ワズコ

はじめまして。 よくある話なんですが、子育て終了と思った途端に遠方の親の様子に変化が。…

ワズコ

はじめまして。 よくある話なんですが、子育て終了と思った途端に遠方の親の様子に変化が。母(77歳)が軽度認知障害と診断されました。 埼玉県の自宅と兵庫県の実家を行ったり来たりしています。そんな暮らしを少しずつ記録します。

記事一覧

固定された記事

一年振りの母は

実家最寄り駅の駅ビルで小さなミニブーケを買って帰宅。 久しぶりに会った親が小さくなっていて切なかったという話をよく耳にするけど、うちの両親は切なさとは無縁で元気…

ワズコ
4か月前
86

ビギナーズラップ

横浜赤レンガ倉庫のグリーンルームフェスに2日間参戦した。 お目当ては2日目の 佐野元春&THE COYOTE BAND 私の本丸。 でもフェスは初めてだ。 なんてったって祭りが嫌…

ワズコ
1日前
25

夏場所千秋楽新星

令和六年夏場所 初日の衝撃(上位陣全滅)を思えば、落ち着いた千秋楽だった。 途中の優勝予想は困難だったが、 新鋭の小結大の里が三敗で、単独先頭に立った。 大関豊昇龍と…

ワズコ
3日前
24

琳派✖️アニメ展

札幌にて。 円山公園に向かう地下鉄東西線の中で、 「琳派✖️アニメ」展のポスターを見た。美術館はこの地下鉄の沿線にあるようだ。 北海道神宮参拝の次は、円山公園駅か…

ワズコ
8日前
37

新緑都市#2

宿泊したホテルの部屋は、コンパクトな造りのわりにバスルームはゆとりがあった。 眺めはよく、窓からテレビ塔の時計が見える。 時間がすぐわかる優れ部屋。 目の前にテレ…

ワズコ
9日前
35

新緑都市#1

必要があってわざわざ購入したANAの株主優待券。 飛行機に乗る必要がなくなってしまい、すっかり忘れていた。 使用期限は2024年5月31日。 奇跡的にその優待券を思い出した…

ワズコ
11日前
45

お気に召すまめ

70代ラストイヤーの父。 毎日の畑しごとに精を出す。 祖母が残した菜園と自分の家庭菜園、2ヶ所の畑を耕して、野菜を育てて収穫する。 母はノータッチ。 5月は絹さや、ス…

ワズコ
2週間前
41

毎場所荒れてる

令和六年大相撲夏場所。 初日から横綱大関陣に土がついた。 昭和以降初という。 二日目には横綱照ノ富士と大関貴景勝が休場、 三日目には実力者髙安が休場、 人気力士の休…

ワズコ
2週間前
29

両手に母

GW最終日は、スクリーンミュージックコンサートへ。 映画音楽は母と聴くのにもってこいだ。 夫の母も誘ってチケットを3枚取った。 義母と母は同い年で、結婚して子育てを…

ワズコ
3週間前
43

甥っ子ムーニー君その後

GWはずっと実家で過ごした。 GW後半に夫と弟夫婦と実家で合流した。 弟のところのひとり息子、ヤクルトを2本飲みたいと泣いたムーニー君はこの春めでたく大学生になった。 …

ワズコ
3週間前
30

いつくしみ深き

10年ぶりの結婚式だ。 早朝に家を出た。 GW初日だったが、東京駅は思ったほどごった返してはいない。 いつもは決まったホームの階段を上がってすぐ新幹線に飛び乗るが、時…

ワズコ
1か月前
53

めぐる結婚式2

4月上旬、実家にいる間に叔父夫婦が訪ねてきてくれた。 母の弟夫婦で家も近く、もうすぐ結婚する従兄弟の両親だ。 素敵な招待状をLINEでもらったよ、 イマドキの招待状で…

ワズコ
1か月前
41

健康はお口から

歯が弱い。 若い頃に上の歯を一本欠損してブリッジをしているので、メンテナンスは欠かせないのに歯医者にはなるべく行きたくない。 数年前のクリスマスに、チキンを食べ…

ワズコ
1か月前
41

黒猫と桜吹雪の夜

小泉今日子さんと上田ケンジさんのユニット「黒猫同盟」のライブに行ってきた。 六本木のビルボードライブ東京。 夫と一緒に。 昨年、小泉今日子さんのライブツアーがあり…

ワズコ
1か月前
41

ボタニカルメモリ

実家に帰るときは、最寄り駅の花屋で必ずミニブーケを買う。 昨年の母は 「あんた買ってきてくれたん?  どこのお花屋さんで?」 一日に何度も何度も同じ質問をしてきて…

