれにあると思いますので、ヒントや例題をよく書きますが、答えはご自身で見つけて下されば幸いです。

  • 最初の星の物語

    神々と悪魔が天界の戦いで、神々が悪魔たちを制して後に、宇宙を創り出した。そして同時に3つの星を創った。陽である太陽、陰である月、そして神が自分を似せて創り出した人間という知的生物を、1つの巨大な星を宇宙の中心として創り出した星に住まわせた。神々はその星に悪魔を巨大な亜空間に封じて門を創った。神々も同じく天界と通じる唯一の門を人間の星に創った。しかし、弱い悪魔たちまでは封じる事は出来ないせいか、僅かな亀裂から度々、悪魔たちは星の門以外の場所から姿を見せ始めた。神々はその度に悪魔を倒す為、唯一、人間、神々、悪魔が共存可能な人間の星で戦いを繰り返していた。それは人間の寿命にはあまりにも長い間の戦いであった。神々が星を創って約1千年の時が経過した頃、悪魔が急激に力をつけ始めて、神々の使いである天使たちは初めて劣勢に立たされだした。

最近の記事

  • 固定された記事

不滅の精神マイケル・ジョーダン

“私は9,000回以上シュートを外し、300試合に敗れた。 決勝シュートを任されて26回も外した。 人生で何度も何度も失敗してきた。 だから私は成功したんだ!” マイケル・ジョーダンの言葉は私の中では、 トップ5に入るくらい気持ちの良い為になる 言葉です。 彼が自らこうして失敗を語るのは、イチロー選手 や松岡修造にもよく見られます。 三者ともスポーツ選手であるので、その心が 通じやすい部分もあるのかと思います。 彼の言葉には色々ありますが、まずは挑戦して みる事を強く

    • アドラム列島諸国 詳細

      アドラム列島諸国‥‥‥最北西にある列島諸国。 南に位置するグリドニア神国に長年狙われ続けている。 同盟国はないが、海上での戦いでは、 ホワイトホルン大陸一を誇る無敵艦隊を所持し、 海戦に非常に長けている。 アドラム列島諸国には5つの島々があり、 その島々をまとめてアドラム列島諸国と呼ばれている。 海上戦では大陸一の強さを誇っており、敵対関係にある のは、度々侵攻を試みるグリドニア神国だけであるため、 海上戦で常に勝ち続けている。グリドニア神国からの侵攻 であって、アドラム列島

      • 『メフィスト」女王蜂 THE FIRST TAKE Official MV

        曲を選曲しておいた再生リストを流して いて、正直驚きました。直ぐに調べてみた所、 やはり両性具有の方がボーカルをしていて、 今でもまだ日本人には抵抗がある人が少なく ない時代です。 この方が産まれた時には、まだ多くの偏見が 日本人にはありました。それは隣国も無い 列島諸国である日本が出遅れるきっかけとも なっています。 今日、ニュースで総合的に良い国とされている のが、これまでは西洋、アメリカが独占状態で したが、アジアの代表国である日本が日本一に なったとありました。

        • 「Habit」SEKAI NO OWARI Music Video

          幾つかあったものを見ましたが、 やっぱり最初に作ったものが一番いい出来 なので、それを上げようと思います。 映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌 曲は知っていましたが、映画の主題歌だとは 知りませんでした。 本当に最近は調子が戻っていく度に、 ここ数年間の間は世界から自分を切り離して いたのだと痛感します。 ですが、ものは考えようなので、それだけ 自分が戻っているのだと思うようにしてます。 この曲は他のYouTube動画には、SNSで盛り上がる 曲とか書いていま

        • 固定された記事

        不滅の精神マイケル・ジョーダン

        マガジン

        • 最初の星の物語の詳細設定 現状までの記録書 更新制
          13本
        • エッセイ絡みの歌や最新の動画
          26本
        • 真夏の青春を感じる少女
          1本
        • 自己哲学思想やエッセイ集になります。
          383本
        • 最初の星の物語
          12本
        • 映画や海外ドラマの内容をメインにしたマガジンです。
          48本

