マガジンのカバー画像

みんなで作るパトの共同マガジン

17,230
【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこ… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

unity初心者が本気で1ヶ月学習した時の進捗まとめ# 2ヶ月目 iOSのリリース編

unity初心者の自分が本気で勉強した時の進捗を日記っぽく書いてる物です。 これはunityを勉強し始めて 2ヶ月目の進捗の記録です。 前の記事はこちら では書き始めていきます! 2024年 3月10日  メインで使うパソコンをWindowsから、Macに変えた。前のパソコンで使ってた、unityのプロジェクトを引き継ぎたいため、バージョン管理ツールとしてVersion Control (旧Plastic SCM)を使ってみることにした。 2024年 3月12日

unity FPS&3Dアクション(RPG)ゲームの無料ゲーム制作講座まとめ!動画&サイト

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。 今回はunityで色んなジャンルのサンプルゲームの作り方のサイトのまとめを書きます。 一応全部完結してるものを選びました。しかし 著者が実際に学習してないサイトもあるため、完結していないものが入ってる場合がある可能性があります。 ⚠️注意 

【注目ニュース】SKハイニックス 旺盛なAI需要に応えるために2.3兆円投資で半導体新工場

発表日:2024年4月24日 みなさんおはようございます。【注目ニュース】では、最近発表された半導体関連のニュースの中から、専門家が厳選したものを毎朝7時頃にお届けします。通勤・通学時間、始業前にぜひチェックしてみてください。 概要 韓国の半導体大手であるSKハイニックスは、およそ20兆ウォン(約2兆2600億円)をかけて、同国内に新しい半導体メモリー製造拠点を立ち上げる計画を進めています。 この新施設の建設は、人工知能(AI)開発に伴う需要の増加に対応し、生産能力を大

【注目ニュース】中国の研究機関がエヌビディアの先端半導体調達していたことが判明

発表日時:2024年4月23日 概要 昨年11月以降、米政府が中国向けの半導体輸出規制を厳格化したことで、中国の大学や研究機関が米半導体大手NVIDIAの人工知能(AI)用先端半導体を再販業者を通じて調達していたことが明らかになりました。 ロイターが昨年11月20日から今年2月28日までの数百の入札書類を分析した結果、中国の10の大学や研究機関がスーパー・マイクロ・コンピューター、デル・テクノロジーズ、台湾のギガバイト・テクノロジー製のサーバー製品に搭載されたNVIDI

【書評】「腸の力」であなたは変わる: 一生病気にならない、脳と体が強くなる食事法

初めにこんな衝撃的なタイトルを付けた著書が一時期US Amazonの健康部門売上を独走し続けた時期があるのをご存知でしょうか? 著者はデイビット・パールマタ―博士で米国の精神科医です.本書はその著者の続編とも言えます. ○一生健康でありたい ○食事には気を使っている ○毎朝の食事はパンが多い そんな方は,ぜひ読んで見て下さい.おそらく,明日からの朝食の内容が変わることになるでしょう. 腸内フローラとは何か?本書はこんな言葉から口火を切られています. これは,現代医療

【書評】たった1秒の最強スキル パソコン仕事が10倍速くなる80の方法

はじめに「あなたは,ブラウザを閉じる時に,”×”   を押してはいませんか?」 仮に押している人がいるとしたら断言します. 今すぐ本書を読みましょう. 実は,"Ctrl" + "w" で今閉じているタブを 閉じることが出来ます. ちなみに今はやらないで下さいね. ちゃんとこの記事は最後まで読んで下さい笑 現代はビジネスマンを初め,研究者,事務員, 介護,教員に至るまでほとんどの人々がPCを 使って作業していると思います. そんな人々の作業効率を確実に, そして速攻

unity パズルゲーム&スイカゲーム風無料講座まとめ!動画&サイト

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。 2024年4月18日時点での情報です。 今回はunityで色んなジャンルのサンプルゲームの作り方のサイトのまとめを書きます。 一応全部完結してるものを選びました。しかし 著者が実際に学習してないサイトもあるため、完結していないものが入ってる

【書評】自分のアタマで考えよう(Vol.1)