ワズコ
1か月前
36

トークのスイッチ

母は以前は掃除好きだった。 来客のあるなしに関わらず、家をきれいに保っておくことに気配りしていた。 今はあまり気にしなくなった。 気配りができなくなったと言うべき…

ワズコ
1か月前
47
一年振りの母は

一年振りの母は

実家最寄り駅の駅ビルで小さなミニブーケを買って帰宅。

久しぶりに会った親が小さくなっていて切なかったという話をよく耳にするけど、うちの両親は切なさとは無縁で元気いっぱいだった。
花好きの母は1000円もしないミニブーケをすごく喜んでくれた。

胆管がんかもしれないんだよな。
認知症が始まってることも受け入れなくちゃならない。
ところが当の本人は陽気でのんきで明るかった。

会話には困らないが、そ

もっとみる
ビギナーズラップ

ビギナーズラップ

横浜赤レンガ倉庫のグリーンルームフェスに2日間参戦した。
お目当ては2日目の

佐野元春&THE COYOTE BAND

私の本丸。
でもフェスは初めてだ。
なんてったって祭りが嫌い。

DAY.1
赤レンガ倉庫周辺、というか横浜の街全体がなんらかのフェス開催で、人で溢れかえっている。
やっとたどり着いた入り口でリストバンドをもらう。
SUPER BEAVERのTシャツを着ている人が走ってい

もっとみる
夏場所千秋楽新星

夏場所千秋楽新星

令和六年夏場所
初日の衝撃(上位陣全滅)を思えば、落ち着いた千秋楽だった。
途中の優勝予想は困難だったが、
新鋭の小結大の里が三敗で、単独先頭に立った。
大関豊昇龍と琴櫻、阿炎と大栄翔ふたりの優勝経験者が四敗で続いて、番付の意味に納得の見応えがあった。

大の里と阿炎戦。勝てば大の里優勝の大一番だ。
阿炎は十四日目に琴櫻を倒して優勝の芽を育てた。
師匠の錣山親方の棺に自身の初優勝の賞状を入れたそう

もっとみる
琳派✖️アニメ展

琳派✖️アニメ展

札幌にて。

円山公園に向かう地下鉄東西線の中で、
「琳派✖️アニメ」展のポスターを見た。美術館はこの地下鉄の沿線にあるようだ。
北海道神宮参拝の次は、円山公園駅から大通駅方面へひとつ戻って西18丁目駅で降り、北海道立近代美術館に行くことにした。

緑の中の美術館だ。
屏風絵の富士山を背景に鉄腕アトムが飛んでいる。
(鉄腕アトム✖️富士)(部分)

一昨年、パナソニック汐留美術館で見た神坂雪佳(か

もっとみる
新緑都市#2

新緑都市#2

宿泊したホテルの部屋は、コンパクトな造りのわりにバスルームはゆとりがあった。
眺めはよく、窓からテレビ塔の時計が見える。
時間がすぐわかる優れ部屋。

目の前にテレビ塔はあるけど部屋にテレビがない。
そのかわりにジャズのレコードとプレーヤーがある。
このホテル、エクスペディアで予約をして、安心してそれっきりだった。

ホテルのホームページを開けば、コンセプトやSDGsへの取り組みなど説明されている

もっとみる
新緑都市#1

新緑都市#1

必要があってわざわざ購入したANAの株主優待券。
飛行機に乗る必要がなくなってしまい、すっかり忘れていた。
使用期限は2024年5月31日。

奇跡的にその優待券を思い出した。
夫とどっか行こうということになった。
株主優待券は使える便も席数も限られている。
羽田-札幌便で空席があった。

札幌一泊。
道東は何度か旅行したことがあるが、札幌は初めてだ。
行きたい場所が思い浮かばない。
なんちゅう消

もっとみる
お気に召すまめ

お気に召すまめ

70代ラストイヤーの父。
毎日の畑しごとに精を出す。
祖母が残した菜園と自分の家庭菜園、2ヶ所の畑を耕して、野菜を育てて収穫する。
母はノータッチ。

5月は絹さや、スナップエンドウ、
実エンドウ(グリンピース)の収穫シーズンだ。

帰省していた私たち夫婦も絹さやとスナップエンドウをバケツいっぱいに取った。

「全部取った〜ハイ終わりー」
でもちょっと離れて見てみると、あっちにもこっちにもまだまだ

もっとみる
毎場所荒れてる

毎場所荒れてる

令和六年大相撲夏場所。
初日から横綱大関陣に土がついた。
昭和以降初という。

二日目には横綱照ノ富士と大関貴景勝が休場、
三日目には実力者髙安が休場、
人気力士の休場が続いて残念だ。
復帰を待つのみ。
それでも四日目を見終わったら、物足りないということはなかった。