        記事

          真夏の青春を感じる少女 第一話 出会い

          少女は一年に一度だけ、一人で自然を一番感じる事のできる、 祖母の住む島から離島巡りをしていた。 今年もその季節がやってきて、彼女は大型の船ではない、 地元の漁師が副業としてやっている格安のボートに 乗ろうとした際、頬を優しく撫でるような海風が吹いた。 その海の香りのする風は、少女の被っていた麦わら帽子を さらうように空に飛ばしていった。 彼女の目は風に乗った麦わら帽子にいったが、そこに手が 見えた。少年はスキップのような軽々しいジャンプをすると、 少女の麦わら帽子を手に

          真夏の青春を感じる少女 第一話 出会い

          ベガル平原の狩人たち 詳細

          敵は下級の魔族であったため、人間を食べる事で少しでも 神の遺伝子を取り込み強さを増すために、ベガル平原は 一番最初に戦場と化していた。 まだ神の遺伝子に目覚めたばかりで、その意味も理由も 解らなかったが、自分たちは最強になったと思い込んで いた矢先に、魔族に襲われて、見た事は無い獣だったが、 殺せると思って戦ったが、逆に生きたまま食い殺された 小部族は多数いたと見られる。 実質的にベガル平原から人は消えていき、彼らはバラバラに なってそれぞれが各地で生き残った仲間を集めて、

          ベガル平原の狩人たち 詳細

          ジョセフ・コンラッド曰く

          『邪悪さとは超自然的なものから生まれるわけではない。 人間そのものに悪を行う力があるのだ」 久しぶりにと言っても、数日ぶりになりますが、 今日は哲学的思想からのジョセフ・コンラッドの 言葉を見ていきたいと思います。 善と悪についても言えることではありますが、 日本でも実際に悪が蔓延っています。 しかし、仮にこの世界から悪が消えたら、どうなるか を考えた事はあるでしょうか? 当然ながら、そんな事にはなりませんが、世界に平和を 訴える人たちは、平和とは何か? 平和になれ

          ジョセフ・コンラッド曰く

          ただの私の我が儘ですが、アップします。気が晴れて元気になれるので。

          夏暁 WANIMA THE FIRST TAKE

          ただの私の我が儘ですが、アップします。気が晴れて元気になれるので。

          曲名HONEY (ARE U COMING?) MÅNESKIN THE FIRST TAKE

          こちらは洋楽になります。 以前アップしていた時にもたまに 洋楽も入れていましたが、 良い歌だと思ったものはこれからは アップしていきたいと思います。 歌数の問題では無くて、最近見る映画や ドラマでは日本が登場する場面があったり していて、親日的な事をよく目にするよう になった事もあり、やはり世界に目を向ける 事も大切だと思ったからです。 しかし、私的に良いと思った曲しか アップはしません。 詳しい訳ではないので、THE FIRST TAKEに ある洋楽を中心にアップします

          曲名HONEY (ARE U COMING?) MÅNESKIN THE FIRST TAKE

          「幾億光年」Omoinotake THE FIRST TAKE 【Official Music Video】

          こちらはドラマの主題歌になります。 『Eye Love You』というドラマに沿った 音楽と歌詞の融合である歌となっています。 THE FIRST TAKEも非常に良くて、 ドラマ風なOfficial Music Videoの方も、 やはり動画になっているので、 いいものに仕上がっています。 ドラマや映画等に起用される歌は、 基本的にはそのものに沿った歌が多くを占めます。 当然、そうすることにより、より良く聴く事が できます。が、ドラマも映画も見なくなれば 歌も同じよう

