マガジンのカバー画像

みんなで作るパトの共同マガジン

17,230
【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこ… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

サハリン自転車旅行の追憶

(2023年7月に加筆しました。) ロシア連邦サハリン州では3回にわたり自転車旅行を行いました。2006年、2007年そして2018年です。この投稿ではこれらの時の写真を整理して、今後コロナ禍が明けて、外国への往来が自由になったときに出かける時の参考になるように項目を整理できたらと考えています。 ロシア連邦サハリン州への上陸について (1)稚内からのフェリーでコルサコフ港に上陸するか (2)成田・千歳からオーロラ航空機でホムトヴォ空港に降り立つか の2択になります。202

連載小説【正義屋グティ】   第18話・紫電

18.紫電 面白みのない鉄の塊の中に閉じ込められたグティとアレグロは、今だにヒンヤリとした気味の悪い空気を肌で感じていた。 「なぁ、アレグロ…」 「しっ!喋るな」 グティが雰囲気を和ませようとアレグロの肩に手を置くと、アレグロは若干迷惑そうに手を振り払い銃をドアに向けて体を固定させる。グティはそのアレグロの後ろ髪に視点をずらすと、大雨に襲われたかのようにぐっしょりと汗で濡れていた。 「アレグロ、怖いのか?」 グティはアレグロの構えている手が小刻みに震えていることに気づき、つ

連載小説【正義屋グティ】   第17話・赤レンガの刺客

17.赤レンガの刺客 6階 電気室前 プルルルル 暗黒の中に不気味に燃え盛る真っ赤な炎。パターソンは今もなお、それに立ち向かおうと身構える。そんな矢先、突然パターソンの携帯が細長い音色を奏でた。 「どうしたの!こっちは今、消火活動で手がいっぱいで…」 「それどころじゃねぇよ!こっちは、デンたんがやられてめっちゃ息苦しそうだし、グティは奴らにさらわれたんだ!もう、どうすれば…」 迷惑そうに電話に出たパターソンだったが、電話先のカザマの報告を聞き、声色が一瞬にして凍り付く。 「

<随時更新!>たった8か月で16万ビュー,400人のフォロワーを増やせた最強の方法とは!?

※記事をご購入いただけば15分~25分程度で読めます。 みなさん、こんにちは! ここまろです!!|ू•ω•)チラッ♡ 突然ですが! なんと私、8月17日にNote初投稿から1年経ちました!🥳 最初に記事(というか名言だったな~w)を投稿したときはとくに「これを書こう!」という気持ちはなく、 アカウントを使わないまま終わるのかなと思っていました。 しかし、 高2の夏から三田紀房さんが描いた「ドラゴン桜」に影響を受け、 「英語でつぶやきを書いてみよう!」と決断を

有料
200〜
割引あり

断捨離が進まない時は、『オフィス』だと思え

断捨離が進まない時は、『オフィス』だと思え 先日の記事の続きになります。 自分の部屋をオフィスだと思えば、置くものも限られてくるはずです。 ・古い雑誌(オフィスに3年前の雑誌があるのかおかしいですよね) ・家族のマンガ本 (本人に返しましょう) ・使ってない化粧品 (開封して1年過ぎたものは捨てましょう) ・マグカップ (会社ならすぐ洗うはず) ・出しっぱなしの服 (会社なら、ギリギリ、カーディガンかジャケットまででは? なんでパンツ落ちてるの) こう思えば、片付ける

山村留学を思い出し

今日はみなさんに留学という選択肢の素晴らしさと自分が学んだ価値観の話をします。 私が、留学を決めたのは小学6年生の夏で自分は正直親とか、友達離れたくないの1点で最初は嫌でしたが、多くのことを学んでいた自分を山村留学センターは受け入れてくださり、入ることができました。 「留学」を経験するにあたって、色々な人が支えてくださりこれには本当に驚かされます。多くの人、そして地域の方との連携を多く 学ばさせてもらいました。 留学当初は分散登校や、親と会えない日々が毎日でした。 うまくい