四日目は十両から見た。
今場所は妙義龍や遠藤、怪我から復帰してきた若隆景が十両で相撲を取っていて、十両の幕内みが深い。

「わかり

もっとみる
両手に母

両手に母

GW最終日は、スクリーンミュージックコンサートへ。
映画音楽は母と聴くのにもってこいだ。
夫の母も誘ってチケットを3枚取った。

義母と母は同い年で、結婚して子育てをし、その後暮らしてきた環境も近い。
ふたりの気が合うので、それだけでも私はまったく気楽なのだ。
義母は母の認知障害のことも理解してくれている。
お気楽な3人でランチ&コンサート。

77歳のふたり、会った瞬間から話が止まらない。
そん

もっとみる
甥っ子ムーニー君その後

甥っ子ムーニー君その後

GWはずっと実家で過ごした。
GW後半に夫と弟夫婦と実家で合流した。
弟のところのひとり息子、ヤクルトを2本飲みたいと泣いたムーニー君はこの春めでたく大学生になった。

ムーニー君は東京を離れ、ひとり暮らしを始めた。
初めての休暇で東京の自宅に帰らず、兵庫県のじいちゃんばあちゃん家にやってきてくれたのだ。

ええ子や!

息子ラブの弟夫婦は、ムーニー君が到着する時間になると、いても立ってもいられな

もっとみる
いつくしみ深き

いつくしみ深き

10年ぶりの結婚式だ。
早朝に家を出た。
GW初日だったが、東京駅は思ったほどごった返してはいない。

いつもは決まったホームの階段を上がってすぐ新幹線に飛び乗るが、時間があったので新幹線コーヒーの列に並んだ。
新幹線でお馴染みだったスジャータアイスの自販機もあった。
どちらも大人気。
車内販売も昔の話になってしまった。

車内で朝ビールしている女性がいて(7:30発、いいなー)
夫も羨ましがって

もっとみる
めぐる結婚式2

めぐる結婚式2

4月上旬、実家にいる間に叔父夫婦が訪ねてきてくれた。
母の弟夫婦で家も近く、もうすぐ結婚する従兄弟の両親だ。

素敵な招待状をLINEでもらったよ、
イマドキの招待状で、見たら気分上々やわ、と叔母に熱く伝えたら、
叔母はウェブ招待状は見てないねんと言う。
そっか、結婚式の招待状は自分の親には送らないか。
結婚式の招待状は親の名前で出すものだった。

私が初めて結婚式に出たのはこの叔父と叔母の結婚式

もっとみる
健康はお口から

健康はお口から

歯が弱い。
若い頃に上の歯を一本欠損してブリッジをしているので、メンテナンスは欠かせないのに歯医者にはなるべく行きたくない。

数年前のクリスマスに、チキンを食べて、骨があったわと思ったら自分の歯だった。
上の親知らずが欠けた。
歯医者には行きたくない。
クリスマスだし年末だし年始だし。
先延ばしにした。

欠けてとがった歯が頬の内側を傷つけるようになった。
重い腰を上げて歯医者に行った。
5月に

もっとみる
黒猫と桜吹雪の夜

黒猫と桜吹雪の夜

小泉今日子さんと上田ケンジさんのユニット「黒猫同盟」のライブに行ってきた。
六本木のビルボードライブ東京。
夫と一緒に。

昨年、小泉今日子さんのライブツアーがあり、仙台のライブチケットが取れたので遠征した。
東京はなかなか当たらない。
夫婦で初のオールスタンディングライブ、Sendai PITではキョンキョンが近かった。
うっわ!
キョンキョンかわいい!

夫の横顔が目に入る。
え?
結婚して2

もっとみる
ボタニカルメモリ

ボタニカルメモリ

実家に帰るときは、最寄り駅の花屋で必ずミニブーケを買う。

昨年の母は
「あんた買ってきてくれたん?
 どこのお花屋さんで?」
一日に何度も何度も同じ質問をしてきて私は驚いたものだが、最近では私がブーケを差し出すと、
「駅の花屋?ありがとう。
 かわいいわ〜。」
小さな花束をすぐに生けて愛でている。

認知障害とは、物事を忘れていく一方かと思っていたが、今はそれだけではないと感じている。
記憶が(

もっとみる
トークのスイッチ

トークのスイッチ

母は以前は掃除好きだった。
来客のあるなしに関わらず、家をきれいに保っておくことに気配りしていた。
今はあまり気にしなくなった。
気配りができなくなったと言うべきか。
が、人が来るとわかるやいなや、猛スピードで片付けて部屋を整える。
長年の片付けグセを一気に発揮し、涼しい顔でお客様を迎える。
あの瞬発力を目の当たりにするたび、「やればできるんだね」という気分になる。

だけどその後は、私物を片付け

もっとみる