          「幾億光年」Omoinotake THE FIRST TAKE 【Official Music Video】

          「季節は次々死んでいく」amazarashi THE FIRST TAKE Official Music Video   starlight Ver

          この曲を聴いた時、私はソーシャルゲームのFPSを していた。 私だけでは無いと思うのだが、たまにいい音楽に 出会うと、今、書かなければと思うことがある。 希ではあるが、確かに私にはある。 今回はTHE FIRST TAKEを聴きながら、選曲しつつ ゲームをしていたが、最初の割合では5:5で あるのに対して、このみの歌だった場合、 この割合が歌に集中する気持ちが勝っていき、 今すぐ書くべきだと思って対戦で一応主力である ので、申し訳ないがそのまま落としてから、 書き始める。

          「季節は次々死んでいく」amazarashi THE FIRST TAKE Official Music Video   starlight Ver

          第一章 第十二話 アレックス王の英断

          「とんでもない御無礼をお許しください」 イストリア王国の騎士たちが頭を下げて居並ぶ中、 漆黒の男は声をかけた。 「アレは俺の方から試したんだ。悪かった、許せ」 騎士たちが頭を上げて、カミーユに視線を投げた。 「実戦に勝る経験は無い。そうですよね?」 「その通りだ。カミーユたちにとってもいい体験に なったと思う。イストリアの騎士たちよ、立つんだ」 「そうでございましたか。カミーユ王子の強さは いかがでしたか?」 「実に予想外で、思わず本気になったくらい 強い男にな

          第一章 第十二話 アレックス王の英断

          アインシュタインの理論の盲点

          誰もが知っているアルベルト・アインシュタイン の理論の中にある1つの言葉に焦点を絞って 考えてみた結果、あることが分かった。 哲学の理論は基本的には、時代に左右されることも 無く、時代が劇的な変化を起こしても理論的には 成立している。 私が昔、気になった言葉を書いているWordを読んで いた時、アインシュタインのある言葉で暫く考えて みるに値するものがあった。 理論物理学者でのアインシュタインの言葉の1つの 意見にはこう書かれていた。 ❝物事が同時に起きないため、時間

          アインシュタインの理論の盲点

          お金の魔力に負けるな

          多くの偉人たちは、お金よりも自分の道を 進むことを選んでいた。 私自身が理論として言っている体験無くして 事は語れないというものには反する言葉になるが、 私は現実にお金に負けて行く人たちを見てきた。 その人たちが幸せであるかと尋ねられたら、 答えは「YES」になるだろう。 しかし、その答えになるには理由がある。 ある偉人が言っていた。 「個人で組織や国には勝つことは出来ない」 スノーデンは例外として見て欲しい。 彼は成功した人に過ぎないだけであって、 確実に、それま

          お金の魔力に負けるな

          第一章 第十一話 リュウガ対王子カミーユ部隊との戦い

          リュウガは突風のように速い愛馬の背に乗り、 イストリア王国へと向かっていた。 今回はいつもと違い、別件である天魔の戦いについて、 語らねばならないことが多くあり、ミーシャとの 時間を作れるかどうか、まだ不明のままであったが、 顏を見れたらそれだけでも良いと、想いを寄せながら 天を駆けて向かっていた。 イストリア王国に近づくにつれて、高度を落として 城塞である上空近くから、近づこうとした時、 突然、巨大な投石を連続して飛ばしてきた。 リュウガはアニーに「安全な場所にいてく

          第一章 第十一話 リュウガ対王子カミーユ部隊との戦い

          今の日本の政府には期待できない

          日本の政治家とも昔から親交があった事は 何度か父から聞かされていたが、池田総理とは 特に密だったようで、さん付けで呼んでいた。 祖父の家が欲しくて、よく家に来ては、 「実に良い家だ」と言って実際に造ろうとしたらしいが、 材質が希少価値も高く、材質自体が無くて、日本中に声を かけて探したそうだが、それでも見つからず、諦めてたと 言っていた。 基本的に金持ちは自民党だと言う事は、昔から決まっていた。 今回のように他党が強い時期もあったが、結局は自民党に 返り咲きしてきたのが日

          今の日本の政府には期待できない