断捨離がうまくいかない時の考え方

断捨離がうまくいかない時の考え方~『環境整備』とは「仕事をしやすくする環境を整えて備える」こと お疲れ様です。 ・断捨離を毎日しているつもりですが、物がなかなか減らない……。 ・タンスに服が全部入らない ・引き出しが文房具でパンパン そんな方も多いと思います! 断捨離をしていると、「こんなに無理して捨てなくてもいいのでは」「また書い直しが必要なのでは」 という考えに襲われる方! わかります!! なぜなら、私もそうだったから。 でも、クリアファイルがたくさんあるの

80の質問に答えてみた!!<ここまろバージョン>

みなさんこんばんは! ここまろです!(ノ≧ڡ≦)テヘ☆ 誰も待たせていないけど、お待たせしました!! やっと100の質問が完成したので、 発表しちゃいます! 今回も「勉強ファン」の時と同じようにNGなしなので、ちょっとイケナイ質問も入っていたら答えないといけません!(えええw) それでは、どうぞ! ここまろのすべてがわかる100の質問! 誕生日は? 1月31日生まれ~ 年齢は? 17! 血液何型?🩸 前まではO型だと思っていたけど、最近自分の母子手帳

<日記>めちゃめちゃ疲れたというお話

こんばんは、ここまろです!!|ू•ω•)チラッ 今日は「授業」がなかったので、英語日記はお休みです! こんばんは~!! みなさんの1日はどうでしたか? 私の(今日の)1日を一言でいうと、 「めっちゃ忙しかった」となってしまいますw 今日は上にも書いた通り、授業はありませんでした。 その代わり、1日中学園祭の準備をしました! 朝は体育祭の競技説明会があって、そのあとは催し物の準備が始まりました! 今回は催し物を手伝ってくれるクラスメイトが増えて、助かりました!

献血しに行ったら以外と良かった件。

こんばんは~!ここまろです!|q•д•,,)チラッ♡ 今日はですね、学園祭がやっと終わったのですが、 明日の記事に先立って、 私の人生初の献血について話していこうと思いま~す!!(ノ≧ڡ≦) 初の献血の前の心情は? 献血の開始時間が来るまでにちょっと(30分程度)時間がかかったのですけど、 不安は多少あったものの、なぜか余裕がありました(笑) ですが… 献血に行くとき(受付の前)… 実は献血に行くとき、急に怖くなりました。゚( ゚^∀^゚)゚。 このタイミ

GTECで学校1位になったお話。

Hello, Kokomaro here!|ू•ω•)チラッ Today it was a day that I was a little "depressed". Today's morning, one of my classmate(boy) complained that I didn't nothing yesterday. (yesterday, a member responsible to create the class event(so do I)

<受験生必見!>私がよく見ている勉強系のYouTubeチャンネルを紹介!!!

こんばんは、ここまろです!|ू•ω•)チラッ 今日は、見ても損はない!勉強に役立つYoutubeチャンネルを紹介していこうと思います! 8日前の記事の延長といってもいいかな? (8日前の記事👇) できるだけ多くのYoutubeチャンネルを紹介しますので、 教科別にまとめてみます! それでは、国語から! 国語 授業理解のためにおすすめするYoutuberはJTVさんです!! サンプル動画👇 JTVさんをおすすめする理由を簡単にいうと、 ・丁寧に解説していて、

いろんなSNS、開設します!(新アイコン・新3Dキャラ決定!)

こんばんは、ここまろです!!|ू•ω•)チラッ 今日は! なんと! NS(Note Students)のあおぐもさんに新しいアイコンを作っていただきました! やった~!! 久しぶり(?)のアイコン変更、本当にワクワクしました! 実物はこちらです!!👇 アイコン(絵)自体はPicrewを使って自分で作りましたが、黄色の円・NSのロゴはあおぐもに頼んでおきました!!(`・ω・´)b アイコン(絵)のポイント ・中の人と近いクマ(生まれつきです) ・好奇心旺盛で

+5

かばうさ100の改善記ー3「相手の人の過去も含めて丸ごと受け止める」

有料
100