はじめに「あなたは日本のプロ野球の将来性についてどう思いますか?」 参考として,以下の様なデータがあるとします. ちなみに本書でも同様の問いかけがなされています. 皆さんはどう思いますか? まず,データを見る限り以下のようなことが「考えられる」かもしれません. どうでしょう?どれもそれらしく聞こえてきますね. ただ,一歩立ち止まって考えてほしいのです. それは本当に考えたことでしょうか? つまり,データを見て思考した結果でしょうか? 仮にこのデータを見ずしてこれら

再生

Mrs.GREEN APPLE - Hug covered by Rii

Mrs. GREEN APPLE「Hug」Official Lyric Video https://youtu.be/o-JkzX3gJNM?si=h5xiuhOqhstJPT1q Vocal : Rii  (https://lit.link/riiEarlgraytea) E.Guitar : はーぴぃ  (https://twitter.com/harpy_harpy/) A.Guitar : 山元茄子  (https://twitter.com/yamamoto_nasubi/) Piano : 阿久 others:satch  (https://lit.link/satch) Mix : satch Video:Rii _______________ ◆CLUB SHEAVES 公式X https://twitter.com/LSheave76887 WEBサイト https://sheavesmusic.com/club-sheaves/ ※制作活動への参加メンバーを募集しています。 _______________ #ミセス #ハグ #hug #mrsgreenapple #歌ってみた #カバー #Rii #SHEAVESMUSIC #CLUBSHEAVE

unity 定番ゲーム(五目並べ、2048など)無料講座まとめ!動画&サイト

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。 2024年4月18日時点での情報です。 この記事になかったゲームはもしかしたらこちらの記事でまとめているかもしれないです。 倉庫番 ブロック崩しなど 今回はunityで色んなジャンルのサンプルゲームの作り方のサイトのまとめを書きます。 一

unity シューティング&カードゲームの無料ゲーム制作講座まとめ!動画&サイト

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。 今回はunityで色んなジャンルのサンプルゲームの作り方のサイトのまとめを書きます。 一応全部完結してるものを選びました。しかし 著者が実際に学習してないサイトもあるため、完結していないものが入ってる場合がある可能性があります。 ⚠️注意 

unity アドベンチャーゲーム&ローグライク(ヴァンサバ風)無料講座まとめ!動画&サイト

この記事は著者がYouTubeなどのサイトでunityを使って勉強してる時に起きたバグをメモがわりに書いたものを書き直して記事にしたものですので色々不自然なとかがあります。人によって開発環境とかも違うので参考までに、軽くみてください。 2024年4月24日時点での情報です。 今回はunityで色んなジャンルのサンプルゲームの作り方のサイトのまとめを書きます。 一応全部完結してるものを選びました。しかし 著者が実際に学習してないサイトもあるため、完結していないものが入ってる

個人ゲーム開発者がUdemy講師へなるための挑戦日記:4日目:コースの台本を作ろう!

コースの台本を作りたい! というわけでUdemyのコースの動画で喋る言葉とかの台本を作っていこうと思います! 前回でなんとなくコースの内容が決まりました! ちなみに著者はunityでフロッピーバードの作り方の解説をする事をコースの内容にしました! まぁありがちの内容なのですが、一部を工夫して他の講座との差別化をはかりました! 詳しくはこちら さぁ、早速台本を作って行きましょう! 著者の場合、この台本をそのままUdemyコースのリソースの記事として使う予定なので、記

unity初心者が本気で1ヶ月学習した時の進捗まとめ# 1ヶ月目 初めてのunity編

今回は過去を振り返ってみようと思い、 著者が今までにやってきた1ヶ月間の学習の全てを ここに書きたいと思います。 2024年2月8日 春休みに入って暇だったのでunityを触ってみようと思った。 全61動画くらい 初めはこの動画でunityの導入をして、2Dアクションゲームを作った。全部見終わってなんとなくunityの操作は分かってきたが、どこに変数をドラッグ&ドロップでぶち込むのかいまだに分からない。 エラーが起きた回数 24回 8割スペルミス  2024年2月14