見出し画像

【映画コラム】映画館って上映何分前に行ってますか?

映画館に関する記事です。

ご存じかはわかりませんが、私は夫婦でPodcastをやっています。
番組内で話す内容は、大体私のnoteで書いた記事や、書くつもりだったネタをテーマに扱っていますが、
今回は番組にお便りをいただいたテーマを、逆輸入して記事にしようと思います。

そのテーマが
「映画館って上映何分前に行きますか?」
です。

これについてのお便りをいただいた時はちょっと衝撃でした。
自分ルールがありつつも、他の人の事情については考えたことが無かったからです。

とは言え座席に関する話ほど独自のこだわりとか出てこないとは思っていて、どちらかというと
「映画館に一人で行くか、友達と行くか」
とか
「近所に映画館があるか、遠方にしかないか」
とかで決まってくるものだとは思います。

違いますかね?
私が意識していないだけで結構こだわりがあったりするのでしょうか?

わかりませんがとりあえず私の事を書いて行きます。


基本は上映5分前

最初に状況を整理します。
私の行く映画館は、12時が上映時間の場合、
11時50分(10分前)に入場可能になります。
そして12時から予告が始まり、大体12分後くらい、12時12分から本編が始まります。

上記を踏まえて私の一例を紹介します。

11時25分 家を出る(車で映画館へ)
11時45分 映画館の駐車場着
     チケットの発券(予約購入済み+無人発券)、
     トイレに行く
11時55分 上映スクリーン入場

といった感じです。
分かりやすいように12時上映で書きましたが、実際はレイトショーに行くことが多く、21時基準になるため、田舎なので夜は道がすいていて、ぎりぎりになったことはありません。
でも、おそらくですがかなりタイトなスケジュールで動いている方だと思います。

ちなみに、これは1人で行くパターンで、誰かと行く場合は10分から20分くらい早く行くイメージです。
映画に遅れた場合の責任が取れないというのと、入場前の時間を会話で潰すことができるからです。


CMは好きですか?

本編前の予告の好き嫌いについて、私は割と嫌いではないです。
お便りくださった方は嫌いとの事で、実は結構そういう人も多いのではないかと思います。

思い出すと10年位前の事ですが、私はCM込みで映画が好きと言っていたこともありました。
今は特別そう考えてはいないのですが、何となくCMが終わって映画が始まる、照明の切り替わるワクワク感が好きなので、なるべく映画館が指定している上映時間に行くことにしています。


おわりに

なんだか言いたいことが多すぎて取り留めのない記事になりましたが1000文字超えたので終わりにしようと思います。
今回は収録前にこの記事を書いているので、Podcastではすべて語りきれると嬉しいな(正直、上映前トラブルとか思い出が色々あって語りつくせる気がしない……)。

語りきれたか否か、こちらでご確認ください↓


皆さんも、映画館到着時間に関して何かありましたらコメントいただけると嬉しいです。
「続・映画館って上映何分前に行きますか?」
にて(未定ですが)ぜひ読ませていただきたいです。

以上です、最後までお読みいただきありがとうございました。


他の映画記事はこちら↓


この記事が参加している募集

映画館の思い出

映画が好き

記事を気に入っていただけたらぜひサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!